• ベストアンサー

何進法なのかわからない

新入社員です。 毎月つけている月報で7.7時間とか10.2時間などありますが、これはどういうことでしょうか? たとえば0.25=15分 0.5=30分 0.75=45分 などはわかるのですが・・・・ 詳しい方が居ましたら宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

60を掛け算すると「分」になるのは、普段の計算と同じです。 7.7時間×60=462分=7時間42分 10.2時間×60=612分=10時間12分 0.25時間×60=15分 0.5時間×60=30分 0.75時間×60=45分 0.0時間×60=0分 0.1時間×60=6分 0.2時間×60=12分 0.3時間×60=18分 0.4時間×60=24分 0.5時間×60=30分 0.6時間×60=36分 0.7時間×60=42分 0.8時間×60=48分 0.9時間×60=54分 1.0時間×60=60分 どうです?0.25も0.5も0.75も0.1も0.2も、計算は同じでしょう? 0.25も0.5も0.75が判って、0.1、0.2が判らないのは「感覚だけで理解しようとしていて、原理を理解してない」からです。 こういうのは「ゆとり教育を受けた世代」に多いです。あなたもその一人。

slowgirl
質問者

お礼

わかりやすいご回答ありがとうございました。 確かに原理原則を理解せずに、感覚だけでものを考えていました。 とてもためになりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

通常の分は60進法です。 30分で半分で、60分で1時間、15分が1/4時間です。 10.2時間という表記は時間単位の10進法です。 0.25時間=60×0.25=15分 0.2時間=60×0.2=12分 これは、エクセルなどで計算がしやすいから、使われているものだと思います。

slowgirl
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 エクセルの計算の仕方まで教えて頂き感謝です。 大変参考になりました。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

1時間=60分って事は 0.1時間=6分です。 ですから7.7時間=7時間42分。 10.2時間=10時間12分。 労働時間は1分刻みで計算するのは解りますよね? 30分単位でないといけないって事はないですよ。 36協定を守るために面倒くさいことになってるんでしょう。

slowgirl
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 社会人一年目なので何かとわからない事だらけです。 ありがとうございました。

関連するQ&A