- 締切済み
職場の人間関係(先輩)
お世話になります。 その職場で一番長い契約さんが、一年だけ別の部署にいたのですが 今年度帰ってきます。 私は去年そこに配属されたのですが、昔ながらの作業が多く、 改善のつもりで電子化などを行ってきましたが、 その職場で二番目に長い契約さんには全く理解してもらえず、 口もきかない関係になりました。 二番目の方は今年で退職されますが、代わりに一番長い方が帰ってきます。 正直うまくいく気がしません。 どんどん体調がわるくなっていき、やめようかと思えるくらいなのですが、 どうしたらうまくいくでしょうか。 精神科の先生からは「あなたはもうきっとわかっていると思う」とおっしゃるのですが 全然わかりません。 仕事をしなければいいのかなと思うのですが、そうなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hounennsama
- ベストアンサー率41% (57/138)
twin_userさん ご苦労ですね 職場の改善、特にアナログからデジタルに変える時には相当の抵抗があるのはやむを得ません。 今まで自分が主導権を握っていたのに急に下っ端のように人に教えてもらわなければできなくなるのですから、なんだかすごく降格感があります。 抵抗の強さはそのまま不安感の表れでもあるのです。 また、今まで磨いてきた技術が役に立たなくなるという具体的な不満も有るかもしれません。 ベテランさんに、新しいスキルを身に着けた方が得なんだということを解っていただくことは大切だと思います。 ただ、以前のやり方にもいいところは有るはずで、そこは認めていかなければならないと思います。 ベテランさんの意見を聞きつつ改善していくのがベターなのは言うまでも有りません。 あまりにも抵抗が激しい場合には、撤退していただく方向も念頭に入れるべきです。 改善を拒むということはそれ自体改悪なのですから。 ひょっとしてあなたの上司は、もうそのことを念頭に入れておられるのではないですか? ベテランさんとはできるだけうまくやる、うまくやれなくてもそれはそれでしょうがないという割り切りが大切なのではないでしょうか? 無理にうまくやろうとすると、精神的な負担が多くなると思います。 あなたの改善が、うまく回転してくればベテランさんの方で折れるか辞めるかどちらかするはずです。 割り切りましょう。
- ele_sheep
- ベストアンサー率18% (287/1525)
その改善を進めるにあたって上司の理解や協力は得られているのでしょうか 優れていても上司の理解・協力が得られずに実を結ばない案件は山の様にあります 契約さんの反対があっても 上司の協力が得られれば、契約さんもきっと協力してくれるでしょう また先輩には協力をお願いする という姿勢が大切になります 上司が非協力的であるなら、改善は自分だけでできる範囲に留め 自分が早く上司になって職場全体を改善できるよう頑張りましょう
お礼
その職場の体制で上司は3年で入れ替わりです。そのためか権力がありません。 たった3年程度いるだけの契約社員が一番偉くなったりする、この体制ではきっと何を改善してもよくならないことを実感してきました。 やっぱり頑張って正社員を目指します。 ありがとうございました。
補足
上司に逐一報告しており、むしろ進めてほしいといわれています。細かいことでわからないことがあるといけないので変更するといけない可能はせいがないかどうか、確認のために質問した時点ですでに怒っています。二番目の方はそこで先輩といえど職種の経験は私の方が長く、年齢もしたです。一体なんなのでしょうか。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
いきなり変えたのでは ないでしょうが……反発を生じさせて しまったのは、結果として、 賢明な方法ではなかったことの 証しですね。これからは、 やらせる側と、やらされる側の 距離感等の問題をクリアするためにも、 改善提案制度を上手に運営したり、 時間をかけてシミュレーションや イメージトレーニングをしてから 改善を進めるようにしませんか。 体調が宜しくないのに 仕事をつづけるのは、 労働衛生法的にも、 宜しくないですよ。 上司と相談して、速やかに 職場を離れて 治療に専念するようにしませんか。 〈ふろく〉 良好な人間関係を構築するには、 ジョハリの窓 で、検索して、研究すれば、 大丈夫ですよ。 Good Luck!
お礼
時間をかけてイメトレをしてもらうために、抵抗感がないように、前の作業のいいところを継承できるようにいろいろと聞き取りを行ったり、いろんな可能性を検証したりしているんですが、その時点でキレられます。こちらが怒りたい。 正直もう無理です。 ありがとうございました。
補足
改善提案をするための情報を集める時点でキレられるので話が全く進みませんでした。「どうでしょうか?」などと聞いていますがとにかく否定です。強引に進めたことはありません。反対意見がでればやめるつもりでもありましたが、全く意味のわからない理由で反対されました。 やらせる側とやらされる側といっても提案するのも実行するのもその後その業務をやるのも私なのですがいったいなんで怒る必要があるのかまったくわかりません。
お礼
やっぱり仲良くやれる気がしません。 来年度はきっとずっとおなかが痛いまま、薬がどんどん増えていくでしょう。 そうなる前にできるだけ早めに次の就業先を探そうと思います。 ありがとうございました。
補足
>職場の改善、特にアナログからデジタルに変える時には相当の抵抗があるのはやむを得ません 手書きの表をエクセルに、ホワイトボードをグループウェアに、1.2.3の手順を2.1.3にすることにそんなに抵抗があでしょうか。さっぱり理解できません。皆さんそんなにPCスキルがないんでしょうか。(仕事道具なのでありえない気がします。皆さんブラインドタッチもできるしエクセルも使えます。) >今まで自分が主導権を握っていたのに急に下っ端のように人に教えてもらわなければできなくなるのですから、なんだかすごく降格感があります。 これはそうかもしれませんね。 ただ一番目の人も二番目の人も私と同じ立場の契約社員なので降格も何もありません。長くいれば偉いのだと思うことが勘違いです。ちなみに二番目の人は私より年下で業種の経験も浅いです。 >ベテランさんの意見を聞きつつ 聞いた時点でキレていました。 >ベテランさんとはできるだけうまくやる、うまくやれなくてもそれはそれでしょうがないという割り切り やっぱりうまくいかなくて仕方がない状況なんでしょうか。