ベストアンサー 短時間睡眠 2014/04/02 20:26 短時間でも、目覚めよく、日中眠くならない方法はあるのでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#201345 2014/04/02 22:19 回答No.3 え?ギャグでも何でもないけど…。 NO2さんが補填してくれてるけど、 カフェインの効果が現れるのが個人差あるだろうけど十数~数十分後。 椅子で寝るのは寝すぎないため。 突っ伏したり横になったりはしない。寝すぎてしまうから。 また、疲れた脳みそをシャッキリスッキリさせるための目的ならば 長時間ねるより「ちょっと長い気絶」感覚で起きるほうがいいです。 お昼休みに「お昼寝」を取り入れる学校もあるようですね。 短時間の「脳の休息(睡眠とはあえて言いませんが)」が 効率を生むからです。 短時間で効率よく睡眠をとりたいのなら、この方法が良いです。 質問者 お礼 2014/04/03 06:29 そうでしたか。今後昼休みそうしてみます。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) ryu-ryu-mama ベストアンサー率38% (14/36) 2014/04/02 21:50 回答No.2 1番さんの回答、ギャグでもなんでもありませんよ。 コーヒーなどのカフェインを摂取した後、軽く寝るんです。 20~30分ほどでシャッキリ(^^)v でもいくらカフェイン摂取しても睡眠不足状態でベットとかで寝ちゃうとさすがに起きられません。 だから椅子で、ということです。 椅子にもたれて寝る→数十分後「ハッ(*_*)」→すぐに立ち上がって行動、というパターンです。 ベットだったら心地よすぎて「ハッ」の後が続きません。 以上は仮眠についてなのですが… きっと質問者さんは「一応夜間に睡眠をとって」ということですよね。 これはもう、ちゃんと寝るしかないです(^^;) 2~3時間でも平気、という人がおりますが、そればっかりは体質や個人差です。 質問者さんが日中眠くなるのは、あなたに合った睡眠時間がとれてないからです。 質問者 お礼 2014/04/03 06:21 やはりある程度の睡眠が必要なんですね。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#201345 2014/04/02 20:36 回答No.1 コーヒーを飲んだあと、椅子にもたれかかって寝る。 質問者 お礼 2014/04/02 20:56 う~ん、ギャグでなくてもう少し本格的な方法を? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちその他(暮らし・生活お役立ち) 関連するQ&A 睡眠時間について 1日、8時間睡眠しているのですが日中 時々眠気が襲ってきます。 朝起きても何かぱっとしない目覚めなのですがこれを改善する方法はありますか? 短い睡眠時間でもぐっすり寝れる方法を教えて下さい。 短い睡眠時間でもぐっすり寝れる(寝不足にならない)方法を教えて下さい。 睡眠の質を高める方法を教えて下さい。 すぐに寝付ける方法を教えて下さい。 最近いろいろと忙しく、睡眠時間がどうしても短くなってしまいます。 最近は多くても5時間。短い時は3時間ほどです。 毎日眠くて大変なのですが、どうすれば少ない時間でもぐっすり寝ることができて、 日中眠くならないようになるのでしょうか。 出来ればいくつか教えて下さると、とてもありがたいです。 また、私は布団に入ってすぐに寝つけないことが多く、 寝付くまでに15分とか少し長くなります。酷い時は30分とか1時間とか。 すぐに寝付くことができる方法もあれば教えて下さい。 あるサイトで「起きる4時間半前や3時間前に寝ると気持ちよく目覚められる」 というものがあって試したのですが、 目覚めは悪く、日中眠くなりそうなことが何度かありました。 原因は寝付くのが遅いのか何なのか……… こんな状況です。 毎日眠くて辛いです。 よろしくお願いします。 睡眠時間を減らしたいです 最近睡眠時間が多いです。 小さいころから睡眠時間は多いほうですが、最近異常なほど多いです。 平均10時間ほど寝てしまいます。 目覚めが悪く二度寝してしまうことも、しばしば・・・。 なので健康的で目覚めもすっきりで且つ、睡眠時間を減らせる睡眠の仕方や生活の仕方を教えてほしいです。お願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 適正な睡眠時間 1.5時間単位に睡眠を取れば目覚めがよいらしいですが、 本当ですか? 1.5時間が睡眠のサイクルらしいのですが. 睡眠時間は十分(?)なのに,寝足りない 結構睡眠時間をとっているのに,朝すっきり起きられません。睡眠時間は約8~9時間とっているのに,それでも寝足りないと感じるのです。目覚めもすっきりせず,頭が働くまで数十分間ぼーっとしてしまいます。 疲れを残さず,「寝足りない」と感じないようにすっきり起きられるようにはどうしたらよいのでしょうか。アドバイスお願いします。 睡眠時間 こんにちは 皆さんがいつもとられる睡眠時間で う~ん、目覚めすっきり☆ ・・と言うのは何時間くらいでしょうか? ちなみにぼくは6時間が目安となります。 これは普通でしょうか? お教えいただきましたら幸いです。 最適な睡眠時間とは? 3時間区切りだと聞きました。3時間、6時間、では、6時間以上寝るなら9時間寝なければいけないのでしょうか?たしかに6時間でおきるとすきりすのですが、7時間以上寝るとそれこそ、寝坊のように目覚めが悪いです。どういう区切りが良いのか是非教えてください! 睡眠時間について なるべく睡眠時間を取ろうと思い、早く寝るようにして、 8時間ぐらいは寝ていますが、朝がつらいです。 逆に4時間程度の睡眠のときの方が、目覚めがスッキリしていました。 これは自分がそう感じているだけであって、 身体には8時間ぐらい、きちんと睡眠をとった方が良いのでしょうか? 自分に合った睡眠時間があるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、回答お願いいたします。 効果的な睡眠のとり方 こんにちわ、最近すごく目覚めが悪く日中にすごく頭がボーとして眠たくなり仕事に集中できなくなってしまいます。 昔は寝起きもよかったのですが、何が原因かわかりませんが、変わってしまいました。 それで教えていただきたいのですが、ちゃんとした睡眠のとり方を教えて下さい。 また日中に仕事に集中できる方法も教えていただければ、と思います。 今は一時間に一回はコーヒーを飲んでいます。(胃がいたくなるのですが) 効果的なサプリなんかもあればよろしくお願いいたします。 睡眠時間について 私は毎日普段夜の1時くらいに寝ています しかしきのうはいつもより少し早い11時に寝ました。なのに今日の朝、普段よりも目覚めが悪かったのです、なぜでしょうか? 人それぞれ丁度いい睡眠時間があるのでしょうか? 睡眠時間が短くて 50歳を過ぎていますから、いわゆる男の更年期かも知れませんが、1年ほど前から4,5時間で目が覚めてしまうようになりました。 日中、眠くなってつらい時もしばしばです。 6時間以上眠れた日は、気持ちよく過ごせます。 よく眠るようにするには、どうしたら良いか、良い方法があれば教えてください。 (医者に言ったら、黙って睡眠薬を処方されました・・・あまり、飲みたくはありません。) 長時間睡眠で困っています。 1日10~12時間くらい寝ないと、起きた時頭も身体もだるくてすっきりしないんです。 無理に6時間睡眠で起きようとしていた時期もあるのですが、1日中だるくて、日中に猛烈な眠気に襲われます。 12時間くらい睡眠をとった日はこのようなことはありません。 ちなみに夜の寝付きもあまりよくないです。 こんな私が6時間睡眠くらいで爽快に目覚めれる方法ってありますか? どなたかアドバイスよろしくお願いしますm(__)m 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 睡眠の質が良い=睡眠時間が長いではない? マットレスを変えて寝てから、寝起きはスッキリ起きれるようになったのですが、前より睡眠時間が減りました。 前まではロングスリーパーで、1日10時間寝ていましたし、起きてもボーッとしていました。 しかしマットレスを変えてから睡眠時間が7時間ほどに減りました。勝手に目が覚めます。 目覚めも悪くないのですが、今までの事を考えると気持ち的に寝足りないです。笑 身体は特に寝不足を感じていないようなのですが、、 これは良いのか悪いのかどっちなのでしょうか? 適正な睡眠時間 よく3時間寝れば十分とかいう人がいますが、なぜ大丈夫なのでしょうか? わたしは7時間以上寝ないとすっきりしません。5・6時間の睡眠時間の日が続くと 口内炎ができたりします…。あと日中ボーっとして頭がさえず辛いです。 ロングスリーパー・ショートスリーパーなんて言葉をよく聞きますが、 人間は生まれもってその人にとって適正な睡眠時間というのがあるのでしょうか? またよく短眠法なんて言葉を聞きますが睡眠を健康的に短縮する方法 なんてあるんでしょうか? 睡眠時間6時間でも日中眠くならない方法 睡眠時間を7時間にしてるのに日中、眠くなるのですが、 ここは一つ、睡眠時間を6時間にしても眠くならない方法ってありますか? 睡眠時間の減らし方を教えてください 目的があり、そのために一日24時間以上ほしい場合があります。 健康的に睡眠時間を削れるものであれば 睡眠時間を削ってその分、目標に向かって努力したいと思います。 そこで質問があります。 睡眠時間を健康的にへらす方法があれば教えてください。 たとえば ・夜、空腹のまま寝るとよい ・電気をつけたまま寝るとよい ・日中、お昼寝するとよい などなにかありましたら教えてください。 ※「睡眠時間削るのはやめたほうがいいよ、 とれる時に撮った方がいいよ」 などそういったアドバイスなどもあればしていただきたいです。 よろしくお願いします。 3時間睡眠してる人に聞きます さいきん4時間半でおきるようにしてます 本読んだら1時間半の倍数で起きると スッキリ起きれるとあったので。 ですが、今日は2時間半でぱっちり目が覚めて しましました。 頭はすっきりしてましたが、さすがに早すぎるなーと 思ってそのままにしてたら寝オチました。 でいつもどおりの目覚め。 3時間の睡眠でも寝不足にならないんでしょうか? 睡眠時間が足りず、眠気が取れない 中学3年生です。 一日中(特に午前)眠気が取れなくて困っています。 学校がある為、朝7時に起きたいのです。 しかし、夜12時に寝ても、朝目覚めが悪く、すっきり起きられません。 今までは一応7時に起きれたのに、今では7時半にやっと起きれるという感じです。 しかも、午前中眠気が取れず、授業中寝てしまいます・・・。 12時に寝て7時半に起きれない・・・ということは、睡眠時間が8時間以上必要ということですか? 高校に入ったら朝6時起きになるので夜10時には寝る、となると少々無理があります(TOT) 朝目覚めをよくするにはどうすればいいですか? また、午前中の眠気を取るにはどうすればいいですか? もし上記の2つが睡眠時間や睡眠方法の改善で治るのならば、 眠気が来ないようしっかり寝るにはどうすればいいのですか? また、必要な睡眠時間を調べるにはどうすればいいですか? また、必要な睡眠時間を縮めるにはどうすればいいですか? このままだと、高校に入ったら通学電車の中で寝てしまいそうで不安です(TOT) ちなみに、寝つきが悪いことは無いです。布団に入ったら1分もしないうちに寝れるくらいです。 たくさん質問があり、すみません(⌒-⌒;) 分かる部分だけでもいいので、回答お願いします! 睡眠時間と長さについて 睡眠をとる時間と長さについての質問です。 「睡眠は○○時間がいい」「レム・ノンレム睡眠の周期に合わせ、一時間半の倍数にすると目覚めがいい」と言うので、できるだけ守るように(6~7.5時間)眠るようにはしています。 ただ、それって、睡眠をとる時刻とはどれくらいの関係があるのでしょうか? たとえば、1時~7時の6時間睡眠と、4時~10時の6時間睡眠は目覚めがまったく違います。 私はかなりの宵っ張りです。 書籍やネットで原因を調べ、いくら朝型に矯正しようとしても、電気やPCを切った暗い部屋に0時や1時などに寝るようにしても朝は8時半を過ぎるまでは絶対にすっきり起きられません。 逆に、3時まで起きていても、直前までPCや携帯をいじっていても、そこからの6時間で眠れば、ちゃんとすっきり起きて動けるのです。 早めに寝ようが6時や7時には目覚めないし、無理やり起きても眠くて気分が悪く、体が動かない。 夜更かししようが10時半にはしゃきっと起きてモリモリと活動開始できる。 同じ睡眠時間なのに、この差はなんなんでしょう? 「こんな時間だ!ヤバい!」という気持ちも、もちろん関係していると思いますが(笑) 生活リズムが原因ということもあるでしょうが、お仕事が夜勤の方や不規則な就業時間の方は、睡眠の管理をどうなさっているのでしょう? 原因を説明出来る方、同じような経験をお持ちの方、早寝しても早起きできるようになった方、睡眠の管理は得意だという方のお話をうかがえたらと思います。 血圧は上が100前後と低めの体質で、それは関係あるんでしょうか? 気温がぐっと上がってきて、お布団から出るのもつらくないこの時期に、早寝遅起き、遅寝遅起きの体を整え直したいです。 睡眠について はじめまして。私は今受験生です。 睡眠について聞いたのですが、早寝早起き(12時前には寝る)をすると長時間寝なくても疲れが取れると聞いたのですが、本当でしょうか? あと、ときどき眠れないときがあるのですが、そういうときはどうしたらいいでしょうか? もう一つ、起きたとき目覚めが良くなる方法を教えてください。 回答よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そうでしたか。今後昼休みそうしてみます。 ありがとうございました。