• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:運転の練習のことで、アドバイスお願いします)

運転の練習でのアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 運転の練習で困っていることやできるようになったことを紹介します。具体的には駐車やバイパスでの右折などができるようになりましたが、バイパスでの車線変更や知らない道を走ることに不安を感じています。どのように練習していけば良いかアドバイスを頂けると嬉しいです。
  • 運転の練習で困っていることやできるようになったことをまとめました。駐車やバイパスでの右折は上手にできるようになりましたが、車線変更や知らない道を走ることに不安を感じています。これからの練習方法についてアドバイスをいただきたいです。
  • 運転の練習で困っていることやできるようになったことをまとめました。駐車やバイパスでの右折は自信がありますが、車線変更や知らない道を走ることに苦手意識があります。アドバイスをいただきたいので、どのように練習していけば良いかお知恵をお借りしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

免許を取得して4カ月ですから、上手く運転をしたいと言う気持ちが 強いのは当然です。ですが焦れば焦るほど危険が増すので、教習 所に通って習っていた時の事を常に考え、運転マナーやルールを 良く守ればその内に上達しますよ。 絶対に上手く運転しようとは思わないで下さい。上手くなったと勝手 に思っていると、間違いなく交通事故を起こします。 僕はハンドル操作だけは上手くなろうと考え、免許を取得してから 山道(市道や県道等)に行き、上り坂や下り坂で自分なりに練習を しました。カーブが多いのでハンドル操作が大変だった事や、特に 坂道でのブレーキの使い方は練習になったと思っています。 4か月で350kmは少な過ぎます。遠くに行ったり見知らぬ土地に 行けとは言いません。近場で十分ですからとにかく走らせる事が 大切です。 怖がっていては何も出来ません。あくまで挑戦する気持ちの問題で すから、とにかく走れば自然に練習した事になります。 一方通行に入りそうになると言うのは、確認が不十分であると言う 事です。交通標識は運転する者にとって重要ですから、確認不足は 交通事故に繋がりますので、まずは常に道路標識に目をやる事を 心掛けて下さい。これは練習では身に付きません。 とにかく運転だけが練習では無い事を覚えましょう。あなたは道路 標識を確認する事が最初の練習だと思います。運転の練習はその 次です。

yakan-2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 私が感じていたことを言い当てて頂いたように思いました。 運転する度に、「今日はここがダメだったな」と反省点があります。 ★「近場で十分ですからとにかく走らせる事」なんですね! 確かに、同じ道でも毎回状況が違っていて、信号の変わり目や渋滞や通行止めで、「どうしよう」と思うことが多いです。 その場で判断しなくてはならないので、それが一番不安です。 ★「道路標識を確認する事が最初の練習」ですね。 分かりました。 この頃少し見られるようになってきましたが、いつでも見られてはいません。 他にも気にしなくてはならないことがあると(バイク・自転車や歩行者や信号)、頭がまわらない感じです。 やらないとできるようにはならないですもんね。やってみます。 ★制限速度ぎりぎりで走っていても、自分にとっては速いと感じるので、余裕がないです。 後続車がいると、焦ってしまいます。

その他の回答 (4)

  • W-164
  • ベストアンサー率29% (397/1327)
回答No.5

> ・バイパスでの車線変更(怖くて、試せません!) 車線変更するためには、隣の車線に車が居るかどうか、どの辺の位置にいるか、さらには自分の車とどの程度速度差があるのかなどを正確に把握する必要が有ります。 そのために、バックミラーやサイドミラーを駆使して左右後方の状況を正確に把握出来るようにしましょう。 ミラーでは見えない範囲もありますから、直接確認することも必要です。 正確に把握すると言っても、実際の運転中、じ~っとバックミラーを覗いているわけにはいかないので、ぱっと見て瞬間的に状況判断する必要が有ります。 その辺に気を付けながら、バックミラーやサイドミラーを頻繁に見る様に心掛けてみてはどうでしょう。 例えば、駐車場に停車しているとき、外に降りてみて後方の車が何メートルぐらい離れているか確認して、運転席に座ったときその車がバックミラーでどの様に見えるか、その隣の車はどういう風に見えるかなどを確認しておくと良いかもしれません。

yakan-2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >バックミラーやサイドミラーを頻繁に見る様に心掛けてみてはどうでしょう。 この頃は、ミラーを見ること自体は、不安なくできるようになってきました。 でも、「左右、後ろに車がいるな」くらいの感じで、「ぱっと見て瞬間的に状況判断する」ことは、できていません。 先日は、左から自車の前に車線変更しようとしている車に、直前まで気づきませんでした。 車間距離は十分に取っていたので、無理なく入ってもらえましたが…。これは、相手が注意深くやってくれたからですね。 >駐車場に停車しているとき、外に降りてみて後方の車が何メートルぐらい離れているか確認 いいことを教えてくださって、ありがとうございます。 平面の大きな駐車場なら、できますね! 駐車がまばらな時なら、まわりの車の見え方も、確認できますね。

回答No.3

どんな事ですか?、それは出来ない事でしょう、車線変更が出来ないという事は高速道路の本選に入れないという事です。道がすいている時間帯に練習すれば良いだけです、車が遠くなら、さほど気を使う必要は無いです。 それと左折は楽だとおもってませんか?、実は右折より左折の方が危険性は高いのです、ウインカーを出していても、左側をすり抜けようとするバイク、でも事故になると、車の方が悪くなってしまいます、また信号に間に合わせようともうダッシュする自転車、車道だけでなく歩道でも結構なスピードで走って来ます、曲がる前に確認してもぶつかるという事があります。 では右折なら、右からバイクが抜いたら道路を逆走ですから、バイクの過失が非常に大きいです、また歩道の自転車も1車線分離れているので結構見えますし、右折信号などの場合は、横断歩道や反対車線は赤信号ですから、それで無理に渡れば信号無視と言う大きな過失が付きます。 どうも車同士の接触に気持ちが言っている様ですが、一番リスクが高いのは人、次に自転車その次がバイクです、人を跳ねたらほとんど言い訳はききません。

yakan-2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 車線変更は、「道がすいている時間帯に練習」するしかないですか…。 やってみます。 左折にも十分気をつけなくちゃですね。

回答No.2

後方確認のため、ルームミラーとサイドミラーでの確認に慣れて下さい。 ミラーの角度設定なども、キチンと最適位置に調整しましょう。 車線変更は、後方車両との位置関係も確認して。 ミラーの見え方に慣れるためには、低速運転時に窓開け確認も怠りなく。

yakan-2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! まだ、左右の車の動きを把握できていません。 積極的にミラーを見るようにしなくちゃですね。 「低速運転時に窓開け確認」ですね。 横を目視する、ということでしょうか? やってみます。

回答No.1

練習だけのために運転するのは、ガソリンや 時間の無駄ではないでしょうか。レーサーを目指すのでは ないなら、そこまでしなくてもいいでしょう。 必要があれば、慎重に運転し絶えず反省し、よりよい 運転を心掛けましょう。 私のお勧めの運転は、ただ1つのことを考えながら 運転することです。それはいつも天皇陛下を乗せているつもりで 運転することです。

yakan-2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >天皇陛下を乗せているつもりで運転することです。 なるほどです。慎重に運転するよう心掛けます。

関連するQ&A