- ベストアンサー
姑の気持ち
- 夫の両親への思い込みや姑の言動に悩む妻。同居や家の購入に関しても意見の相違があり、心が疲れきっている。
- 姑は同居は無理と言いながらも、孫には会いたいと願っている。夫は両親の心配を気にしていて、妻との関係が悪化している。
- 妻は姑の言動に振り回されるのを嫌がっており、自身の健康も悪くなっている。妻は今後どうすればいいか悩んでいる。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
嫁に子供を甘やかしてるとよく言えたもんです。 自分達が一番、息子を甘やかしてるのにね。 自分のことは棚に上げて、他人に家族云々を語る勘違い一族は一生治りません。 うちの姑や小姑もそうでしたよ。 最終的には夫の兄を通して、「母親と妻子、お前はどっちをとるんだ」と発言してきました。(笑) 幼稚すぎて今じゃ笑い話ですが。 最初は私の夫も実家大好き、親兄弟には逆らえない、平気で家庭を虚ろにする人でしたので、 私は実母の知恵を借りて夫の概念を撃退しました。 丁度、小姑が出産して育児を姑に丸投げしていたので、それに便乗しました。 私は姑に頼ったことは無かったのですが、仕事や病気を口実に、孫の面倒を遠慮なく頼んでいきました。 最初は夫も慌てて、「母親には孫の面倒なんてさせられない!それなら俺が仕事休む!」などと断固拒否。 私の両親も呆れてしまい、 「小姑の子供の面倒はみれるのに、うちの孫は駄目なのか。 結婚当初は母親が心配だからと老後は同居の話まで出ていたじゃないか。 義母の面倒には協力しろ。でも嫁には協力しない。それはおかしい。お前から頭下げに行け。 私達は一切協力しないから。」 と容赦なく私の両親に説教され、夫は泣く泣く姑に頭を下げていました。 姑は小姑の件もあり困り果て、息子は自分に気を使ってくれるのが当たり前と言うスタンスも崩れたので、 最終的に姑は鬱病になって動けないなどと虚言を振り撒き、夫から逃げる形になりました。 夫は母親に捨てられたと嘆いていましたが、姑や小姑がどれだけ自己中心だったのかも痛感したと言っていました。 妻子に対しても薄情で悪かったと、夫は私に頭を下げてきました。 お陰で私は義理家族から息子をとった性悪女だと思われてますが、結果的には夫が家庭に落ち着きました。 家族を失ってからじゃ遅いんですよね。 ご主人がそれに気づくべきです。 親想いではなく、単純に親に頭が上がらないだけです。 できるなら、実の両親も交えて話し合いしてみてはどうですか? 第三者がご主人に厳しく指摘するのが一番なんですが。 今後、義母に従う必要は無いです。 ちなみに離婚はおすすめしません。 結婚カウンセラーさんも言ってましたが、マザコン男は結婚に適しているそうです。(笑) 母親への気持ちを妻に向けることが出来れば、その後は安泰なんですよ。 上手にご主人を仕向けることが出来れば良いですね。
その他の回答 (3)
何でもお伺いをたてさせる、これに尽きますね。”母さん、こんどOOしようと思うんだけどどう思う?”特にご両親に関係するものはお伺いをたてるのです。これをマザコンだの馬鹿にするなかれ、です。上手に使えば良いのです。 今回はご主人が機転をきかせて、”母さん父さんが好きなときにきてくれれば良いんだ”、と一言言えばよかったんです。待っていられると思うと安心してなかなかこないのが人間。もちろん、あら、そう、とくる人もいますが、このお母様は子供の世話が面倒ですね。だから待っているね、と言う言葉がいいでしょう。 ”母さん父さんの部屋も一階に用意してあるよ、いつでも来てね”、です。実際に来ても困らないように口だけの用意にしておかないこと。ソファーベッドなど床から立ち上がらなくてすむような生活しやすい環境にしておく事です。手すりなどがついていると、老人に優しい家になりますね。お姑さんのチャンネルはご主人にだけ開くのでしょう。だから彼にメッセンジャーになってもらう。何でもお伺いをたてる役目は彼の役目、たっぷり土産を持たせて使いに出すのです。しばらくはこれで互いに幸せでしょう。無理にいがみ合う必要はないのです。私は時々この作戦。姉の家に行くときも夫だけなら相手も普段着や化粧なしで平気でも、私が行くとなると大変ですからその辺は思いやり?ですよ。あとは手土産がしゃべるので大丈夫です。
お礼
ご回答ありがとうございます。正直、回答者様がアドバイス下さったことをしてきた結果がこれです。 私も好かれたい気持ちもあり、何でも飲み込んできたのが甘く見られてしまったんでしょうね。 悔しい気持ちがあるのは、自分がしたきたことなのに最低だとも思います。 大人が皆、賢く裏表がない人ばかりじゃないのですね。逆にそんな人達のほうが少なく、生きにくい時代なのかもしれません。 相手の言葉を素直に受け取るのはばか、傷ついたほうが負け。それを姑から教わりました。 そんな人にはなりたくないと心から思っています。
私の実家の祖父母がまったく同じでした。 祖父母は自営業をしており、父は普通のサラリーマン。土日は必ず実家に帰っていました。母と結婚してアパート暮らしをして、3人目が出来たということで今のアパートから広いアパートへ引っ越し準備を末っ子の私を身ごもった母がすべてして、いざ出産して少し長めの里帰り(結構近いです)を終えて帰った数ヶ月後に実家を増築改装して祖父母と同じ屋根の下だが生活空間の違う、出入り口が世帯別にある、特殊な同居を父が勝手に話を進めて手続きをしていたそうです。 父は母が里帰りしている間一度も子供の顔を見に来ず、ずっと実家に帰っていたそうです。 父と祖父母も心配性。家族が旅行へ行くと言えば心配じゃ心配じゃと一日中言い、行くときには何時でもいいから内線を入れろ、祖父が亡くなってからは祖母は父が出社するときも内線しろ帰ってきても内線しろ。 8年前に父はガンで他界して自営業も店を閉じて母は仕事復帰しましたが、そしたら母に帰れば内線しろ~と(笑) 私は結婚して家を出ましたが、たまに顔を見せろ曾孫を見せろと電話してきてウザいと心の中で思っております。 すみません私の愚痴みたいで(笑) だけど実家のスタイルは母的にはすごく楽だったようです。同居のようで同居じゃない。出入り口も生活空間も違う。しかしもし祖父母になにかあったときにはすぐ対処できる距離。 トピさんの義母が孫を見たくないというのであれば、今後一切孫を見てもらうようなことはしませんと一筆書いてこういうスタイルがあることを提案してもいいのではないでしょうか。 正直言えば、私の父もトピさんの旦那さんも結婚とは何かを分かっていないのでしょう。子離れも親離れも出来ていない。家族を優先しなくてはいけないのにそれをしていない。 しかし、そんな旦那を選んでしまったのはトピさんでもあります。支えていく自信がないのであれば離婚しかありません。 しかし離婚するつもりがないのであれば、お互いのためになる方法を嫁が頑張らなければなりません…つらいでしょうけど、母は昔も今もあの家で祖母の介護を頑張っています。 こういう形もあるという感じで、読んでいただけたらと思います。 長文乱文失礼しました。
お礼
ご回答ありがとうございました。読んでいて、同じような境遇でも貴女様のお母様は立派だなと思いました。相手は自分を映す鏡とも言いますが、結局私も姑をどこかで拒否しているんだと思います。 結婚当初、好きなひとの両親には勿論好かれたい、仲良くなりたいと心から思い接していました。 ですが、結婚から2ヶ月後に姑が体調を崩したと聞き、お見舞いに行くというと夫から他人が来られたら逆に休めなくて具合悪くなるからいいよ、と。そして、母親も同じこと言ってたからと。 その時、気付いたんです。私だけが舞い上がってたけど、相手は完全に扉を閉めてたんだなぁって。 それから、本音で接するのが怖くなっちゃったんです。姑の言葉ひとつひとつに裏があるようにさえ捉えてしまっています。 作り笑いで思ってもいない心配を口にしたり、姑のご機嫌を害なわないように言葉を選んだり… だから、していることは見えてるか見えてないかで姑も私も一緒なのかもしれません。 夫は大分変わり、帰る頻度も減り今は子育てには協力的ですが、義理実家が絡むことは、何も変わらず常にいちばんです。気持ち悪いほどに心配します。 それを両親はいちばん分かっていて、常に夫の前で姑は弱者です。帰る頻度が減ったのも、子供がいるから当たり前ではなく、嫁がしっかりしてないから・昔は男が育児手伝うなんて恥ずかしいもんだった・俺は手を挙げて育てたと自慢のように舅は話、それをうっとり聞いてる姑。 だから、孫にも甘すぎる、私が手を挙げないからだと言われ、うちの孫なんだからしっかり育ててもらわないと!と。 子供に関しては、私も一切言われる筋合いはなく、少しですが言い返してます。何より、子が大事です。 私は、当初「他人」と言われたことは一生忘れません。 私たちの老後どうするの?私たち、わたしたちと自分の幸せばかりを願う、義理両親の気持ちには答えられません。 私の心の中でも、完全に他人です。 と、強気で書いたものの、本当はどこかで情があるのも事実なんですけどね。 本当にやっかいなものですね、結婚って。 長文でのほぼ愚痴のお返事すみませんでした。 ありがとうございました。
孫が可愛くない姑なんて、私の親だけだと思っていました。 私は親のせいなのか萎縮性胃炎です。 胃の病気って辛いですよね。 胃が辛いときにする食事の支度は拷問です。 私はいろいろな努力をしました。 相手を立てて傾聴したり受け入れたり。 その結果が胃癌の手前の萎縮性胃炎です。 血液の難病にもなりました。 質問者様が今の姿勢で結婚生活を続けた場合、死を迎えるときに、このような後悔をされるのではないでしょうか。 「死の直前の後悔トップ5」 1 他人の期待に応えるのではなく自分の人生を生きたかった 2 働きすぎたことで大切なものを犠牲にしてきた 3 自分の感情を打ち明ける勇気がなかった 4 友人との関係を維持すべきであったのにそうしなかった 5 もっと幸せに生きることを自分に許可すべきだった 質問者様は一児のママです。 質問者様がいかに生きるかでお子様がどのように育つか決まります。 神様だったら「強くなりなさい。私がいるから大丈夫。」と言うと思います。 質問者様は、すでに姑と夫が頭のネジがおかしいことをお分かりのはず。 そんな古びたおもちゃのがれきのような義実家に自ら巻き込まれてはなりません。 ご自身で新しい家庭を築いてください。モデルはクレヨンしんちゃんでもサザエさんでも良いです。 マスオさんが実家に頻繁に帰りますか? クレヨンしんちゃんのじじばばが孫が嫌だと言いますか? 離婚しないなら、強くなってください。自己主張してください。幸せをご自身で選択してつかんでください。 決して振り回されてはダメです。 「旦那が稼いで食わせてやっている」という理論は間違いです。夫の稼ぎは夫婦の共有財産なので、引け目を感じることなく堂々と夫と姑に接してください。 最後に。 姑は、愛をもらうことしか知らない欠けのある人間です。 まれに、人に愛を与える喜びや恵みを本当に知らない人がいます。 私の父がそうです。 認知症になるか脳を手術しないと変わらないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。結婚当初、理想というか結婚とは私の両親のようなものと信じていました。素敵な両親です、そして、大好きな家族でした。 3姉妹でしたが、いつも中心には父がいました。 ブレない大木みたいな、何があっても味方でいてくれる人。私の結婚一年前に癌で他界しましたが、父が残してくれたものは大きく結婚当初は夫にも私の理想に近づいてほしくて、でも私達家族の中心はからっぽで穴が空いてるみたいな切なさばかりでしたが、こうなりたいと思うのなら、相手に変わってもらう為の努力より、先ずは先に自分が変わらないとと気付かされました。 私は何より、子供達が大切です。偏ってるかもしれませんが子供の幸せがいちばん大切です。 それに対して犠牲はいくらでも構いませんが、義理両親の犠牲にはなりたくない。 でも、これも相手をもう一度受け入れようとしない自分に原因があるのかもしれませんね。 色々考えさせられました。ありがとうございました。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。全く共感します。私が思うに夫は次男という立場からいつも影の薄い存在、結婚するまで兄弟の中で夫だけ30年実家暮らしそのせいあって姑はすっかり夫に甘え頼るようになったようで、夫は母親の意識が自分にだけ向けられてる、独り占めできる優越感が嬉しく今も抜け出せないんです。まさに結婚しても母親のいちばんでいる為、努力しています。姑が風邪をひいた程度で夫は大騒ぎ、仕事休んで病院へ送っていかなきゃと。舅もいるのに… そのくせ、私の出産には立ち会えるかわからない、仕事あるし、と。 好きだから全て飲み込んできました。 でも、私には気持ち悪い親子にしか思えず、夫には正直姑が亡くならない限り姑の暗示は解けないと思います。その前に後追いしないか心配ですが。 これからも、子供が絡むことで間違ってることは指摘していくつもりです。 ですが、夫を変える努力はもう止めようと思ってます。仮に夫が変わったところで姑はそれこそ弱い自分をここぞとばかりに演じてくるのはもう勘弁です。 二人は好きなように泳がせます。