- ベストアンサー
水分を摂るとすぐに尿意が・・・
お世話になります。 水分を摂ると、すぐに尿意をもようします。 そして1時間くらい15分間隔でトイレにいきます。 出る量は1回紙コップ8分目くらいです。 水分をとらなければ尿意も感じません。 先日、コップ一杯のオレンジジュース(100%)とカップ1杯のコーヒーを同時に飲んだところ、ほぼ同量の尿が1時間以内に出ました。 体はむくんでいるような状態ですが、皮膚の表面は乾いているような感じです。 のどの渇きなどはありませんし、水分をがぶ飲みすることもありません。 どのような病気が考えられるのか。またどの診療科に行けばよいのか、さらにそこではどのような検査をするのか教えていただけると幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私にも排尿障害がここ数年続いています。 症状としては (1)水分摂取後短時間の内に尿意をもようす。 (2)放尿後、またすぐに尿意をもようす。 (3)上記(2)をひどい時は4-5回繰り返す。 思いきって、昨年12月に泌尿器科専門医に診てもらった ところ、''前立腺肥大''ではなく、病名は忘れましたが、 なにしろ、膀胱から尿道への接点の部分の障害が原因との ことでした。 手術を進められましたが、メスを入れるのは気が進まないし、また、放っておいても精神的な苦痛以外、肉体的な悪化はないとの説明でしたので、治療をしていません。(←良くないことですが) 今では、漢方薬での治療法を模索中です。 頻尿の理由は正常の人は一度の放出で膀胱内の全ての尿を 排出しますが、不正常の人(=何らかの排尿障害)は それができないので、膀胱内に尿意をもようす程の尿を 溜めやすくする為だそうです。 病院での検査に関してですが、下腹部のエコーと 放尿時の(1)放出までの時間(2)勢い(3)量等を計測する 検査等です。(もちろん人前で''息子''を晒すような 場面はありません。) 一日も早く泌尿器科に行くべきです。
その他の回答 (2)
- kira26
- ベストアンサー率30% (13/43)
こんにちは。 私も同じです。。。 お陰で、バス旅行などなどは、恐くていけません。 そういうときのお小水って、薄くないですか。。。? 私は腎臓疾患を抱えていて、毎月、腎臓内科にかかっていますが、以前、質問者様のような症状を訴えた事があります。 その時の医師いわく・・・「水分をとればトイレに行きたくなります。腎臓が正常に働いている証拠ですね。それでなければ神経的なもの」などと言って、軽くあしらわれてしまいました(T_T) でも、他の人を見ていると、水分を取ったからと言って、そんなにすぐに、しかも頻繁にトイレに行ってる人はいないですよねぇ? 私も悩んでます。。。 「神経性頻尿」というのもあるらしいですが、私の場合は自分で勝手に、NO1さんのおっしゃるように、きっと筋肉が伸びて、弱くなっているのかな。。。と、解釈して、この状態と付き合って生活しています。 ただ、質問者様の場合は、「むくんでいる」とありますので、少し気になります。 一般に、肌がかさかさすれば脱水(皮膚疾患をのぞく)、むくみは、腎機能が悪く、水分が体にたまった状態かと思います。 そして、尿が出なくなってしまうと尿毒症になってしまいます。逆に、腎不全で、腎機能が悪くなると、薄い尿が頻繁に出る・・と言うのも聞いたことがあります。 内科で良いかと思いますが、泌尿器科でも良いと思います。場合によって、専門的な腎臓内科にまわされるかもしれませんね。 もし仮に、検査しましょう・・ということになっても、そんなにいきなり痛い検査や、恐い検査はしないです。 ちゃんとした原因を知りたいですね。 それでは、失礼します。。。。。
お礼
どこかに出かけるにも朝水分を摂ると1時間はどこも行けないので困っています。 腎機能を示す血液検査の結果も問題ないので、出かけないと行けない場合は、今のところ水分をできるだけ摂らないようにしています。 似たような症状を持たれている方なので、参考になります。他の病気の原因を追及するために大学病院にかかっていますので、担当医に話してみようと思います。ありがとうございました。
体型は…太っていたり、腹部の筋肉が伸びていると、周りの圧力が膀胱にかかって、トイレが近くなるようですが… 男性なら前立腺の病気も疑わしいですし(家の者が最近前立腺の手術をしました。かなり頻尿でした)、女性なら膀胱炎… 泌尿器科へ行かれるとよいかと思います。
お礼
体型はここ10年、月経前後に1.5kg程度前後する程度です。BMIも20以下です。 摂った分だけの水分を排出すれば尿意は全くないし、痛みも熱もないのです。 経験に基づくアドバイス、ありがとうございました。
お礼
同じ様な症状の方からのアドバイス、参考になります。 しかも、検査まで教えていただき、ありがたく思います。 治療より検査の方が痛い場合が多く、二の足を踏んでおりましたが、意を決して行くことにします。