- ベストアンサー
黒涼粉について
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
写真説明書訳 食用方法: 本品100gで2.5kgの黒涼粉ができます。 先ず約250ml(=cc)の湯冷ましを用意する。 100gの粉をダマにならないように糊状にする。 更に2.25l(リットル)の湯をゆっくり注ぎ ムラなく撹拌しながら沸騰するまで加熱する。 常温まで冷めると固まる。 適当に崩して蜂蜜かシロップを加えて食す。 冷やせばさらに佳し(3℃以下にはしないこと)。 単語: ・黑凉粉=〔凉粉草〕liángfěncǎo =〔仙 xiān 草〕[植]センソウ:シソ科の草.その汁と米粉とを煮て夏の冷食品を作る. ・开水:沸かした湯 ・膏状:寒天やゼリーの固まった状態 参考:牛奶黑凉粉調理手順・・・写真付き 華南方面で常食 天然の仙草を原料とする。 口に爽快 独特の質感と食感 暑気あたりと美容に良し 清涼解毒作用あり。 http://www.haodou.com/recipe/235713 清水:水 辅料:補助食材 牛奶:牛乳 适量:適量 蜂蜜:蜂蜜 少许:少々 枸杞:クコ ★材料粉末と水の量 貴質問の写真・・・粉末100g 水250cc+2250cc=2500cc 参考サイト ・・・粉末 20g 水 60cc+ 440cc= 500cc ⇒何れも 水量は粉の25倍で一致しています。
その他の回答 (1)
- yanhua
- ベストアンサー率72% (508/701)
つづきです フランス語をなさるのですか 素晴らしいですね。 中国語では フランス語は 法語 です。 中国人の英語の癖を Changlish と言いますが 中国人の仏語の癖はなんというのでしょうね。 Janglish とも言われるのでお互い様ですが。 ところで再読して気づいたので 水のこと: 質問に添付された写真には 涼開水 とあり、 参考に挙げたサイトには 清水 とあります。 中国では石灰分が多く生水は避けて、 一度沸かして(開水)から 冷まして(涼開水)飲用にします。 調理にも石灰分が多いと雑味が出るのを嫌って、料理の種類によっては生水を避けます。 参考サイトでも 清水(=浄水)とのみ書いてあり、温度に触れていません。 従って日本の場合は、態々湯冷ましにする必然性は無いでしょう。 常温水道水でよいと考えます。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 中国語ができるのも素晴らしいことだと思います。 中国人の発音は独特ですよね。 こちらの映画などの日本人の吹き替えはほとんど中国人がやっています。 アジア人らしい発音だからなのか? 私からしたらまた中国人だぁと思いますが。。。 こちらヨーロッパの水も石灰があるのですが、 料理には水道水そのまま使用しています。 なので大丈夫かな(笑) ありがとうございます。
お礼
有り難うございます。 中国人にフランス語で聞いたのですが、あまりフランス語が上手ではなかったので、よく分かりませんでした。 粉末を購入しました。
補足
すみません。 本当に詳しくありがとうございました。 中国語が出来るなんてすごいですね。 尊敬します。 これでしばらくは、仙草ゼリーが食べられます。 ありがとうございました。