• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大声を出したがる人。)

大声を出したがる人。母のことですが。

このQ&Aのポイント
  • 大声を出す人との会話において、ニュートラルな話し方が難しい場合があります。相手は怒ったり不満げに言ったりする傾向があり、同等の立場で話す意識が欠けているようです。
  • 特に怒る場合には声が大きくなりがちで、相手が大声を出しているとなかなか大声を抑えることができません。このような状況では、話の内容や解決方法よりも大きな声を出し続けることが優先されるようです。
  • まともな大人の話し合いをするためには、相手の大声に影響されずに冷静に対応することが重要です。声のボリュームに一喜一憂せず、話し合いの内容に集中することで解決への道が開かれるでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.2

大変ですねぇ… ICレコーダーで録音しておき後で本人に聞かせてみては? それを聞いた本人がバツの悪い顔をしたり、反省したりだと改善の可能性は有りです。 逆に怒り出すようなら望みはないですね! お迎えが来るまで治りませんので、うまくスルー方法を見つけて下さい。

paniiick
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 レコーダー、いい案ですね。 それを聞かせたらおそらく、ヒステリーを起こして半狂乱になると思いますが・・。 なんとかスルーするよう努力します。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.4

大声で話す人は内心、不安な気持ちが大きいと思います。 私の知っているある医師は機嫌が悪いと大声で患者に怒鳴り散らすンですね。 それでいて、落ち着いている時は囁くような小声で優しく話しかけたり。要するに患者の病気を治す自信がなかったり何の病気が分らない時は腹が立ち、不安になるのを大声で誤魔化しているんだと思います。機嫌の良い時は誤魔化す必要はないから静かなんです。 大声は不安定な神経とそれを自分で認めたくないというような恐怖の感覚から出ていると思います。 ニュートラルな感覚が持てないというのも様々なことに神経過敏だということでしょう。 勝ち負けではなく、とにかく、ご本人が辛い気持ちの中に埋没されているということだと思います。 お母様も年齢的に不安が大きい、その重みに耐えかねておられるのではないでしょうか。

paniiick
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 不安は常にあるみたいです。人と話すときはいつも挙動不審です。たまに相手の話してる内容がわからなくて、それを必死にごまかしています。 人と付き合わず、病院に通ってお医者さんや看護婦さんに親切にしてもらうことと、節約して銀行通帳を見ることだけが生きがいです。年寄りらしいといえばそうかもしれません。 どうもありがとうございました。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.3

>常に上下があるというか。 動物的な強弱でしょうか? >これってわざとやってるんでしょうか。 そういう性格です。 >まともな大人の話し合いをするにはどうしたらいいでしょう。 諦めた方がいいです。 まともさを求めるから苦しくなるんです。

paniiick
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 弱肉強食というより、人間同士のカースト的なイメージです。どちらかが優越感を感じていて、片方が劣等みたいな。 まともに話そうとして、もう疲れました。対等な話し方を知らないみたいなんですね。元旦にあけましておめでとうと言ったら、笑い出すような人です。親ですが、どんな育てられ方したんだろうって思います。ちなみに私も弟も挨拶は出来ます。 どうもありがとうございました。

回答No.1

>まともな大人の話し合いをするにはどうしたらいいでしょう。 まずは相手が大声でしゃべっているときは、 喋らない。黙って聞いている。 相手が言いたいことを言いたいだけ言って、 落ち着いたら、 「黙ってないでお前も何か言え」くらいのことは言うでしょうから、 その時に、さりげなく次のように言います。 「どういう風に言ってほしい」って そこで「これこれこう言って欲しい」といえば それが本音ですから。それに関して意見を言ってください。 それが大声なら、また黙って、聞く。の繰り返しです。

paniiick
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 相手が黙るまで待つ、も、考えたんですが。 ところが、言いたいこと言ったら、さっさと行っちゃうんです。 というより、こちらに次に何か言わせないために、勝ち逃げみたいに去っていく風に見えます。 なのでこちらの言うことを聞かせるためには、少なくとも喋ってないといけませんし、喋っててすら、時々会話の途中で勝手に立ち去ってしまうくらいです。 やっぱり本当に、”最後まで(自分の中で)話し続けてた方が勝ち”、とかぐらいしか思ってないかもしれないです。 こんな世代なのか,老化して脳が萎縮して考え方が幼児化してるのかなとも思いますけど。 70代なので、そうなんでしょうか。 私と張り合う大声が出せるくらいなので、体力だけはあるみたいです。 ちょっと愚痴になってしまいました、すみません。 どうもありがとうございました。