- ベストアンサー
ADHD児の反抗期対応で悩んでいる方への経験談とアドバイス
- 発達障害児の反抗期は親にとって大変なもの。しかし、うまく乗り越える方法がある。
- 反抗期は暴力行為まであることも。しかし、冷静に接することが大切。
- ADHDの子の反抗期対応で重要なのは、自己管理能力を育てること。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
病院に通われているのなら、あまりにもヒドい場合は『入院』という方法もあります。「児童相談所に連絡してみる」という方法もあります。 知的に高い分、言い訳も上手いのでしょう。確かに「理屈」は通ってるのですが、社会や家庭内では『全てが法律通りのガッチガチ』ではありません。特に「相手を思いやる心=道徳心」なんて、法律には書いてありませんからね。 こちら側(母親=貴方)が受け入れられない要求には、断然「ソレは違う」と主張することでしょう。「母親が食事を作る、洗濯をする、掃除をする」事は、法律では決まってないのです。でもソレを、『貴方たちのためにやってる』という事を『盾』にして下さい。 暴力は無いにしても、暴言が有れば(「しね」とか)「そう急がなくても、確実に貴方より先に死ぬから大丈夫よ。その時のために、お母さんは、貴方に厳しく言う事もあるのよ」と。
その他の回答 (2)
- Don-Ryu
- ベストアンサー率24% (256/1051)
甥っ子がADHDです。現在中2。 母親(私の姉)は、わかりやすく甘やかしています。 この甥っ子は小5の時に私のお金を持ち出そうとしたことがありましたが、その時に私が直接怒鳴って、怒って、張り倒しました。 「発達障害だから何でも許されるわけではない!お前が薬を飲んだり特殊学級に通って苦労しているのは痛いほどわかるが、だからと言ってそれが許されるものではない!今度やったら今の倍ぶっとばすからな!!」 と怒鳴りつけました。 甥っ子の「私に対する盗み癖」は、以来ピタッと止まりました。 ADHDの子は賢いです。だから、大人を見ています。「この人は盗んでも良い人」「この人は盗んだらまずい人」というのもきちんと認識しています。大人を見て選んで、行動しています。 「むしゃくしゃしていたから誰でもよかった」と言って通り魔犯行する人間って、実際老婆や若い女性だけしか襲わないですよね。ヤクザを襲うなんて聞いたことがない。ちゃんと見て襲っているんです。それと同じです。だから、そういうものを絶対許してはダメです。ADHDといえども容赦してはいけないんです。 今のご質問者様夫婦(特に旦那さん)は、嫌なものから目を背けているだけです。ADHDの苦しみを理解してそれを伝える、でもADHDであっても絶対に許されない事が世の中にはある、 それを教えるのが本当の親の愛情だと思います。
お礼
回答ありがとうございます! じっくりと読み、考えさせていただきました。 返信を受けて、息子の場合は…息子だったら…などなど、考えたり想像したりしてみました。 改めて考えるきっかけをいただきました。ありがとうございます。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12072)
理不尽な事はしない 子供だからそうしなさい!とか、大人の言う事は聞きなさい!とかはダメ 頭がいいとこういうのが許せないのです 「今はお金を貯めたいからその無駄な電気を消しなさい」とか、理由も説明してください 嘘の理由はバレますのでやめましょう また、自分がしている事、自分のリズムを崩されるのは嫌なので、「すぐに○○しなさい!」とならないように、余裕を持って「ご飯をそろって食べたいから18時にお風呂に入りなさい」などと理由もつけてください
お礼
》子供だからそうしなさい!とか、大人の言う事は聞きなさい!とかはダメ 》頭がいいとこういうのが許せないのです そうですね、ほんとにおっしゃる通りです。息子にはそれは通用しないと思います。私の母がそういうタイプだったので、私自身も嫌な思いをしました。息子にはそうならないように気を付けているつもりです。 》「今はお金を貯めたいからその無駄な電気を消しなさい」とか、理由も説明してください 説明をするとうんざりした顔で嫌がります。 できるだけ理由を説明していましたが、息子はそれがさらに腹が立つようで; 私は母から説明をされずに押し付けられていたので、息子には納得する理由を与えようと、できるだけ心がけていたのですが、あまりにも説明しすぎたのかな; でも説明しなければ怒るし、どうすりゃいいのか、という感じです。とにかく親がすることが何でも気に食わないのでしょうね;; ご助言ありがとうございます。 アドバイスいただいたことが本当にうれしいし、元気が出ました。
お礼
回答ありがとうございます^^ 入院も可能な病院なので、相談したのですが、本人も承諾しないと対応できないと言われてしまいました。 息子は入院はしたくないので、お医者さんにNOと。そのため、今のところは定期通院で相談のみとなっています。 児童相談所、一度相談しましたが、あまり・・・; 頑張って、という感じでした。でも、私がいっぱいいっぱいになっているので、もう一度相談してみようかな。 》知的に高い分、言い訳も上手いのでしょう。確かに「理屈」は通ってるのですが、社会や家庭内では『全てが法律通りのガッチガチ』ではありません。特に「相手を思いやる心=道徳心」なんて、法律には書いてありませんからね。 ほんとにその通りですね; 》こちら側(母親=貴方)が受け入れられない要求には、断然「ソレは違う」と主張することでしょう。「母親が食事を作る、洗濯をする、掃除をする」事は、法律では決まってないのです。でもソレを、『貴方たちのためにやってる』という事を『盾』にして下さい。 ありがとうございます^^ 勇気づけられました。 言葉や理屈で納得できないと、食い下がる息子です。 そこで私が動揺せず、ダメなものはダメ、と、 息子が納得しなくとも毅然とした態度を貫こうと思います!