- 締切済み
高校生息子 反抗期への対応
この春、高校生となった息子を持つシングルの母です。 高校へ進学する際に合格祝いでスマホが欲しいと以前から言っていたのでルールを決めた上で持たせました。 ルールの中に23時以降は私の枕元に置いておくというものを作りました。 中学時代は夜中まで起きて朝起きられず遅刻、無断欠席当たり前のような生活だったことからこのルールを入れました。 ルールを守らない時は解約。 ちなみに携帯代金は自分の小遣いで支払う約束です。 このルール、最初は守っていましたが3日前から「自分で払うのになんで渡さなあかんねん」と言って自分の部屋に置いています。 なぜそのようなルールを作らなければいけなくなったのか、最初に約束したことが守れないのかと話しましたが無視です。 携帯を取り上げようとしたら殴られてしまいました。 今までも暴力はありましたが、ここで引いてしまうとこの先キチンと生活できないのじゃないかと思い息子に「キチンと話ができないなら、話ができるまで携帯を止めます」と伝えました。 息子はやはり無視をするのでその後すぐに携帯利用停止しました。 息子はすぐに遊びに出掛けたので反応はわかりません。 止められたとわかると帰ってこないかもしれません。 帰ってきても暴力を振るわれるかもしれません。 この対応が正しかったのかやり過ぎなのかわかりません。 ただ息子に伝えたいのは、約束は守る。 ルールを緩めて欲しいのならまずは自分で行動する(朝は自分で起きれるように努力するなど)。 このようなやり方では逆効果でしょうか。 他に良い対応などあれば教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- utyatopi
- ベストアンサー率49% (1127/2257)
おばさんです。追記です。 http://www.gender.go.jp/e-vaw/soudankikan/index.html DVの被害者を支援する相談機関の説明と連絡先一覧です。 親として向き合えますよう…公的機関に相談されてください。 貴女が今、恐れてDVをうやむやにしてしまうと、土台としての家族関係が築けず、そこにいくら躾を持ってこようとしても…机上の空論にしかならないと懸念します。 立ち向かうのは大変だと思います。 ですが…高校生のうちからDVを許してしまうと…力で何事も抑え込めるということを学んでしまいます。 早いうちに<矯正>の道を探さなければ…と、心配します。 ご気分悪くさせてごめんなさいね。
- utyatopi
- ベストアンサー率49% (1127/2257)
おばさんです。 問題はスマホじゃなく、<暴力>です。 自分の欲求をごり押しするために、暴力に訴えるのを<見逃す>方が大問題ではないでしょうか。 そこをスルーして、約束だの、ルールだの・・・問題をはき違えています。 親に暴力を振るうことを<容認>してはいけません! 力で負ける<女性>に暴力を振るうことを<容認>してはいけません! 誰か信頼できる人を中に入れ、きちんと向き合い、話し合うべきです。 人として大事なことから、きちんと向き合い、話し合うべきです。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
うちも娘の携帯の使い方で高校時代よくバトルしましたが、今となってはあんまり 意味が無かったなと思っています。 しかも息子さん、携帯代は自分で払うんですよね。小学生ぐらいで親が全部支払いまで している様な状況ならそのような使わせ方もアリだと思いますが、今の高校生、むしろ 23時くらいから友達とラインなどして楽しむ感じですよね。さらに自分でお金払ってて そこまで親に管理されたら、ちょっときついかなと思います。 子どもも今は専門学生ですが、深夜まで宿題したり、ラインしたりしてますけど、朝はちゃんと 起きて学校行ってます。スマホを親が管理しただけで子どもが品行方正になる、なんて実は そんな単純な物でもないですし、子どもが言うことを聞く魔法の道具でもありません。 今、親が思う以上に子どもたちにとっては携帯・スマホというのは生活に欠かせないものです。 自分で支払いするだけでも偉いと思いますよ。 やはりもう一度親子で問題提起しあってみてはどうですか。 23時になったら親の枕元にスマホを置かなきゃならない高校生ってそうそう居ないと思います。 高校ですから遅刻、欠席も度を超せばいられなくなります。朝だって起こさなくていいんですよ。 私は、子どもを起こしたことありません。みんな自分で目覚まし掛けて起きて出掛けます。 こりゃ明らかに遅刻するなー、という時間でも起こしません。ほっといて仕事に行きます(笑) スマホ管理すれば朝起きられる、という簡単なことだったらいいんですけれどね。 なかなかそうは行きません。それよりもっと先のことを話し合ってみませんか。そもそもアナタは 将来どうしたいの。何をして生きていくの。息子さんなりに夢もあるでしょう。それを叶えるには じゃどうすればいいのかしら、と話を進めていきましょう。「朝起きなさい」ということだけでは モチベーションは上がりません。 きちんと高校を出なければ叶えられない夢もあるはずです。 そういうことを親子で具体的に話し合える時期に来ています。2年生になれば進路も決まって くるでしょう。「高校をきちんと出なきゃ就けない仕事なら、ちゃんと卒業しないとね」 ならばどうしたらいいのかよく考えてごらん、ということです。 遠回りの話になってしまいますが「朝起きなさい」だけでは子どもって起きません。 スマホ管理したって起きない子は起きませんから。でも朝きちんと起きて学校に行く、ということが 自分の将来や人生に大きな意味を持つことを少しでも自覚できれば、まったく無関心ではいられなく なるはずです。 管理して言うことを聞かせる年齢は小学生までかなーと今は思います。 高校生ともなれば自分の頭でなんでも考えて、反射神経育てないとダメですよね。 私もテストの点が悪くて子どもの携帯取り上げたことがありましたけど、結局それで自分を安心 させたかっただけかな、と思います。子どもは子どもで目標見つけたら、勝手に勉強も始めましたし それで成績も伸びました。 親子で夢を語るのには良い年齢だと思いますよ。シングルマザーということで「きちんと育てなきゃ」 という思いも強いとは思いますが、両親揃っていたってたいしたことなかったりしますから(笑) 反抗期もあるでしょうが、にらめっこより、美味しい物食べながら楽しく息子の将来の夢に耳を傾ける のもいいのではないでしょうか。その中から「朝きちんと起きて学校へ行かなきゃいけない理由」を 子どもがちゃんと見つけられたら、あとは放っておいてもなんとかなるものです。 息子さんのそういう部分をうまーく刺激できたら良いですね。
- youcanchan
- ベストアンサー率32% (330/1029)
息子さん、帰ってきましたか? 携帯止められたらすぐわかりますよね? 逆切れして帰ってきてないんじゃないかと…。 実は私も同じような経験しました。 やはり高校に入ってすぐ。携帯のことじゃありませんでしたが。 約束を守らせたいというところは同じでした。 うちの場合は無断外泊です。それを厳しく叱ったら逆切れされて帰ってきませんでした。 失敗したと、どれだけ後悔したか。一週間帰ってきませんでした。 その間は夜も眠れませんでした。このまま学校やめちゃうのか?と。 こちらの言い分が正しいほど、理屈が通っているほど、子供は反抗します。 だからと言って甘やかし放題というわけに行かない。本当に難しいです。 子供の性格によって対処も様々でしょう。 良い対応?わかんないです。未だに。 ただその時その時、必死に真摯に息子に関わろうとしてきた、それだけです。 まあうちの場合は父親の力をだいぶ借りました。 父親不在となるとそれが出来ませんからなお難しいと思います。 この時期の男の子には本当に父親の存在が大きいんですよね。良くも悪くも。 暴力もあるとのこと、ちょっと心配です。 この時期の男の子には、母親があまり親として権威的に出ない方が良いと思います。 上から押さえつけようとすれば跳ね返され逆効果になると思います。 とくにルールとか約束を守れとか、そういうのがウザいんですよ。 こっちにしてみれば当然のことを言うわけですがね、わかってはくれません。 ただ心配している。あなたを頼りにしている。信用している。 そんなふうにプラスのメッセージを送る方が良いと思います。 あなたのことが大事だよというメッセージです。 うちは高3になりまして、だいぶ落ち着きました。 それでも自分のやり方や考えを否定されるようなことを言われるとすぐキレます。 ああ、まだまだか、と思います。大人になりきるのにもう一歩です。 それでもずいぶん素直にはなりました。 ここまで、長い道のりでしたよ。中2くらいからずっと反抗期でした。 一朝一夕には行きません。 とにかく、箸がころがっても気に入らない年頃と言いましょうか。 とくに母親のすべてが嫌な年頃です。うぜえ、死ね、と半ば本気で思ってるのです。 もちろん本当の本心なんかじゃないはずですが、自制できません。 だからエスカレートさせたらダメですよ。正論を言っても無駄ですよ。 うちの夫は言ってました。 あいつは厳しくしちゃダメなんだ。うんと甘やかしてやらなきゃ、と。 まるでバカ親の発言ですが、夫の言う通りにしてたら徐々に良くなってきました。 そんなの許せるわけないでしょうという私に、まあまあ、熱くなってどうする?と。 たしかに、熱くなったらダメでした。 猿もおだてりゃと言いますが、きつく当たると逆効果だと思います。 うんとおだてて甘やかすくらいの気持ちでいてちょうどいいです。 筋が通らないことなどとりあえず置いておき、携帯止めたことは謝ったらどうですかね。 うちは息子との会話がスムーズに行かないとき、意外にLINEなら素直になってくれました。 今の子にスマホいじるなと言うのって、私達が思ってる以上に酷なんだと思いますよ。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
いえ、私は正しいと思いますよ。 ルールを決めるチャンス、破っても正すチャンス、2回もチャンスをあげてるんです。 それを活かせなかったことを省みてこそ男として成長するでしょう。 ちなみに今まで暴力があった、というのに放置していたのならよろしくないです。 初回が肝心で少なくとも家庭支援センターなどに相談しておいた方がよかったですよ。 合わせて母子家庭であれば必ず男性の助力が必要です。 無理に再婚しろとかそういう話ではありません。 男は自分より大きい男から自然と力の使い方や男の正義を学んでいきます。 部活の先輩でもいいし熱血教師でもいいんですけどね。 しかし母子家庭のママさん方はよほど男が嫌いになるのか、逆に遠ざけようとする人がめちゃくちゃ多いんです。 結果男の子は力のコントロールを学べず粗暴で暴力的になっていく、そんな男の子をたくさん見てきました。 男の子が荒れる原因の1つに自分の自信の無さがあります。 それは父親から男とは何かを学べなかった劣等感なども含みます。 専門家や機関に相談することをお勧めしますよ。
- ginga3104
- ベストアンサー率23% (510/2208)
シングルのママさんお疲れさん。 うちにも未だ高校生ひとり居るけど、妻と毎日バトルしてますねー。ほっとけばいいのに、かまってますねー。笑 携帯に関しては、男の子っていう事でエロ画像ぐらい見たかろうと、ブロックなし。 若いうちに身につけるは、克己心。甘い誘惑ににどれだけ自分を律する事が出来るか?だと思います。 ルールの必要性を話し合われたら如何でしょう?
- ssda5
- ベストアンサー率9% (2/22)
ルールで縛り 物で釣る このやり方では 反抗が大きくなるだけです とりあえず 避難場所の確保しておかないと いくら あなたの子供とはいえ 携帯命の若者には 無断で止めた事の反撃が待ってますよ