• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:朝鮮出兵はなぜ打ち切られた??)

朝鮮出兵の打ち切りと徳川家康の朝鮮出兵の理由について

このQ&Aのポイント
  • 朝鮮出兵はなぜ打ち切られたのか?秀吉が全国を統一した後、朝鮮に出兵した名護屋城の建設途中で挫折した理由について、財政難という説もあるが、資料によると曖昧で謎が残っている。
  • 秀吉の朝鮮出兵の目的は家臣への褒賞と国土の拡張であり、徳川家康や前田利家も参戦した。しかし、徳川家康が江戸幕府を樹立させた後、なぜ朝鮮半島に出兵しなかったのか疑問がある。
  • 当時の朝鮮半島は日本側が攻め入ることを真剣に考えるほどの強固な国体制だったのか、また鎖国政策を取ったのか不思議である。武将の性格だけでなく、経済や軍事力の面からも考察したい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.5

>そこでお聞きしたいのですが江戸幕府という政権を樹立させた徳川家康はなぜその後、落ち着いてからでも秀吉と同じように朝鮮半島に出兵させなかったのでしょうか? 何のためにわざわざ朝鮮へ出かけて戦争をする必要性があるとお考えでしょうか。 地面の面積が欲しいのなら北海道がまったく未開拓でした。 経済的利権であれば交易をすれば済むだけの話です。 秀吉が朝鮮出兵に先立ちポルトガルにガレオン船の貸し出しを打診していたのをご存知ですか。 火縄銃に使われる黒色火薬の主成分である硝石はすべて輸入品です。 ポルトガル船が運んできていました。 舷側にズラリと大砲を並べたガレオン船に日本の水軍はまったく歯が立たないことを当時に武人ならだれでも知っていました。 幕末の薩長の下級武士とは情報量が圧倒的に違います。 秀吉は思い付きで朝鮮出兵を突然やったわけではありません。 中国大陸への進出に当たり兵站となる九州討伐をまず行いました。 この九州諸大名との戦争に必要な硝石を入手するためにポルトガルを優遇しました。 この時点でポルトガルの宣教師に中国大陸進出の意向を漏らしています。 宣教師の報告書に記載されています。 ポルトガルの目的は交易の利益ではなくあくまでもキリスト教の布教でした。 布教を順調に行えるように日本人が必要とする物資を大量に運び込んでいました。 結果として莫大な利益(銀)を入手していました。 信長の伴天連優遇策の結果ポルトガルが日本との交易で莫大な利益を上げていることがヨーロッパに知れわたりました。 これ等の一連の動きを主導していたのがイエズス会です。 ポルトガル内部でイエズス会とフランシスコ会が激しい宗派闘争を展開していました。 当時の植民地化の常套手段であった。宣教師派遣→交易拡大→信徒拡大→領有地域拡大→植民地化 の手法をイエズス会が推進しているとフランシスコ会の宣教師が秀吉に入知恵していました。 現に大村氏が長崎をイエズス会=ポルトガルが領有することを認めていました。 (かつての香港割譲と同じことが当時の日本でも起きていました) 秀吉は朝鮮出兵に非協力的であったポルトガルに対して朝鮮出兵とほぼ同時期にキリシタン禁止令を発令しています。 徹底的に宣教師=イエズス会=ポルトガルを弾圧処刑しました。 このような動向を家康や家康の重臣たちは熟知していました。 家康は布教には全く無関心なオランダとの交易を選びました。 オランダは江戸時代の間、宣教師なるものは派遣せずに常に東インド会社の商館長を派遣し続けました。 オランダ船が、日本人が必要とする物資を滞りなく運んでくる以上、こちらがノコノコ出かけていく必要は全くありませんでした。 李王朝も将軍の代替わりごとにきちんと使節を送ってきていました。 植民地全盛の時代に、下手に朝鮮などへ兵を出せば、李王朝や明王朝のみならず、ポルトガル、スペイン、オランダを敵にまわすことになることは十分承知していました。 そんな無駄なことをせずに藩幕体制の構築に専念しました。 江戸幕府の体制が整って安定したのは家光の時代です。 江戸幕府というのは巷間言われているように「鎖国」はしていませんでした。 交易を管理下において独占していただけです。(諸藩が自由に交易をできなかっただけです) ヨーロッパの情勢は逐一オランダからもたらされていました。現在もオランダ風説書として膨大な資料が残っています。 これを秘匿していたのが良かったのか悪かったのかは分かりません。 蚊帳の外の薩長が主体の明治政府が「鎖国だった、鎖国だった」と言いふらしただけです。 ヨーロッパ諸国は歴史的に日本には強い関心を持ち続けていたのに、なぜか李朝朝鮮には最後まで無関心でした。 せいぜい幕末期にロシアがチョロチョロしていただけです。 フランスも宣教師が大量に虐殺されてからは知らん顔です。 歴史的にも世界中が無関心だった朝鮮半島になぜ出かけていかなければならないとお考えでしょうか。 朝鮮の併合も朝鮮半島が欲しくてやったわけではありません、ロシアの南下防止が主目的でした。 戦争というのは国益をかけた外交の一手段です。 軍隊が強そうだから戦争をするなどいうバカげたことはやりません。

tenpuruo-m
質問者

お礼

素晴らしい読み応えのある回答ありがとうございました!なるほど、すごいですねー。感動しました。 自分の質問文章がつたないモノでしたのでここまで掘り下げて回答、解説頂きまして大変勉強になりました。確かに朝鮮を敵国にまわしてたら他の国々との軋轢なども生じてきますものね。 最後の2行、全くそのとおりだと思います。べすとあんさーどぅぞ!!

その他の回答 (5)

  • Nebu3
  • ベストアンサー率29% (114/386)
回答No.6

 秀吉の朝鮮出兵は中国(明)の占領を視野に おいての行動でした。国内統一が終了した 直後にこの計画は100%無謀です。  そして朝鮮出兵に各大名は参加しますが 唯一拒否できたのが徳川家康でした。名目は 日本国を守るためですが客観的に考えて、全国 の大名が朝鮮出兵で領国経営が留守になりまた 戦力を消耗する中で家康だけが悠々と領国経営 戦力の温存しながら秀吉との決戦の作戦が練れた のですから、政権獲得後の家康が日本国内の支配に 専念したのは当然でした。  徳川氏が「鎖国」体制に入ったのは理由が2つ。 まずは鎖国するつもりではなかった事はご存じですか? 徳川氏は諸外国と貿易はしたかったのです。けれどキリスト 教の広がりは急速だった。で結局、幕府がしたことは ポルトガル船の来航禁止だけ。イギリス船は向こうから 来なくなった。後は日本国民がキリスト教の影響を受けない ように外国との出入りを禁止。  実は幕府の真意は貿易独占にあった。江戸時代初期は 特に西日本の大名がポルトガルや中国との貿易で大きな利益。 で、幕府だけが貿易の利益をあげられるようにした。  ますます徳川氏と他の大名との経済格差が広がった。  結果、幕府の貿易相手は中国とオランダだけとなり、 朝鮮との間は対馬の宋氏を仲立ちに徳川氏が日本国王として 謝罪し朝鮮出兵に徳川が加わらなかったことを良しと認められて 唯一外交関係を築きました。  もし徳川氏が「鎖国」をし国内経営に専念しなければ今の 発展した経済大国になったか疑問です。

tenpuruo-m
質問者

お礼

他の方々の補足説明も兼ねて回答して頂いたようでありがとうございます。そういった貿易国との関係性、外交政治、国内統治があったのだということがよく解りました。またなにかありましたら教えて下さいませ!!

回答No.4

なぜ打ち切られた?  秀吉が死んだからです 天下統一して国内に与えられる土地がなくなったためにその土地を朝鮮に求めました あとは 信長の夢の続き 信長は天下統一後天竺(インド)まで攻め込む予定でした 秀吉はその夢の続きをやろうとした という面もあります 家康はこの秀吉の朝鮮出兵を教訓にして 海外に攻め込むのではなく 国内で諸大名を鉢植えのようにして 取り潰しや加増をすることで 大名家を維持する政策をとりました(親藩・譜代・外様制度の確立や参勤交代の基など)

tenpuruo-m
質問者

お礼

小豆さん、いつも回答ありがとうさまです。 信長がインドまで攻め込む予定、というのは確かにどこかで知った気がします。 諸大名を鉢植えのようにして・・・非常に解りやすくイメージできました!!

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

”徳川家康はなぜその後、落ち着いてからでも秀吉と同じように  朝鮮半島に出兵させなかったのでしょうか?”     ↑ あの時はまだ国内が固まっていませんから、 そんな余裕は無かったのだと思います。 ”家康自身の代で出兵が無理なら秀忠、家光と代をまたいでもよさそうな気がしますが”      ↑ 光秀の時代になり、原城の乱が治まるまでは 難しかっただろう思います。 ”参勤交代とか地方大名の資金繰り弱体化させたいんだったら  外国に派兵させなかったのはなぜ??”      ↑ 私は、秀吉の朝鮮出兵は、第三の元寇阻止に あったのだと考えています。 そして、攻め込んでみて、たいしたことがない、 心配するほどのこともない、ということで 徳川幕府は外征をやらなかったのでは ないでしょうか。 その後は、平和が続き、武士もふぬけになり とてもじゃないが、外征など考えられなくなった。 こういう流れではないでしょうか。

tenpuruo-m
質問者

お礼

いつも丁寧な回答頂きありがとうございます。 解答ではなく回答ですのでこういった直感的な人間味溢れるご回答は個人的に大好きです! また色々教えてください♪

noname#199520
noname#199520
回答No.2

秀吉の子供が死んじゃって、これも神さんの罰だよんって言われたから辞めちゃったんです あの時、朝鮮という国はありませんでしたから何も変わらないというファンタジーになります。

tenpuruo-m
質問者

お礼

なるほど。ファンタジックな回答ありがとうございます。

回答No.1

朝鮮という荒野を駆け抜けても中国という大国が存在しており、兵力で言えば大人と赤子ぐらい違っていたからです。結局は、何の戦略もなしに出兵した秀吉の愚行です。正直、朝鮮半島は今も昔も歴史的には何の価値もない。

tenpuruo-m
質問者

お礼

果たしてなんの戦略もなかったのでしょうか。素早い回答ありがとうございました。