- 締切済み
水量計算
お世話になります。 水深3m、直径2.4mの水槽の底に、 50Aの配管があり、バルブ開閉で水を抜く弁があります。 バルブはボールバルブですが、途中の内径の絞り等は 無視した場合、バルブ全開にすると、1分間に何リットル の流量が出るでしょうか? 計算方法等、ご教授頂ければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- masa2211
- ベストアンサー率43% (178/411)
>途中の内径の絞り等は無視 これって、バルブによる絞りは無視できない、という意味でいいのでしょうか?(事実、メーカーにより、ここを無視したらマズイことになる。) また、重要事項として、水槽から配管に至る間について、 1.ベルマウス(要するに、漏斗のような形状) 2.壁からいきなり管になる。 3.管が水槽の中に突き出している。 4.以上の中間型 どれ? (配管が短いときは重要。配管が長い(ウン100m以上)場合、どうでもいい。) また、50Aとありますが、管の延長は?管は曲がっているか?管の材料は?(SGPかVPかDIP...か。こっちは、配管が長い場合に重要。) さらに、ボールバルブ全開のときの流量係数(CvだったりCだったり、メーカーによりいろいろなので、係数自体のほかに記号が何なのか(CvとかCとかそれ以外(具体的に)とか。)はわかりますか? 以下は、次のように仮定します。 取り付け部: 壁からいきなり管になる。 管の延長 : ゼロまたはかなり短い。必然的に、曲がり無し、管の材料は関係なし。 ボールバルブ全開のときのバルブの抵抗はゼロ。(C=1。) ※バルブメーカーにより、ゼロにならない場合がある。C= の表記以外の表記(Cvとか)がある。 配管の末端:水槽水面から、深3.0mの位置。かつ、そこは水中ではない。 上記の場合、管を流れる流速は V=√(2×g×h÷1.5) =6.26m/s あとは、最も断面積が狭いところの面積を掛ければ流量(m3/s)になります。 それ以降は自力で。また、仮定が大きく異なる場合は別途質問でお願いします。 どこがどう違うかによって、式が変わります。
補足
早速の回答ありがとうございます。 条件は3です。中心底にくぼみがあって そこに管が突出しております。 配管の末端は、さらに50cm程下がりまして、末端は空中です。 管の長さは2m程度です。 途中にボールバルブと自動弁がついています。 バルブの抵抗はよく分かりません。 配管の材質はHIVPです。 エルボ2個、チーズ1個(下の水槽に落ちない側のチーズの先は閉塞中) 流速の式は、運動と位置エネルギーからでるのですね。 ただ割る1.5とはどういう意味でしょうか。 50Aなので、内径0.05mとして計算すると0.012m3/sになるのですね。 ざっくりですが非常に大助かり致しました。 もう少しご教授頂ければ、大変うれしいです。 ありがとうございました。