- ベストアンサー
道路の種類の調べ方は?
わたくしの家にの前は3m位の舗装された道路と、1mほどの土の道路、計4mほどの道路になっております。 建築基準法で、4m道路に接していないと家は建てられないということで4m確保したのだと思います。 舗装された3m道路はおそらく町道で、土の1m道路は農道と自分は把握しています。 そこで質問です。 (1)町道?農道?私道かどうかを調べる方法を教えてください。 町役場で聞けば普通に教えてくれるものでしょうか? (2)農道はどこの所有物なのでしょうか? 町?その畑を使う農民の方の? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その拡幅部分は建築基準法の42条2項道路として4m幅員を満たすために整備したように思えます。農道には全く詳しくないので確かなことは言えませんが、この部分は農道としての必要性とは関係がなく、この部分だけで意味のある区間を構成するわけではないので、農道ではないように思えますが…… 拡幅整備部分は、通常は市町村に移管しますが、そこだけ整備しても幅員が凸凹になってしまって道路の整備形態としておかしい場合は、移管せずに元の所有者が継続所有する場合もあります。 前面の3m道路の位置づけも含めて状況を確認した方がよいと思います。 まず、所有者については、法務局に行って公図を見た上で、該当すると思われる土地の一部事項証明書をとれば、町を含めて誰が所有しているかを確認できます。 役所の管理上、どういう位置づけなのか、については、町役場の土木系の課に行けば教えてもらえます。町が管理している幅員も教えてもらえるでしょう。 建築基準法上の道路の位置づけは、建築系の課で教えてもらえますが、場合によっては県の出先機関に確認しろと言われるかもしれません。 ただいずれにしても、誰が所有していようが、建築基準法上の42条2項道路として拡幅した場合は、建物がある限りにおいて、その部分をどうこうすることはできません。
お礼
ありがとうございます。 道路というのは本当に複雑で、所有者が明確でなかったりと、もめる温床ですね。 大変勉強になりました。