ベストアンサー コンデンサのESRはどうして低周波と高周波で高くな 2014/04/08 21:12 コンデンサのESRはどうして低周波と高周波で高くなるのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nekonynan ベストアンサー率31% (1565/4897) 2014/04/08 21:26 回答No.1 こちらに解説があります http://www.murata.co.jp/products/emicon_fun/2012/11/cap_jp28.html 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育応用科学(農工医)電気・電子工学 関連するQ&A コンデンサのESRとESL チップコンデンサのESRとESLを知りたいのですが、 データーシートを読んでも記載がなくて困っています。。 電解コンデンサなら、等価直列抵抗値などの記載があるのですが、 チップコンデンサにはそういう記載がなく、 ちょっとどうしていいのか分かっていません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、 アドバイスを宜しく御願いいたします。 デカップリングコンデンサにはオーディオ用より超低ESR品? DACの電解コンデンサ交換について インターネットで情報を集めていたところ、 デカップリングコンデンサにはOS-CONか、 でなければオーディオ用よりもPC用超低ESR品(ニチコンHZなど)が望ましい との情報を得ました。これは何故でしょうか? アルミ電解コンデンサのESR こんにちはMaToKaです。 アルミ電界コンデンサのESRについて教えてください。 一般的に低温でESRが増大するのは判るのですが、 等価回路でどの部分(電極、リード、電解液)の抵抗値が増加するのでしょうか? 導体部は低温で低抵抗になりそうな気がして良くわかりません。 すみませんが、教えてください。 よろしくお願いします。 コンデンサにおける温度係数とESRの関係 コンデンサにおいて温度係数(B、CH、F)とESRの関係について教えてください? ESR電解コンデンサー(マザーボードに載せ換え)(先ほどの続きです) すみません。先ほど、電解コンデンサで質問させていただいたファシルといいます。 私のパソコンのマザーボードAX45ですが、 画像はこんな感じです。これは全てESRコンデンサーということでよろしいのでしょうか? 右上の方の11連のコンデンサはESRコンデンサ(2200マイクロF)というのは説明書に書かれていましたが、他のコンデンサは書かれていませんでした。 http://club.aopen.com.tw/pss/largeview.asp?nothing=nothing&img=/Products/images/MB/products/AX45-b.jpg&modelname=AX45 よろしくお願い致します。 コンデンサの交換について Samusung 製ディスプレイの基板上にある不良電解コンデンサ交換しようと思ってます。 (基板上のコンデンサの極性に注意しながら、すでに基盤から取り外しております) 使用されていた不良コンデンサ(液漏れ、ふくらみ有り)は下記のとおりです。 CapXon製 470uf 25V KF105℃ ---- 2個 1000uf 10V KF105℃ ---- 2個 470uf 25V GL105℃ ---- 1個 交換に当たっては上記の型番(例:470uf 25V 105℃) と同じコンデンサを購入すれば 良いと理解しております。 ただ、低ESR コンデンサを購入する必要があると思うのですが、どのような低ESR コンデンサを購入すればよいのでしょうか。 と言うのも、あるサイトでディスプレイのコンデンサ交換時は、低ESRコンデンサを選ぶ ように説明がありました。 そこで、CapXonのデータシートで該当のコンデンサが低ESRであるかどうかを探そうと しましたが、うまく見つかりませんでした。 上記型番のコンデンサーの交換に、どのような低ESRコンデンサを購入すればよろしい でしょうか よろしくお願いします。 ESRについて ESRについておしえてください。まったく何もわかりません。どんな本を読めばよいかでもいいので是非おねがいします。 コンデンサと周波数 2 現在、電気回路入門の者です。最近、同じような質問のタイトルで皆様のご意見を伺ったのですが、まだ良くわかっておりません。今一度、以下の条件で動作させるためにはどうしたら良いか御教授ください。 電源電圧・・・交流100V整流してDC140Vを使用 圧電素子・・・耐圧150V、静電容量5μF 上記の圧電素子にコンデンサに貯めた電荷を急激(パルス波使用)に放電して、 運動エネルギーを得ようとしています。(スイッチングの周波数20K~30KHz) 現在使用しているコンデンサはアルミ電解、1000μFで、周波数を上げていくと、インピーダンスの変動により、得られるエネルギーが小さくなっていく。 コンデンサの周波数特性の良い物がありましたら、何が良いか教えてください。 宜しくお願いします。 高周波回路用のコンデンサ 高周波回路用のコンデンサについて教えてください。 一般のラジオ等でなく、通信基地局などの業務用、あるいはレーダー用に使うコンデンサは一般民生用のものとどのような違いがあるんでしょうか? 「週は特性を出すためできるだけ高誘電体のものが望ましい」ということらしいんですが高誘電体、という表現自体にちんぷんかんぶん・・です。 スイッチング電源のリップル電圧 ACDCコンバーターの出力リップル電圧には高周波分と低周波分があります。高周波分は出力コンデンサーのESRに依存しますが、低周波分の大きさは入力のバルクコンデンサーのESRが影響するのでしょうか? 出力リップル電圧のより小さい電源を検討しているのですが低周波分の低減には何が影響しているのか?なにに着目すれば良いのか教えていただけないでしょうか? 入力のバルクコンデンサーのESRと一次側ピーク電流で計算できるでしょうか?よろしくお願いします。 OSコンデンサ OSコンデンサはESRが低いのが特徴だそうですが、2つのOSコンのプラスどうしを直列に接続してバイポーラ型電解コンデンサにすることはできますでしょうか? コンデンサと周波数 はじめまして、私は電気回路の勉強をしているものです。 現在、コンデンサに貯めた電荷を素子に急激に流して、運動エネルギーに変換して 利用しようとしています。 スイッチングする周波数が低い時(100Hz)は十分なエネルギーを得られるのですが、周波数を徐々に上げていくと、だんだんエネルギーが弱くなっていきます。 そこで、高周波(20kHzぐらい)でも、上手くエネルギーを得るためにはどうしたら良いか御教授ください。電圧は200V、静電容量は1000μF,電流は大きい方が良い。 トランジスタについて、なぜ高周波等価回路ではコンデンサが出てくるんでし トランジスタについて、なぜ高周波等価回路ではコンデンサが出てくるんでしょうか? また、なぜ高周波だと整流作用がなくなるんでしょうか? ESR MATLABにてESRのスペクトルを書いたのですが、その数値を行列にてのエクセルでセーブしたいのですがわかりません。教えてください。 全波整流回路 電解コンデンサ選定 入力電源AC24V(100Hz)をブリッジダイオードにて全波整流し、電解コンデンサを使用して平滑します。 平滑された電圧の負荷を純抵抗200mAとした場合の 電解コンデンサのリップル電流を算出したいのですが どのように求めれば良いのでしょうか? 使用電解コンデンサは680uF ESR=0.8Ω(100Hz) 手順が逆なんですが実際に回路を組み、電流プローブにて測定したところ ≒270mA(rms) となりましたが、この電流値になる理由を知りたく。 入力電圧及び周波数、負荷、静電容量及びESRの数値から概算値は算出できるものなのでしょうか? トランジスタについて、なぜ高周波等価回路ではコンデンサが出てくるんでし トランジスタについて、なぜ高周波等価回路ではコンデンサが出てくるんでしょうか? また、なぜ高周波だと整流作用がなくなるんでしょうか? 図または、数式的に証明していただけると幸いです。 お願いします。 難しい事はあまり知らないので一番分りやすい解決方法でお願いします。 アルミ電解コンデンサーの周波数特性はいくつですか? 今、マイラ-コンデンサーとアルミ電解コンデンサーの周波数特性を調べているのですが、マイラ-コンデンサーの方は、数百ヘルツ~10メガヘルツ位とかいてあったのですが、アルミ電解コンデンサーの方は、周波数の低い所でしか、使えないと書いてあっただけで、具体的な数値が書いてありませんでした。 アルミ電解コンデンサーでわかっていることは、定格使用電圧が数ボルト~500ボルト程度、容量は、1マイクロファラット~数万マイクロファラットと言う事ぐらいです。わかる方、おられましたら、お願いします。 パソコンの電源ユニットのコンデンサの交換に関して こんばんは。 安価な80+電源を購入して、コンデンサをすべて日本製に交換して使ってみようと思っているのですが 一通り調べてみた上で今持っている認識が正しいか、教えてください。 ・一次コンデンサも二次コンデンサも105℃の物を選ぶ。(例え元が85℃だったとしても) ・耐圧(低格電圧)は元々付いていたコンデンサーよりも大きい物を選ぶ分にはOK。 むしろ少し耐圧が大きいのを選んだ方が良い。 ・低ESRのものを選んだ方が良いが、小容量のものを並列接続してESRを下げたり、 ESRが低すぎるモデルを選ぶと誤作動を起こして動かなくなる可能性がある。(ESRが一桁台は避けた方が無難?) ・ESRとEPRは同じ意味で低ESRのものを選べば、=インピーダンスも低いということですか? ・定格リプル電流は元から付いてるものより、大きい方が良くて、これが大きいという事は =ESRが低いということ? ここまでの認識は合っているのでしょうか? ここからが調べてもよく分からなかったのですが、 ・静電容量は元から付いていたのと同じ要領の物を付けた方が良いのでしょうか? それとも少し大きい静電容量のものを選んだ方が電源やパーツに優しいのでしょうか? もしそうなら、元から付いていたコンデンサの静電容量の何割り増しくらいが許容値なのですか? ・一次コンデンサは基板自立形とだいたい決まっているのですか?もしここにリード形を付けたらどうなりますか? ・日本ケミコンのサイトにある負荷という項目が定格電圧の場合と定格リプル重畳がありますが、どう違うのですか? その他、交換にあたって注意することなどはありますでしょうか? (例えば、一次コンの耐圧だけ上げて、二次コンは元のと同じ耐圧だと壊れる、とか・・・ 二次コンの中で元々は50V / 1μF が付いてるとこに、価格もサイズも同じだから、付け直すのは50V / 4.7μFにすると調子が悪くなる、とか・・・) どこで質問しようか悩んだのですが、一番博識な方がいらっしゃいそうな、こちらにしました。 よろしくお願いします。 電解コンデンサのリップル電流は何を示しているの? 電解コンデンサを充放電させるおもちゃを考えているのですが、例えば充電状態で端子を短絡すると内部インピーダンスでの電流が流れます。この電流は非常に大きなものになりコンデンサの仕様にあるリップル電流をはるかに超えてしまいます。出力電流がリップル電流を超える使い方は不可なのでしょうか?リップル電流の意味を教えてください。また、ESRという抵抗値が示されていますが120Hzと20kHzの2種類で示されています。抵抗は周波数とは無関係ではないのでしょうか?対象者が素人なのでそれに合わせたやさしい解説をしていただければ幸いです。 コンデンサについて 初歩的なコンデンサについてですが、カップリングコンデンサの場合、 容量が大きくなりますと、カットオフが下がります、低音が出ますが、高周波でのインピーダンス は変わりますか? 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 新幹線で駅弁食べますか? ポテチを毎日3袋ずつ食べています。 優しいモラハラの見抜き方ってあるのか モテる女性の特徴は? 口蓋裂と結婚 らくになりたい 喪女の恋愛、結婚 炭酸水の使い道は キリスト教やユダヤ教は、人殺しは地獄行きですか? カテゴリ 学問・教育 応用科学(農工医) 電気・電子工学情報工学建築・土木・環境工学農学医学・歯学・看護学・保健学薬学AI・機械学習その他(応用科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど