- ベストアンサー
お姑さんの親心を傷つけずに私達の気持ちを伝えるには
- 質問者は専業主婦で夫と1歳の子供をもつ。義理両親からの高級ホテルのタイムシェア旅行の誘いに悩んでいる。
- 資金面や子供の体調などの理由から一度は断ったが、しつこく説得され行くことに。旅行中は無茶な行動が続き、子供は熱を出すなど大変な思いをした。
- 今後も同様の旅行を考えているお姑さんにどのように話し合って納得してもらうか悩んでいる。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。お礼ありがとうございます。 大きなお節介ですが。 >夫の両親は新興宗教をしておりそのせいというわけではないでしょうが、カルトよりな宗教にありがちな、自分の価値観に盲目的と言いますか、自分が正しいと思い込むとそこにとことんこだわって私達にその価値観を押し付ける傾向があります。 >それを振り切って断ったりすると、泣いたり喚いたりシツコく電話してきたりで、最終的に「親の善意を!酷い!絶縁する」と夫に言い出します。 >私は自分の親ではないので、わけのわからない価値観の強制に腹ただしくもあるので絶縁上等!!ぐらいの気持ちが本音ですが、夫はそんな親に心底うんざりしつつも、それでも実の親ですのですごく傷ついてしまうのです。 >そして義理両親の言うことをお前も大人しく聞いていればいいのだと私を責め始めるのです。 う~ん。失礼な物言いになりますが、あなたもあなたの夫も、対応の仕方を変えてはいかがでしょう? 「自分が正しいと思い込む」年上の人物に対して、正面から反発するのも、言われるがままに受け入れるのも、後々のことを考えるとまずいのではないでしょうか? 実の子ならば「正面からの反発」はOKです。そして、実の子で「そのまま受け入れる」はNGでしょう。(心の成長として)^^; あなたの対応で一番、有効なのは「受け流す」ことではないでしょうか? 話はニコニコ笑顔で聞き、結論を聞かれたら「今回はちょっと…」とはぐらかし、「うん」とは決して言わない。つまり「具体的な返事をしない」のです。それも、好意的な表情で。 笑顔で否定する人間ほど「噛みつきがい」のないものはありません。いわゆる「暖簾に腕押し」ですから。 「絶縁する」なんて脅し文句も「そんなことは言わないで。娘もじぃじ、ばぁばと慕っているのですから。また、うちに来て下さい」と受ければ、独り相撲している自分が「むなしくなる」だけです。 今まで、姑が舅や息子相手に「勝ち取ってきた戦略」に、あなたまで乗っかる必要はありません。 そして、夫にはあなたの気持ちや考えを冷静に伝えておきましょう。 夫は「あらそい」が嫌なだけなのでしょうから、「争わない」のならば、何も言わないと思いますよ。 私見です。
その他の回答 (11)
凄く腹がたちます… 子供さんが 可愛そうですね。 建て前を考えてばかりいても その通りにいかないのが 人間関係だと思うんです。 付き合い方は ある程度自分で 選択して 線引きできる事が大事だと思います。 私の場合 遠出に 子供を連れて行くと言われても 嫌でした。なので 断ってました。 根比べもありますが 子供に対して 目に見えて 譲るべきじゃない事は 親がキチンとしてあげないと 子供を守れるのは 親だけですからね。 お姑さんは 家族になろうと 意識しすぎだと思います。 家族ごっこみたいで 自分達だけより 楽しいから 誘ってるだけじゃないんですか? 我慢 忍耐なんて 日常が基本じゃないですか。 どう言うか…ですが 傷つけないようにと 思っても そういう人には 通じないと思います。 譲れない事は yesと言わない あとは 付き合いと思って 嫁として努める。 ある程度の 嫌な気持ちは お互い仕方ないんじゃないですか? そりゃあ 疲れて 熱もでますよ。 薬でも その人により合う 合わないがありますし 副作用だってあります。 海外に行く事が 癒しになる人もいれば 疲れる人もいます。 体はそれぞれですから 皆が無理すれば 我慢強くなる…なんて論理は おかしいと思います。 躾とは 別物ですよね お疲れさまでした…
- Benifuki_3
- ベストアンサー率30% (68/225)
私も、お姑さんは「支配欲の強い人」と思います。 他家から嫁いで来た投稿者さんを「自分の支配下」に置きたくて、アレコレ屁理屈を並べているように感じました。 投稿者さんが、「お姑さんが正しいです」となんでも言いなりになるまで、投稿者さんの「言い分」など聞かないと思います。 もっといえば、「言い分」なんて、必要ないんだと思います。 ご主人も、母を庇い続ける父親の姿を見て、自分さえ我慢すればいいと、自分の言い分を飲み込んで来たのでしょうね。 ご主人としっかり話し合って下さい。 ご主人が矢面に立つのは辛いでしょう。ですから、お二人で立って下さい。 断る事を恐れず、絶縁という字面に惑わされないで下さい。 「親族仲良くしたい」人間は、簡単に「絶縁」なんて口にしません。 軽々しく口にするのは「脅し」だからです。 絶縁されて困るのは誰ですか? 長い目で見れば、お姑さんですよね。 ご主人は苦しいかもしれませんが、何度か絶縁状態を繰り返せば気づくと思います。「母さん、口だけだ」って。 お姑さんに振り回されるのは、本当にストレスですね。心中お察しします。 お姑さんの屁理屈に動揺しない強さを、どうか身に付けて下さい。「理解する気がない」人だと思って、出来ない事は出来ない!と意志を通す強さが、ご夫婦で必要なのだと思いました。 ご主人一人では出来ない拒否も、ご夫婦お二人でなら出来ます。 ハワイの一件は、苦い経験になったのであれば、今こそご主人と団結して、協力して、お姑さんの無茶ぶりを拒否する、良い切っ掛けにして欲しいなと思います。 ご夫婦で、頑張って下さい!
お礼
回答ありがとうございました。 〉稿者さんの「言い分」など聞かないと思います。 もっといえば、「言い分」なんて、必要ないんだと思います。 やはりそうですよね…何となく、義理両親と接して来た感覚では分かってはいるのですが、なんとかならないものかと思ってしまって。 〉ご主人も、母を庇い続ける父親の姿を見て、自分さえ我慢すればいいと、自分の言い分を飲み込んで来たのでしょうね。 そうだと思います。だから、私にもそうすることを望みます。 主人にとっては、それが一番楽だし、それ以外に手段が見つからなかったのが本音なんだと思います。 〉「親族仲良くしたい」人間は、簡単に「絶縁」なんて口にしません。 軽々しく口にするのは「脅し」だからです。 〉ご主人は苦しいかもしれませんが、何度か絶縁状態を繰り返せば気づくと思います。「母さん、口だけだ」って。 主人はすでにここに気がついていて、「両親の最後の強がりなんだ、親には本気で絶縁なんてする気はサラサラないよ、苦し紛れに言った一言なんだ、そこまで追い詰める俺らも悪い、お前が親にそう言わせたんだ!」と言います。 〉お姑さんの屁理屈に動揺しない強さを、どうか身に付けて下さい。「理解する気がない」人だと思って、出来ない事は出来ない!と意志を通す強さが、ご夫婦で必要なのだと思いました。 そうですよね、私もそう思います!! 主人は最終的な決断をすることにおいて、常に義理両親の無意識のプレッシャーを感じてきていて「自分はどうしたいか?」ということを封じられてきたというか… 本当に自分がしたいことは何一つしたことはない、と感じている様な節があります。 私が感じるに、子供の頃から過干渉的な両親の元にいたからか、基本的に自分で考えて決める、自発的に動く、といったことがあまりない気がしています。 だから「こそご主人と団結して、協力して、お姑さんの無茶ぶりを拒否」することがすごく難しかったりするのですが(主人にはそれが結局は心理的にどうしていいかわからないで負担なので、キレたり避けたりしてしまうから)、頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました!!
- mmssyy
- ベストアンサー率27% (5/18)
はじめまして。 初めての子育てで悩むことがたくさんありすよね。 それにしても強烈なお姑さんで、びっくりしました。大変でしたね。 一見嫁と姑の問題のように感じますが、これはご主人とお義母さんの問題だと思います。 多分昔からお義母さんは息子さんであるご主人の事を自分の思い通りにしてきたのではないでしょうか? 親離れ、子離れがきちんとできていない気がします。 だから、ご主人の奥さんである質問者様もお子さまも皆自分の思い通りにしたいのだと思います。 ただ、この性格のお義母さんだと親離れしたくてもさせてくれなかったかもしれませんね。 これを機会にきちんと親離れしてもらいましょう。 と言っても質問者様にできるのは、ご主人に 「この家庭を守るのは自分なんだ」と自覚してもらうことだと思うので 何でも質問者様が問題解決するのではなく、ご主人と一緒に解決していく事だと思います。 文面から、質問者様はしっかりものの聡明な方だと感じました。 一人でやろうと思えば簡単に終わってしまう事も、ご主人とゆっくり解決してみては? 頑張って下さい!
お礼
回答ありがとうございました。 すみません、お礼を書いたつもりだったのですが反映されておりませんでした。 ごめんなさい。 〉一見嫁と姑の問題のように感じますが、これはご主人とお義母さんの問題だと思います。 やはりそう思われますか… 夫も義理家族もみんな私とお姑さんの不一致のように思っているようなのですが、根本的な問題は私もここにあると思っています。 〉多分昔からお義母さんは息子さんであるご主人の事を自分の思い通りにしてきたのではないでしょうか? これ、お姑さんは決して認めませんが、夫はそう感じています。 俺は何一つ、自由にさせてもらったことがない!と言います。 〉何でも質問者様が問題解決するのではなく、ご主人と一緒に解決していく事だと思います。 そうですよね。 夫は過干渉な環境で育った為に、基本的に受身で「自分がどうしたいか」を考えたり、考えていてもそれを実行に移す前にどうすればよいか方法を考えている段階で諦めて楽な方に流れてしまうグセがあったりします。 なので、傍から見ると主人は十代の子がやらかしそうな危なかしさがあって、周りからも「お前がしっかりしなければ、危ないぞ!!騙されるぞ!!(特にローン契約など、営業マンに言われるままに契約したりするんです)」と言われていたりします。 だからついつい、私がやってしまうのですが、正直私もそんなにしっかりしているわけではないので、心理的に負担を感じていたりします…。 頑張ります!!!
- ynmammam
- ベストアンサー率17% (130/730)
強引な義父母(義母のみ?)だからか?貴女たち夫婦が優し過ぎるのか? あり得ない展開でビックリです。 で、まだ義父母を傷つけずに…って思うなんて…。 私が鬼嫁なのかなぁ。 私ならガツンと言っちゃうんだけど。 『娘に負担になるようなこと、親である私たちの方針と違うことを強要する祖父母は娘にはいりません。きちんと意見を聞いて頂けないなら、今後二度と娘には会わせられません。』 以上です。 貴女が守るべきは娘であり、義父母ではありません。 そんな義父母なんか、疎遠になった方が娘の成長にはプラスです。 ま、貴女たち夫婦にはここまでのことは無理かな? ならば、とにかくご主人のみを窓口に。 貴女に電話がかかってきても『主人に聞いて下さい。』『主人と話し合います。』と。 ご主人には負担でしょうけど、こんな親を持っちゃったんだから仕方ない。 貴女と娘に害が及ばないよう頑張ってもらって下さい。
お礼
回答ありがとうございました。 〉私が鬼嫁なのかなぁ。 そんなこと全然ないですよ!! ynmammam さんの反応が普通だと思います。 初めは私もそうしましたから。 〉強引な義父母(義母のみ?)だからか?貴女たち夫婦が優し過ぎるのか? で、まだ義父母を傷つけずに…って思うなんて…。 私達が優しいだなんて、そんなことは全くないです。 ぶっちゃけると、この言葉は優しさからきた言葉ではなくって…そうするしか他に方法がないから、と言った方が正しい気がします。 〉とにかくご主人のみを窓口に。 貴女に電話がかかってきても『主人に聞いて下さい。』『主人と話し合います。』と。 これもやってみたことがあるのですが、お姑さんには全く通用しませんでした。 「なんなの、あの言い方!!お嫁ちゃんは私達の吐いた息を吸うのも嫌なぐらい、私たちのことが嫌いなんでしょ!? 私たちと仲良くする気がないのよ!」等、余計怒りを買い、夫の携帯に電話して「お嫁ちゃんの意見が聞きたい!少しでいいからお嫁ちゃんと話をさせて!」と主人に食い下がって、電話に出ると思いつめ悩んで憔悴しきった声で「私、男の人が苦手なの!息子ともどうやって関わっていいのかわからないのよ…お嫁ちゃんなら、息子のことがわかるでしょ?」と泣きながら言われてしまいました。 〉ご主人には負担でしょうけど、こんな親を持っちゃったんだから仕方ない。 貴女と娘に害が及ばないよう頑張ってもらって下さい。 これも、主人に言わせれば、俺だって好きであんな癖のある親の元に生まれたわけじゃない! お前だったなら、どう頑張るんだ??お前はそんな親じゃないくせに、簡単に言うな!! とキレられてしまい、何も言えませんでした。 長年の親子関係のデリケートさというのでしょうか… 難しいですね、ホント…
- chicomart
- ベストアンサー率37% (6/16)
この場合、親心を傷つけずに自分達の気持ちを納得してもらうのは、ハッキリ言って無理です。 ただ、姑さんにとって 『この人の言うことなら、まぁしょうがない、聞くわ』 という人はいませんか? (姑の友達や、兄弟姉妹など。) 自分の思うようにならないと、当然彼らに文句を言うでしょうが、そこで 「でもそれは〇〇(姑の名前)がやりすぎよ~」 などと言われれば、少しは納得するかもしれません。 今回のことで、あなた方夫婦は、正しい事をわかっていながら、姑さんに合わせ、 やはり姑さんが間違っていたことがわかったんですから、次は同じ間違いをしてはいけません。 そして、何を文句を言われても、自分達の気持ちを通しましょう。 あなた方が姑さんの気持ちを変えるのは、正直無理です。 姑さんにとって耳を傾けてるひとに言われれば、少しは変わると思います。 回りくどいかもしれませんが、あなた方夫婦の気持ちは、ご主人メインで姑さんに話をしてもらい、文句を言われても耐え、周りからの説得を待ちましょう。
お礼
回答ありがとうございました。 〉ただ、姑さんにとって 『この人の言うことなら、まぁしょうがない、聞くわ』 という人はいませんか? (姑の友達や、兄弟姉妹など。) そうですね… 私に知る限りでは、ハッキリ言っていないと思います。 唯一、宗教の教えがそうだったのかなと思いますが、宗教は「でもそれは〇〇(姑の名前)がやりすぎよ~」 などと言ってはくれませんので…言ってくれたら助かるのになぁ…。 〉姑さんにとって耳を傾けてるひとに言われれば、少しは変わると思います。 あえて言えばですが、舅さんがそれにあたるかとは思いますが、お舅さんはお姑さんにすごく甘くて、お姑さんが本気で悲しんだり悩んだりして心理的に壊れかけてしまうと見ていられないらしく、すぐにお姑さん側について守ってあげようとしてしまうのです。 〉今回のことで、あなた方夫婦は、正しい事をわかっていながら、姑さんに合わせ、 やはり姑さんが間違っていたことがわかったんですから、次は同じ間違いをしてはいけません。 そして、何を文句を言われても、自分達の気持ちを通しましょう。 あなた方が姑さんの気持ちを変えるのは、正直無理です。 回りくどいかもしれませんが、あなた方夫婦の気持ちは、ご主人メインで姑さんに話をしてもらい、文句を言われても耐え、周りからの説得を待ちましょう。 ありがとうございます。 私も初めての子育てで、「お嫁ちゃんは一人目の育児で心配しすぎよ、自分で少し根性がないと思わない?」などとお姑さんに言われ、私もそうなのかな…私が神経質でせっかくのお姑さん達の気持ちを無下にしてしまうのだろうか…といった気持ちになり、今回はお姑さんに押し切られた形になってしまいました。 でも自分の感覚が「正しい」と自信を持って貫くことができなかったが故に相当な犠牲を我が子に与えてしまいました。 次は自分の気持ちを通したいと思います。
- angelo77
- ベストアンサー率15% (304/2021)
二人で話したんだけど…ではなく、ご主人に今後しばらくは俺が許さないと言って貰うべきですね。
お礼
回答ありがとうございました。 主人は私と出会う前からただでさえ面倒臭い、耐え難いと感じていた義理両親との関係に、私が絡むことで自分さえ我慢すればいいと自分の言い分を飲み込んで耐えてきた来たこれまでのような方法では簡単に収まらくなってきたことが嫌でたまらない様子で、私が何か言ってもうんざりした顔をしてまともに受けあってくれないことが多いです。 あいだに挟まる俺の気持ちを考えろ、お前も我儘だ、そればかりで自分を守りに入ってしまいます。 もうお姑さんとのグダグダがトラウマみたいになっているようで、私もお姑さん(+お舅さん)がどれほど言いだしたら聞かない性格で手強いかを知っているが故に、夫に同情する部分もあって、強く言えないでいます。 もし義理両親に何か強く意見するという場合は、夫は疲れ果てていて「もう俺らが折れればいいやん!」といった雰囲気なので、私が悪者になって、義理両親や主人から悪者にされながらそうするしかないのかなと感じています。
- 15114224
- ベストアンサー率34% (13/38)
大変でしたね。 NO.1さんへのお礼も拝見しました。 色々と考えて対応されてはいらっしゃるかと思いますが、一番はやはり嫁というより 母の顔を強くしなければならないのではないでしょうか。 ご主人も、息子よりも父になっていただく。 そうすると必然的に旅行も断れるのではないでしょうか。 今だと、恐らく自分たちがこうまで言わないとあの子達は来ないんだから、と思ってらっしゃると思います。 必要なのは毅然とした態度の継続なのではないでしょうか。 しつこく食い下がられても、 「確かに妊娠したらもっと行きづらくなるとは思います。でも、今娘を連れていきたいかと言われたらそこまでしなくて良いと思いますし、何より動きたい盛りの子を長時間飛行機に乗せてどこかも分からないところに連れて行くより、近くにある大きな公園や動物園とかそういった物の方がこの子のためになると思いますので、お気持ちは嬉しいのですが今回はお断りします」とか。 成長がどうとか言うのも、そんなの海外旅行じゃなくて、少し違う環境におくだけで子供は成長します。 余りに違いすぎる環境は逆にストレスです。 子供の成長って、ほんとその子によりますよね? ご両親は確かの子育てしていらっしゃったかとおもいますが貴方達にしか分からないことたくさんあるんです。 姑さんはそうしたかもしれないけどうちはこうします、と言えれば良いんですけどね。 あまり違いすぎるようなら、申し訳ないけど絶縁も視野に入れても良いと思います。 娘さんが自分の意志をきちんと言えるようになるまで。 ご主人に相談してみては? あまりにご両親が強引すぎる、と。 やはり親の意見を尊重せずに好き勝手やるジジババは その後も平気で子供の前で親を否定するので、子供が親を信じて良いのか不安になります。 自分たちの意見を言っても聞き入れてくれずこのままならばしばらくは距離を取ることも考えなくてはいけないと思うと。 そういわれるとご主人も少しご両親どうにかしないとと考えてくれるのではないでしょうか。 今後も色んなお誘いがあるかと思いますが、 ご主人にも親の気持ちよりも娘の成長のこと考えないとときちんと納得させて頑張って下さい。
お礼
回答ありがとうございました。 〉一番はやはり嫁というより 母の顔を強くしなければならないのではないでしょうか。 ご主人も、息子よりも父になっていただく。 〉必要なのは毅然とした態度の継続なのではないでしょうか。 やはりそうですよね。 〉ご主人に相談してみては? あまりにご両親が強引すぎる、と。 主人には何度も相談しているのですが、私と出会う前からただでさえ面倒臭い、耐え難いと感じていた義理両親との関係に、私が絡むことで自分さえ我慢すればいいと自分の言い分を飲み込んで耐えてきた来たこれまでのような方法では簡単に収まらくなってきたことが嫌でたまらない様子で、私が何か言ってもうんざりした顔をしてまともに受けあってくれないことが多いです。 あいだに挟まる俺の気持ちを考えろ、お前も我儘だ、そればかりで自分を守りに入ってしまいます。 これって、夫がまだ心理的には「息子」のままだからですよね… でも、もうお姑さんとのグダグダがトラウマみたいになっているようで、私もお姑さん(+お舅さん)がどれほど言いだしたら聞かない性格で手強いかを知っているが故に、夫に同情する部分もあって、強く言えないでいます。 〉やはり親の意見を尊重せずに好き勝手やるジジババは その後も平気で子供の前で親を否定するので、子供が親を信じて良いのか不安になります。 これ、実はすごく気になっています。 すでにいくつか身に覚えがあります。 絶対に良くないですよね、娘が辛いだろうなぁ、なんとかしなきゃなぁ、と感じています。 〉自分たちの意見を言っても聞き入れてくれずこのままならばしばらくは距離を取ることも考えなくてはいけないと思うと。 そうですよね、でも夫は疲れ果てていて「もう俺らが折れればいいやん!」といった雰囲気なので、もしこれを強行するのであれば、私が悪者になって、義理両親や主人から悪者にされながらそうするしかないのかなと感じています。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
妻の顔や嫁の顔ではなく今は「母親の顔」を一番大事にしてはいかがですか。 中学生や高校生なら自分でアピールも出来ますが1歳児は丸裸です。一人では 何も出来ませんし「いやだからやめてください」と懇願することも出来ません。 義両親の普段の言動や行動で、今回の旅行の内容もなんとなく想像できたのでは ありませんか。「私自身はともかく子どもはきっとずっと快適な旅になるはず」と 思いましたか。 >お姑さんたちの「親心」を傷つけずに 他の回答者様も書かれていますが親心を守るために今回相当な犠牲を我が子に与えて しまいましたよね。そこまでして「親心」って守らなきゃいけないでしょうか。 義理親との関係悪化が夫婦関係の悪化につながっていく不安というのも分かります。 でもそれを守るために子どもはまた更に二重の我慢を強いられるのでしょうか。 善意を断るのですから「丸く収める」とか「相手を傷つけない」というのは無理な 話だと思いますし、そういう「常識」「道理」が通る義理親でないのは質問者様が一番良く ご存じなのではないですか。 「絶縁上等!」ですよ。それで子どもが健康的な生活を出来るなら親はそれ以外に 何を選択するんですか。ご主人や子どもは自由に義理親と交流してもらえばいいのです。 ただ、今はお子さんが小さいのでそこは「母親と子ども」で1セットです。体調が 悪かったり、無理をさせられそうならきっぱり断る。「だって私、あなたのお義母さんが 苦手なんだもーん」というつまらない理由では無いのですから。「子どもの母親として 譲れない物は譲れません」とご主人に断言していきましょうよ。 子どものことに関しては「仏の顔」になる必要はありません。子どもを守るために「鬼」と ならなければいけない時もあるのです。 「あなた(義理)親に対して鬼みたいな態度を取るのね」と言われたら「子どものためなら 私は鬼にでも悪魔にでもなりますよ。当たり前でしょう」と噛みついて下さい。 おじいちゃん、おばあちゃんが良い人なら、子どもから「遊びに行きたい」となります。 質問者様ご自身は義理親とやりあっても、ご主人の前では決して悪口を言わずに義理親に 対しても「大人としての礼」を尽くしていけば大丈夫です。なんだかんだで喧嘩しても 親子は親子ですから。「私はハズレ嫁だけどあなたはちゃんと親孝行しないとだめよ」って 自分が悪者になって、ご主人と実家の関係を良好に保てるように助けてあげましょう。 夫の親子関係や、祖父母と孫の関係を悪くしたくない、がために我が子に我慢させるのは 本末転倒です。特に宗教に強いこだわりがある人は人の意見を聞かないことが多いもの。 だったら質問者様も引いたりせず「します」「しません」「やめてください」とキッパリ 言うことです。「…したいんですが」とお伺いを立てると言い返されますから。 「××します。もう決めましたから」と言っちゃいましょう。 まだ義理親さんも若いようですから、ここできちんと「うちはうち」というものを 築いておかないと今後何十年も苦しみます。いい大人が拗ねたりわめいたりするのは 相手にしなくていいんです。そこで折れるから「みんな自分の言うことを聞く」と 勘違いさせてしまうんです。 ハワイもしばらくは無しですね。それでもご主人には勧めてあげて下さい。 「親子水入らずもいいじゃない。向こうで親孝行してきたら」って。 そういう気持ちを大事に出来れば、衝突は避けられなくても質問者様が守りたい物は ちゃんと守れていくのではないでしょうか。嫁と義理親が絶縁してもそうやって上手に 回っていくケースはたくさんありますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 〉義理親との関係悪化が夫婦関係の悪化につながっていく不安というのも分かります。 でもそれを守るために子どもはまた更に二重の我慢を強いられるのでしょうか。 この言葉に、ハッとさせられました。 〉おじいちゃん、おばあちゃんが良い人なら、子どもから「遊びに行きたい」となります。 義理両親は考え方はかなり無茶苦茶ですが、その考え方が特殊なだけで愛情には溢れている方たちです。 娘はそんな義理両親にとても懐いており、逢わせるとじぃじ、ばぁば、と嬉しそうに駆け寄っていきます。 義理両親の「親心」を、義理両親の納得いかない形で断ればNo1さんの回答に書きましたような揉め事になるのがわかっている私には、娘にとって、母や父がお爺ちゃんお婆ちゃんといつも衝突している姿はどう映るのか、逢えなくなったりしたら悲しむのではないか、その結果父母まで不仲になったらどう思うのか、それが気になっていました。 そう言った心情があった上で、「お嫁ちゃんは子育ては初めてだから心配しすぎるのよ、自分で少し根性がないと思わない?」などと言われ、私も子育ては初めてなのでそうなのかな…私が神経質でせっかくのお姑さん達の気持ちを無下にしてしまうのだろうか…といった気持ちになり、今回はお姑さんに押し切られた形になってしまいました。 でも私のその判断のせいで、相当な犠牲を我が子に与えてしまいました。 私は自分がしている義理両親に対しての苦しい思い(いや、それ以上ですね)を、我が娘にまでさせてしまったのだと思います。 〉ハワイもしばらくは無しですね。それでもご主人には勧めてあげて下さい。 「親子水入らずもいいじゃない。向こうで親孝行してきたら」って。 これは何度も提案してきたのですが、夫が独りで義理実家に行くことはお姑さんにとっては納得がいかないようで、火に油を注ぐ結果となってしまいました… 「なんでお嫁ちゃんは来ないのだ、孫はまだ小さいのに嫁から引き離して連れてこられても困るし、私達は孫にも合わせてもらえないのか!! こういう形を続けていくと、ますます互いに心が離れていって親族崩壊になるだけだ、お前(夫)は何で嫁に言って聞かせないいのか!!」 等から始まって、実家に行く度に延々と私の悪口を含むお姑さんの持論を炸裂させられるらしく、それが苦痛で夫は義理両親に全く近寄らなくなってしまうのです。 本当に、すごく難しい家族です…。 〉だったら質問者様も引いたりせず「します」「しません」「やめてください」とキッパリ 言うことです。 〉質問者様ご自身は義理親とやりあっても、ご主人の前では決して悪口を言わずに義理親に 対しても「大人としての礼」を尽くしていけば大丈夫です。なんだかんだで喧嘩しても 親子は親子ですから。「私はハズレ嫁だけどあなたはちゃんと親孝行しないとだめよ」って 自分が悪者になって、ご主人と実家の関係を良好に保てるように助けてあげましょう。 そうですね、曖昧な返事は丸め込まれるだけですね!! すごく参考になるアドバイスを沢山、ありがとうございます! 本当にどうすればよいか悩んでいたので助かりました。
- pakukuro
- ベストアンサー率10% (70/665)
親心を傷つけずにですか? 質問を読んで、 貴方は自分の娘より義理親の機嫌とりを選んだのですね。 子供さんにとってどんなにかひどいこと(子供さんは自身、どうにもできないですものね)をしたか? おわかりですか? 飛行機は着陸の時、気圧の関係で鼓膜に圧がかかります。よく、着陸態勢になると赤ちゃんがなくだしますよね。耳が痛いんですよ。 予防するには耳に圧がかかるのを和らげるため、哺乳瓶を加えさせ、ミルク(果汁)をのませたりします。 相談文の中に書いてあること(日焼け止めなど)は赤ちゃんには拷問に近かったのではないでしょうか? 読んでいるうち、この親(あなたとご主人)、祖父母って「鬼?」とおもっちゃいましたよ。 義理親はあまりに自己中心すぎです。 あなたは自分の子を一番に守りべきなのではないでしょうかね? 傷つけずに?? いや~私だったら、、そんな域ではないでしょ?と思うけどね。 酷やね~ はっきりいいなさいな。 もう行きませんってね。 毒義理親に振り回されてどうするん?しっかり子育てしてくださいな。
お礼
回答ありがとうございます。 〉貴方は自分の娘より義理親の機嫌とりを選んだのですね。 この事についてですが、私はこれまでに義理の両親に自分の意思をはっきり表示して理解してもらえずに一年近く絶縁状態になったこともあるぐらいで何度も衝突してきており、義理両親との関係が壊れることを恐れている訳ではありません。(詳しくはNO1さんのお礼に記載しております。) 私と義理両親との関係が悪化することそのものではなく、そのことで夫が苦しむこと、また、娘から祖父母を奪ってしまうことが辛いのです。 新興宗教をしていてカルトよりな宗教にありがちな、自分が正しいと思い込むとそこにとことんこだわって私達にその価値観を押し付ける傾向のある義理両親は、それを振り切って断ったりすると、泣いたり喚いたりシツコく電話してきたりで、最終的に「親の善意を!酷い!絶縁する」と夫に言い出します。 私は自分の親ではないので絶縁されても困りませんが、夫はそんな親に心底うんざりしつつも、それでも実の親ですのですごく傷ついてしまうのです。 そして義理両親の言うことをお前も大人しく聞いていればいいのだと私を責め始め、そのせいで夫婦仲までおかしくなって来てしまうのです。 今回の海外旅行も、断っていれば相当拗れたのは間違いないと思います。 義理両親は考え方はかなり無茶苦茶ですが、その考え方が特殊なだけで愛情には溢れている方たちです。 娘はそんな義理両親にとても懐いており、逢わせるとじぃじ、ばぁば、と嬉しそうに駆け寄っていきます。 義理両親の「親心」を、義理両親の納得いかない形で断れば上記のような感じの揉め事になるのがわかっている私には、娘にとって、母や父がお爺ちゃんお婆ちゃんといつも衝突している姿はどう映るのか、逢えなくなったりしたら悲しむのではないか、その結果父母まで不仲になったらどう思うのか、それが気になっていました。 そう言った心情があった上で、「お嫁ちゃんは子育ては初めてだから心配しすぎるのよ、自分で少し根性がないと思わない?」などと言われ、私も子育ては初めてなのでそうなのかな…私が神経質でせっかくのお姑さん達の気持ちを無下にしてしまうのだろうか…といった気持ちになり、今回はお姑さんに押し切られた形になってしまいました。 〉あなたは自分の子を一番に守りべきなのではないでしょうかね? 自分なりに精一杯、いろんなことを考えて子供を一番に守ってあげているつもりでも、今回のように最悪な形で傷つけてしまうこともあって、私の判断がどう娘に影響を与えてしまうのか、いつもすごく悩みます。 答えは出ないのかもしれませんが、娘の心と身体をどうやって守ってあげれるのだろうと、いつも思います。 〉毒義理親に振り回されてどうするん?しっかり子育てしてくださいな。 本当にそうですよね、今回は最悪な母親になってしまいました。 義理両親に振り回されすぎました。 ありがとうございました。 しっかりしなきゃと思います。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
支援学校教員です。 >海外旅行に行くことは自分の成長になるそうよ!特にお孫ちゃんみたいに幼い頃から連れて行くことは我慢や根性がついたりするから良いことだそうよ!! また、ずいぶん「無茶な姑」ですね。 子どもの耳が聞こえなくなっても知りませんよ。 http://www.mogami-ent.jp/category/about_disease/sudden_deafness.html 幼児は、大人と違います。まだまだ、全ての機能が完全ではありません。大人と違い、口と耳の位置が離れていない為、中耳炎・外耳炎などにもなりやすいのです。 どうしてもやむおえぬ事情があるのならば止めはしませんが、蓄膿症になるまで無理矢理に「海外旅行」する必要はないのでは? 3歳までの子にとって「外国に行く」よりは「安心できる家で、両親・祖父母と共に、静かな時間を過ごす」方が何倍も有意義です。 また「我慢や根性」の学習は、3歳以降で十分です。 3歳までは「自分は周囲に愛されている」と自覚する時期です。「我慢」を教える必要はありません。 母親以外との対人関係が芽生えだす3歳位になって「我慢」を教えるべきです。 今後、また「海外旅行」のお誘いがあれば、 「珍しい景色や食べ物が楽しめるような年齢になるまで、海外旅行はやめておきます。それよりも、ゆったりと、この子が安心できる家で遊んでいただける方が、この子の成長にもなって、うれしいです」と返されては? 私見です。
お礼
回答ありがとうございました。 遅くなって申し訳ございません。 〉子どもの耳が聞こえなくなっても知りませんよ。 本当にそうですよね、私も突発性難聴などの心配があることは指摘したのですが、インターネットなどの情報はどこの誰が書いたのかわからない、医者の言うことは何かあったら責任を取れないから大袈裟だ、などと言って聞く耳を持たず、お嫁ちゃんは子育ては初めてだから心配しすぎるのよ、自分で少し根性がないと思わない?などと言われ、私も子育ては初めてなのでそうなのかな…私が神経質でせっかくのお姑さん達の気持ちを無下にしてしまうのだろうか…と行った気持ちになり押し切られた形になってしまいました。 〉「珍しい景色や食べ物が楽しめるような年齢になるまで、海外旅行はやめておきます。それよりも、ゆったりと、この子が安心できる家で遊んでいただける方が、この子の成長にもなって、うれしいです」と返されては? ありがとうございます、今度、また海外旅行のお誘いがあった時にはそう言ってみたいと思います。
- 1
- 2
お礼
何度も回答をありがとうございました。 〉「自分が正しいと思い込む」年上の人物に対して、正面から反発するのも、言われるがままに受け入れるのも、後々のことを考えるとまずいのではないでしょうか? そうなんですよね、私も最近はそれが分かってきて、だから「お姑さんたちの「親心」を傷つけずに、かつ私達の気持ちに納得してもらうには、どのような言い方をすればいいと思いますか?」という質問をしていました。 〉あなたの対応で一番、有効なのは「受け流す」ことではないでしょうか? 話はニコニコ笑顔で聞き、結論を聞かれたら「今回はちょっと…」とはぐらかし、「うん」とは決して言わない。つまり「具体的な返事をしない」のです。それも、好意的な表情で。 これはやってみたことがあるのですが、何度か繰り返していると「じゃあいつだったらいいの?予定やスケジュールを教えて!」「今度のいついつは空いてるでしょ?用事ある?何時に終わるの?待ってるから、それからならいいでしょ?」など徐々に逃げ道をなくされていき、最終的に「その気がないくせに長々と適当にはぐらかして!!笑顔で馬鹿にしてるの!?不誠実だわ!!!!」となりました。 〉「絶縁する」なんて脅し文句も「そんなことは言わないで。娘もじぃじ、ばぁばと慕っているのですから。また、うちに来て下さい」と受ければ、独り相撲している自分が「むなしくなる」だけです。 この方法はとってもいいですね!! 相手が怒っても、天然ちゃんをとことん貫いてとことんスルーし続けるしかないですよね!! 〉今まで、姑が舅や息子相手に「勝ち取ってきた戦略」に、あなたまで乗っかる必要はありません。 〉夫は「あらそい」が嫌なだけなのでしょうから、「争わない」のならば、何も言わないと思いますよ。 本当にそのとうりだと思います。 如何に揉めずにうまく立ち回るか、それが私の結婚生活で、義理両親が亡くなられるまでの永遠のテーマだと思っています(早く亡くなれという意味ではないです)。 ありがとうございました。