• 締切済み

いい子に疲れました。。。

こんにちは。 私は今中学生です。いい子に疲れてしまいました。まだ中学生なのにと思う方もいらっしゃると思いますが、私はもういっぱいいっぱいです。 私には妹がいます。妹は私が3歳のときに生まれました。そして、妹は2歳のときにぜんそくを発症しました。親の関心は妹が生まれてからは妹中心でしたが、妹のぜんそく発症でますます妹に注がれるようになりました。 そんな親が唯一私を見て、褒めてくれることは私がいい子でいることでした。 私は、親に褒めてもらいたくてたくさんの我慢をしました。勉強もしました。 親は私が笑って「私は大丈夫だよ」というととても安心したように笑うので、自分の気持ちを殺して常に笑顔でいるように心がけてきました。 でも、親はだんだん私がいい子でいることをあたりまえだと思うようになってしまいました。 私が様々な賞を貰っても、受験で第一志望に合格しても、テストでいい成績をとってもあまり褒めてくれませんでした。 逆に、私の失敗を怒るようになりました。 学校の友達に相談をしようとも考えましたが、友達に余計な心配をかけたくないのでできませんでした。 大人は、「苦しいことは家族や友達にすぐ話して、一人で抱え込むな」と言いますが、私はそんなことはできません。 必死に笑っていい子になることしかできない私はどうしたらいいのでしょうか。

みんなの回答

noname#195244
noname#195244
回答No.8

ご両親が大変だった背景には、妹さんのぜんそくの発症もあったんですね。 幼い頃から、我慢を重ね、必死で“いい子”に耐えてきたのは、ただひとえに、ご両親に褒めてもらいたかったからなんですよね。 そしていまは、いい子でいることに、もう疲れてしまったんですね…。 ずっと、本当にずっと、苦しかったと思います。 お友達には心配をかけたくない気持ちがあって、いまはまだ、誰かに相談できる段階ではないんですね? ならば、ここで一度、ご自分の気持ちを整理してみませんか? あなたが押し殺してきた感情は、押し殺したからといって消えて無くなる訳ではないんです。 心の奥底で、ずっとくすぶり続けているんですね。 あなたが切り捨てざるを得なかった感情にも、一度、目をを向けてあげて欲しいんです。 僭越ですが、私があなたの心の声を代弁してみます。 辛かったり、見たくない!と思ったらスルーしてくださいね。 どうして分かってくれないの!? 私、ここにいるよ!? もっと、ちゃんと見てよ!! ずっと我慢してきたんだよ!? ずっと苦しかったんだよ!? 大丈夫な訳ないじゃない!! ずっと辛かったんだよ!! 本当は私だって甘えたかったんだよ!? 私だって、かまって欲しかったんだよ!? ただ褒めて欲しかったんだよ!! たくさん努力して、一生懸命、頑張ったんだよ!! どうして褒めてくれないの!? どうしてもっと認めてくれないの!? ずっと、ずっと我慢してきたんだよ!? 我慢して頑張ってきたんだよ!! もうこれ以上、私にいい子を押し付けないで!! もう、押し付けないで!! いかがでしょうか…。 心の中で、何か反応しませんでしたか? ここに挙げたのは、そう、ご両親に対する“怒り”の感情です。 ここを癒せるといいんですね。 こんなに苦しい感情を抱えながら、ずっと長い間、ひとりでよく頑張ってきたと思います。 本当によく耐えてきましたね。 頑張ってきた自分のこと、たくさん褒めてあげてくださいね。 本当は声に出して吐き出して、たくさん泣けるといいんだけど…。 それをするには、それをしていい安全な場所が必要なんですね。 スクールカウンセラーや、保健室の先生でもいいかもしれない。 この先、誰かに話してみようと思える時がきたら、その時には勇気を出して相談してみてくださいね。 そしてね。 もう、我慢しなくてもいいよ。 誰かを喜ばせるために、あなたが苦しんだり、自分を傷つけなくてもいいよ。 いい子でいる自分を、どうか責めないでね。 いい子の役から降りることを、自分に許してあげてね。 長くなってゴメンなさい。 最後に、本を一冊ご紹介しておきます。 あなたと同じように、いい子・優等生を演じ続けて、親との関係に苦しんだ著名人に、東ちづるさんがいます。 東さんは、ご自身の体験を本に纏めていますので、もし機会があったら手にとってみてください。 何かヒントが見つかるかもしれません。 *〈私〉はなぜカウンセリングを受けたのか ‐「いい人やめた!」母と娘の挑戦‐ 東ちづる(著)長谷川博一(著)/マガジンハウス

noname#192221
noname#192221
回答No.7

そもそも「いい子」って何ですかね? それを聞くだけで、「質問の趣旨に従っていない」と(この回答が)削除されるんですかね? 何か日本という国では「いい子」と自己申告するだけで、その人を「良い人」と"認めないといけない"というルールがあるみたいですが、本当でしょうか? 私にとっては「いい子」であろうが「悪い子」であろうが関係ないですが、自分を「いい子」なんて堂々と言えるのは、日本だけです。 素晴らしいですね、日本という国は。 他の国だと「いい子」なんて自己申告したら、チョットね・・・、(回答文が)削除されてしまうような、言葉しか思い浮かびません。 もちろん、私も「いいこ」です。(笑)

  • ecco
  • ベストアンサー率23% (81/346)
回答No.6

本音をご両親に言いましょう。 これ以上「いい子」を演じちゃダメ。 我慢する癖がついてしまったのだろうけれど、 このまま我慢したら、大人になってから爆発します。 親御さんの反応が恐くてできない、と思うかもしれませんが、 ご自身の人生がかかった問題です。 我慢し続けて将来を棒にふるか、 親に嫌われてもいいから自分の人生を守るか。 なんか脅してるみたいで申し訳ないのですが、切実です。 養護の先生なり、無料相談の電話で相談するなり、 早いとこ自分の本音を相談しましょう。 そして親御さんにはきっぱりと言ってやりましょう。 思春期のあなたの、当然の権利です。

  • tera1999
  • ベストアンサー率24% (245/991)
回答No.5

こんにちは。 覚悟を決めて事に臨むことをすすめます。 あなたは、本当の自分を押し殺して「いい子」を演じ続けてしまった。 あなたは、自分自身をたいせつにするより、周囲が納得する「自分」を優先させてきた。 自分をないがしろにしてきたと言ってもいい。 何をしたらいいか。 いい子を、すっぱりとやめること。 繰り返しになるけど、これをやるには相当の覚悟がいる。 周囲はびっくりして、何が起きたんだ、急におかしくなった、一体どうしたんだ…という強い反応が予想される。 それらに、ひるまず「私は私よ」と開き直る。 これをやるんですよ! 自分で自分の大手術をするに等しい。 でも、いつか、どこかでそれをしないと、あなたは自分の人生を生きたことにならない。 頑張ってやりきってください。

  • sazann
  • ベストアンサー率29% (130/440)
回答No.4

>まだ中学生なのにと思う方もいらっしゃると思いますが、私はもういっぱいいっぱいです。 年齢は関係ないと思います。 私は兄がいて親の注目はそちらにいき放っておかれる事が多い子供でした。 monchu0904さんのようないい子でありませんでしたが、兄が亡くなり親の目線がこちらに 集中する事になった時に戸惑いました。「何を今さら」とも思いました。 >学校の友達に相談をしようとも考えましたが、友達に余計な心配をかけたくないのでできませんでした。 恐らくご両親の前で手のかからない良い子をしていたのでお友達の前でも気を使うように なっているのではと思います。 うまく息抜きされないと溜まったストレスが爆発して思わぬ方向に行ってしまい、最終的には ご両親に迷惑をかける事になるかもしれません。 ちょくちょくガス抜きをされた方がいいと思います。 中学生でしたら多少はご両親に心配をかけたり喧嘩しても良いのではないでしょうか。 歳を重ねてご両親も年老いた時に喧嘩したりするよりは今のうちに腹を割って本音をぶつけるのも ありかもしれません。 ご両親としては妹さんにかかり切りで余裕が無いかもしれませんが、monchu0904さんだって 自分たちの子に変わりないわけですからね。疲れているmonchu0904さんに気づいていないと 思います。 ご両親も「そういう時期だ」と覚悟すると思いますし、何より家にいて素の自分で いられないのはお辛いのではないでしょうか。 ご参考になれば幸いです。

noname#194280
noname#194280
回答No.3

私も、質問者様と同じでした。 出来て当たり前、私は褒められず、弟はちょっとしたことで大喜びされてたくさん物を買ってもらえる。 私が不機嫌な顔をすると親が超キレる。 私は、とうとう精神病になり、アラフォー過ぎて癒されました。 質問者様が心配です。 いきなり素の自分を出そうとしても、難しいし、本人も家族も混乱するので、どうしたらいいかわからないですよね。 お手本があると実践しやすいです。 サザエさんのサザエさんやカツオ クレヨンしんちゃん デヴィ夫人 神田うの 鈴木奈々 有吉 マツコデラックス 坂上忍 などなど。 また、他人のファミリーを見ると視野が広がり勉強になります。 私が勉強させてもらっている好きなテレビ番組は 有吉反省会 ナイナイアンサー わたしの何がいけないの 頭の中では、さなぎから蝶々になるイメージや、卵を割ってひなが出てくるイメージをしてください。 子どもだから、爆発しても大丈夫です。 うちの子達も爆発したことあります。 我が家は、子どもの自己主張はウェルカムなので、押さえつけたり引っ叩いたり、見捨てたり、追い出したりしませんが、親がどのように対応するかは、難しいものがあります。 あまりにも親が支配的で、精神的に追い詰めるようだったら、スクールカウンセラーや養護の先生にに相談してください。 私が高校在学中、私を見かねて、先生が親を呼び出して、親を説教してくれたことがあります。 そのときは、とても嬉しかったです。 親以外に、自分の味方になってくれる大人を見つけることができると良いですね。 最後に。 人生は、毎日が選択の連続です。 どっちが自分にとって幸せな道なのか、その都度吟味して選択してください。 自分の用事を済ませてから家族の世話をするか、自分のことを後回しにして家族の世話をするか。 先に一番風呂に入ってしまうか、家族に気を使って最後のお風呂に入るか。 いつも全力を尽くすか、手抜きしながら楽しくやるか。 ひとつひとつ自分がハッピーになれる道、自分が喜ぶ道を選択してください。 質問者様の人生は、家族のものではありません。 質問者様の人生は質問者様のものです。 質問者様の人生の主人公は質問者様です。 主人公をハッピーにしてあげてください。 嫌われることを恐れないで。 親に嫌われても、やがて出会う将来の伴侶に好かれればそれで良いです。

  • yugere
  • ベストアンサー率37% (48/127)
回答No.2

こんにちは。 家族の親子関係として、よく取り上げられている問題ですね。 先ず最初に感謝したいのが、質問者さんがこういう場であれ相談しようとしてくれたこと。 親の愛に飢えたまま大人になり、寂しい思いを抱えたまま両親と決裂してしまうという話も聞きますから。 質問者さんはきっといい子なのだろうと思います。 子供の早熟化が取りだたされている昨今、こういう純粋な親子の愛を求める子もいるのだと再認識することができて、少し安心しました。 子供が子供でいられるというのが、本来は理想の形です。 無理に我慢をせず、一度ご両親と向き合ってみられてはどうでしょうか?

回答No.1

いい子が出来るだけ素晴らしいと思いますよ。 中学生なのにとてもしっかりしていて、私の子どもだったら思い切り可愛がってあげたいくらいですね笑 貴方に非はないと思うので、本音を親にぶつけてみるのも良いと思います。 そう簡単には理解してくれないかも知れませんが、しっかり気持ちを知ってもらった方が良いでしょう。 いい子でいることは疲れると思いますが、そう出来ることはあなたの武器です。 この先、親から自立していく時間の方が長いのですから、今諦めないで自分が正しいと思うことを続けていった方が良いとオバサンは思いますよ!

関連するQ&A