• ベストアンサー

「ちゃどう」?「さどう」?

外国人とメールをしていて気づいたことなんですが、 「茶道」は「ちゃどう」と読むのですか?それとも「さどう」ですか?私はずっと「さどう」だと思っていましたが、辞書には「ちゃどう」の方に解説があります。正しくはどちらなんでしょうか。 ちなみに、裏千家のHPでは 'chado'とありました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

現在では「さどう」と呼びますが江戸時代には「ちゃどう」と呼んでいたそうです。 http://homepage1.nifty.com/tadahiko/GIMON/QA/QA026.HTML

参考URL:
http://contest.thinkquest.jp/tqj2002/50392/f_bunka_tya.html
satonen
質問者

お礼

なるほど~ 納得しました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

どちらも正しいです。 江戸時代中期に家元制度が確立してから「茶道」(ちゃどう)と呼ばれるようになりました。 それまでは、茶の湯を「数寄(すき)」「茶寄合(ちゃよりあい)」、あるいはまた「茶道(ちゃどう)」などの呼び方があったようです。 現代では、「さどう」と呼ぶほうが一般的です。

satonen
質問者

お礼

一般的には「さどう」でいいんですね。 納得です。 ありがとうございました。

  • koisikawa
  • ベストアンサー率10% (66/603)
回答No.1

sadouですよ。