- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:茶道・三千家の違い(イメージ)やお教室の探し方について。)
茶道・三千家の違いとお教室の探し方について
このQ&Aのポイント
- 茶道・三千家の違いやイメージ、お教室の探し方についてまとめました。
- 茶道には表千家、裏千家、武者小路千家の三つの流派があります。表千家は伝統を守り、真面目でお堅い印象です。裏千家は新しいことにチャレンジし、自由で新鮮な印象です。武者小路千家は情報が少なく、イメージがつかみにくいです。
- 都内でお教室を探す際の注意点は、アクセスの良さや教室の雰囲気を確認することです。また、入会金や月謝、水屋料などの相場は、教室によって異なりますので、直接問い合わせるか、ホームページなどで確認することをおすすめします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕の答えられる範囲だけで答えさせていただきます。 表千家の茶道を習っていますが、 裏千家さんの茶会にもちょくちょく顔を出して、 茶をいただいております。 1) 三千家での点前の違いは、一言で言うと、 どうでもいいところが違います。 一般的には裏千家の点前は無駄が多いと言われています。 この無駄は必要な無駄で「ゆとり」だって、聞きました。 印象は、 表千家は地味というか、長閑で、昔からのやり方でやっていて、真面目です。 裏千家は確かに派手ですが、斬新で新しいことにいろいろ挑戦しています。 武者小路千家は、僕もよく分かりません。 2) 都内のどこに茶の教室があるのか分かりませんが、 先生とか生徒さんとかとの 相性で決めたほうがいいです。 茶の湯を習うのですから、 楽しく学べたほうがいいじゃないですか。 3) 相場は 入会金は1万円。 月謝は水屋料込みで月に三回の稽古で6000円。 くらいではないでしょうか。 それからもしも、茶道を習うようになったら、 月謝は封筒に入れて、 新札でお釣りのないように渡しましょう。
お礼
wishi様、おはようございます。ご回答、ありがとうございます。大変、参考になりました。 昔ながらのやり方を守っている点がとても魅力的で、表千家に興味を持ちました。 お教室もやはり、先生や周りの生徒さんとの相性が一番重要なのですね。 相場や、お月謝の渡し方についてもご丁寧にありがとうございました。私も早くいいお教室に巡り合いたいです。