締切済み 睡眠時間6時間でも日中眠くならない方法 2008/07/27 21:32 睡眠時間を7時間にしてるのに日中、眠くなるのですが、 ここは一つ、睡眠時間を6時間にしても眠くならない方法ってありますか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 teigan ベストアンサー率53% (85/160) 2008/07/27 21:53 回答No.3 短眠で眠くなるか否かは眠眠導入だけではなく、食生活・ストレス・眠りの深さの確保、の3つをコントロールできないと難しいと思います。かく言う私も持病を得てから、それまで短眠であったものが戻らなくなって困っている一人ですが。 私の経験では、夜に炭水化物や糖分の多い食事をして直ぐ眠ると、眠りは浅く昼間も眠くなります。多分眠っている間に血糖値が上がるせいでしょう。ストレスがあれば当然眠りは浅くなり、逆にレジャーなどで昼間適度に体を動かして血流が良くなっていれば眠りは深くなります。生活パターン全体で当たり前のことを当たり前にやる、のが秘訣ではないでしょうか。 質問者 お礼 2008/07/27 22:58 1日2食なので夜は食べないので問題無いのですが、それでも眠くなってしまいます。 慣れが必要なんですかね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nainnain ベストアンサー率18% (276/1510) 2008/07/27 21:40 回答No.2 可能であれば昼寝を15分すると良いです 午後の仕事に良い影響もあると科学的根拠があるらしいと新聞で読みました 人間は睡眠時間に関係なく睡魔がくるサイクルがあるそうです ただ昼寝をする習慣が付いてしまうと その時間でさらに眠くなりますが・・・ 質問者 お礼 2008/07/27 22:57 回答ありがとうございました。 昼寝はできれば避けたいです。。。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 dulatour ベストアンサー率20% (327/1580) 2008/07/27 21:37 回答No.1 人にもよりますが、11時前に寝れば、5時に起きてもさほど眠くはなりません。12時過ぎてからの睡眠はあまり深くはならず、朝方の眠りも浅いので、早寝早起きがよいと思います。 質問者 お礼 2008/07/27 22:56 回答ありがとうございました。 11時前に寝るのは大学行ってるときは無理ですね。 どうしても12時過ぎの就寝です。 う~ん。。。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調ヘルスケア(健康管理) 関連するQ&A 短い睡眠時間でもぐっすり寝れる方法を教えて下さい。 短い睡眠時間でもぐっすり寝れる(寝不足にならない)方法を教えて下さい。 睡眠の質を高める方法を教えて下さい。 すぐに寝付ける方法を教えて下さい。 最近いろいろと忙しく、睡眠時間がどうしても短くなってしまいます。 最近は多くても5時間。短い時は3時間ほどです。 毎日眠くて大変なのですが、どうすれば少ない時間でもぐっすり寝ることができて、 日中眠くならないようになるのでしょうか。 出来ればいくつか教えて下さると、とてもありがたいです。 また、私は布団に入ってすぐに寝つけないことが多く、 寝付くまでに15分とか少し長くなります。酷い時は30分とか1時間とか。 すぐに寝付くことができる方法もあれば教えて下さい。 あるサイトで「起きる4時間半前や3時間前に寝ると気持ちよく目覚められる」 というものがあって試したのですが、 目覚めは悪く、日中眠くなりそうなことが何度かありました。 原因は寝付くのが遅いのか何なのか……… こんな状況です。 毎日眠くて辛いです。 よろしくお願いします。 睡眠 日中 睡眠リズム(毎日の周期)さえ一定にさせれば、 太陽が昇っているうちに7,8時間寝ても 健康的に問題ないのでしょうか? 自分は23年間くらい夜に寝ている生活をしているのですが、 日中に寝る周期に変える(安定させる)のは大変かもしれませんが、 睡眠時間と一定のリズム(周期)さえ確保すれば、健康的に問題ないでしょうか? よろしくお願いします。 長時間睡眠で困っています。 1日10~12時間くらい寝ないと、起きた時頭も身体もだるくてすっきりしないんです。 無理に6時間睡眠で起きようとしていた時期もあるのですが、1日中だるくて、日中に猛烈な眠気に襲われます。 12時間くらい睡眠をとった日はこのようなことはありません。 ちなみに夜の寝付きもあまりよくないです。 こんな私が6時間睡眠くらいで爽快に目覚めれる方法ってありますか? どなたかアドバイスよろしくお願いしますm(__)m 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 4~5時間しか眠れない体質ですが、睡眠の質を高める方法はありますか? 4~5時間しか眠れない体質で、 日中いつも辛い思いをしています。 そして睡眠不足になっても、次の日によく眠れるということはありません。 毎日、4時間くらいしか眠れないのですが、 睡眠の質を高める方法があれば、教えて下さい。 少ない睡眠時間で、疲れを取る方法が知りたいです。 <m(__)m>よろしくお願いします。 睡眠時間について 1日、8時間睡眠しているのですが日中 時々眠気が襲ってきます。 朝起きても何かぱっとしない目覚めなのですがこれを改善する方法はありますか? 適正な睡眠時間 よく3時間寝れば十分とかいう人がいますが、なぜ大丈夫なのでしょうか? わたしは7時間以上寝ないとすっきりしません。5・6時間の睡眠時間の日が続くと 口内炎ができたりします…。あと日中ボーっとして頭がさえず辛いです。 ロングスリーパー・ショートスリーパーなんて言葉をよく聞きますが、 人間は生まれもってその人にとって適正な睡眠時間というのがあるのでしょうか? またよく短眠法なんて言葉を聞きますが睡眠を健康的に短縮する方法 なんてあるんでしょうか? 睡眠時間の減らし方を教えてください 目的があり、そのために一日24時間以上ほしい場合があります。 健康的に睡眠時間を削れるものであれば 睡眠時間を削ってその分、目標に向かって努力したいと思います。 そこで質問があります。 睡眠時間を健康的にへらす方法があれば教えてください。 たとえば ・夜、空腹のまま寝るとよい ・電気をつけたまま寝るとよい ・日中、お昼寝するとよい などなにかありましたら教えてください。 ※「睡眠時間削るのはやめたほうがいいよ、 とれる時に撮った方がいいよ」 などそういったアドバイスなどもあればしていただきたいです。 よろしくお願いします。 睡眠時間が短くて 50歳を過ぎていますから、いわゆる男の更年期かも知れませんが、1年ほど前から4,5時間で目が覚めてしまうようになりました。 日中、眠くなってつらい時もしばしばです。 6時間以上眠れた日は、気持ちよく過ごせます。 よく眠るようにするには、どうしたら良いか、良い方法があれば教えてください。 (医者に言ったら、黙って睡眠薬を処方されました・・・あまり、飲みたくはありません。) 睡眠時間を短くする方法 睡眠時間を短くする方法ってありますか? 今、6~7時間取っている睡眠時間を4~5時間にしてなおかつ昼間眠くならない方法があったら是非教えてくださいっ!!! 日中眠くならなくする方法教えてください とても困っています。日中、仕事中に眠くなることです。 睡眠時間は大体7時間、規則正しい生活をしてると思うし、睡眠障害もありません。仕事でとても忙しい時でも関係なく眠くなる時もあります。特にじっと話を聞かなくてはならない状況なら必ずです。 現在転職し、研修を受けていますが、研修後の試験のためにも集中したいのに、目の前で社長が話してようが、カフェインを摂ったりガムを噛んだり深呼吸をしようが、眠気が襲ってくるとどうにもなりません。 医療関係の仕事で睡眠についての知識はある程度あるつもりです。 これからさらに、もっと大事な講義を聴かなくてはなりません。 助けてください、どうしたら眠くならないか、良い方法をどなたか教えてください。お願いします。 適切な睡眠時間 こんにちは。 だんだん寒くなってきて眠たい季節ですね。 現在、自分は一日に5時間程度の睡眠で生活していて、日中や帰宅後に眠くなってしまいがちです。 少し、睡眠不足気味なのかな?とも思うんですが、皆様の「調子いい睡眠時間」ってどのくらいでしょうか? (ただし、医学的に適正な睡眠時間という意味での回答を求めているわけではありません) 差し支えなければ、年令と性別を追記していただければと思っています。(個人を特定できる情報になるでしょうか。) ちなみに私は23歳男性です。8時間くらい寝れると大満足な感じです。。 たくさんの回答お待ちしています。 睡眠時間の違い 日々の睡眠時間が3時間ぐらいの睡眠でケロッとしている人もいれば、8時間きちんと寝ないとスッキリしない人の違いは何でしょうか? 会社に短睡眠時間の人がいますけど、日々の業務に支障もなく過ごしております。それに比べ私は8時間ぐらいきちんと寝ないと、日中眠たくなります。できれば、私も短睡眠時間に対応できる体になりたいと思ってます。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 眠い。けど睡眠時間を減らしたい。少ない時間で十分な睡眠をとる方法 出来ることなら好きなだけ寝たい。でも1日の時間は限られているし、やりたいこともあるので睡眠時間を削って何かをやる。 休みの日などは10時間ほど寝てしまいます。平日は8時間です。6,7時間でも十分という人もたくさんいるとはおもいますが、自分はどうしてもダメです。 8時間も寝てるのに仕事中、勉強中にフラッと眠気が着ます。 運動不足なので寝る前にストレッチなど体の緊張をほぐして寝たらスッキリ寝れるだろうと思っていたのですが、そうでもないです。 少ない時間で十分な睡眠をとれる方法は御座いますでしょうか? みなさんの「実践してみた」「効果があった」方法を教えてください。 睡眠時間4時間にしたい 仮面浪人をしていてとにかく勉強する時間がありません。 夜は12過ぎぐらいに寝て朝の5時前には起きて勉強したいのですが実際6時間以上寝ないとダメなたちでしてでも大学の授業もしっかり聞きたいのでどうにか睡眠時間を削ってもしっかり日中勉強できるようにしたいのですがどうしたらいいですか。 睡眠のことに関しての質問ですので他の事についての回答はご勘弁願います 睡眠時間を短くする方法 世の中には6~7時間睡眠でも十分だという人がたくさんいますよね。個人的にはそういう人がうらやましいです。私の場合、8時間以上寝ないと調子の悪い時もあるので。 そこで短時間睡眠でもよくなる方法を教えていただければと思いました。朝早くでもすっきり起きられる方法などあれば教えてください。 睡眠時間が長い、日中の眠気、なかなか寝付けないなど 睡眠に関しての質問です。 まず、私は睡眠が長すぎます。現在無職で好きなだけ眠ることができるのですが、好きなだけ眠ると平均12~15時間くらい寝てしまいます。途中何度か目が覚める時もあるし、目も覚めずにずっと眠ることもあります。酷い時は24時間まるまる眠っているときもあります。 この状態は無職になる前仕事をしているときも同じで、仕事をしている時は平均6~8時間くらいの睡眠で朝むりやり起きていましたが、仕事中になるとすごい睡魔に襲われ、トイレに立ったり体を動かしたりして眠気を覚まそうとしますが、いつのまにか眠り込んでしまうことが多く、ひどいと1時間くらい時間がすぎていることもあります。 夜はとにかく寝つきが悪く、なかなか眠れないで窓が明るくなってしまうこともあります。 少しの音でも気に障って眠れなかったり、TVがついたままでも眠れたりする時もありますが、基本的に音があるとダメです。 精神科などにかかるのが一番いいと思いますが、やはり精神科というとなんだか行き辛くて。 症状は何年も前からです。アトピーが酷くなってから睡眠障害も酷くなったと思われます。 睡眠時間が短くても平気でいられるようになりたい やりたいことがたくさんあって時間が足りないので、睡眠時間が削れたと思うのですが、6~7時間寝ている現在でも毎日眠くてたまりません。 短い睡眠時間でも日中すっきりと過ごせるようになりたいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか。 だいたい夜12時か1時ごろに就寝し、朝は7時前後に起きています。 できれば同じ就寝時間で起床を6時ごろにしたいと思っています。 昔教育実習中に2週間ほとんど寝る時間がなかった時、一番高いユンケルを飲んでしのぎましたが、ものすごくだるかったのを覚えています。 体に無理なく、健康的に時間を合理的に使えるようになる方法はないものでしょうか。 睡眠時間を減らす方法 私は毎日8時間以上寝ないと体にずっと疲れが溜まっている感じになります。しかし、来年から社会人になるので睡眠時間も限られてくると思います。そこで、今から睡眠時間を減らす努力をしたいと思うのですが、何か良い方法は無いでしょうか?回答よろしくお願いします! 睡眠時間を伸ばす方法 睡眠時間を伸ばす方法について 適応障害と診断され、休職し、今日から仕事に復帰することになりました 交代制4勤2休制(10時間労働)の仕事ですが、上司の配慮で来月いっぱいまでは土日祝休みで日勤のみの8時間労働になります 本題ですが、先月くらいから睡眠時間が3~5時間になりました 酷い時は一睡も出来ず徹夜、週1くらいで疲れてか7時間程寝られる程度でした 今までは二度寝出来ていたのですが、今では目を覚ますと夜中にも関わらず二度寝することが出来ません 所謂ニート期間だったので睡眠時間が少なくても平気だったのですが、今日から仕事が始まるため体力の落ちた今、少ない睡眠時間で仕事していけるか不安なんです 何か睡眠時間を伸ばすいい方法はありませんか? 疲れたら自然と爆睡出来るものでしょうか? 睡眠時間 毎日八時間寝てたのに最近は学校と環境が変わり睡眠時間が6,7時間になってしまいました。 睡眠時間を短くなっても慣れる方法や睡眠不足の状態から回復する方法などを知ってたら教えてください!! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
1日2食なので夜は食べないので問題無いのですが、それでも眠くなってしまいます。 慣れが必要なんですかね。