• 締切済み

【学生兼個人事業主の確定申告について】

私は来週卒業する大学生なのですが、これまで学生をしながらイラストの仕事を企業から頂いていました。 大変恥ずかしいのですが、今まで税金関係につい てはよくわからないまま過ごしてきました。 今の時期になって自分も確定申告をしないといけないのでは、と考えたのですが 確定申告についてほぼわからない状態です。 自分でも調べてみましたが、まず何から始めてどうすればいいのかも理解しきれておらず、質問させて頂きました。 まず調べた結果私は白色申告というもので良さそうなのですが、印刷して郵送しようと思っています。 1.国税庁のHPにあるものを手引きの通り進めて印刷、郵送すれば確定申告したということになるのでしょうか? (本当は市役所などに直接行くのが一番だとは思うのですが期間内に行けそうにないので) 2.私の大学は勤労学生排除の対象となるとのことです。卒業式までに在学証明書などを貰って一緒に郵送する必要がありますか? また具体的な内容についてもわからないことばかりなので質問させて頂きます。 2013年は以下の通りでした。 A社...ほぼ毎月依頼があり、振り込まれており一年間で合計34万ほどの報酬 B社...一年間で合計7万ほどの報酬 C社…一年間で合計3万円ほどの報酬 どれも源泉徴収10%されており、B、C社からは2月に支払い調書が送られてきています。A社からはきていません。 この場合 2.私はどれほどのお金をいつ払う必要があるのでしょうか? 3.現在親の扶養に入っていると思うのですが、扶養からは外れてしまいますか? 4.還付されるとしたらいくらほどになりますか? また、2012年も依頼を受けていたのですが確定申告を行っていませんでした。 2012年は A社...一年間で合計14万ほどの報酬 B社...一年間で合計5万円ほどの報酬 C社...一年間で合計3万円ほどの報酬 三社とも源泉徴収10%されており支払い調書も頂いてます。 確定申告をしていなかった場合ペナルティがあると聞いたのですが ◼︎この場合どのようにすればいいでしょうか? ◼︎私はいくら支払うことになるのでしょうか。 経費についてですが、これまで経費に関するレシートを保存していませんでした・・・今後はしっかりとっておきたいと思います。 無知のあまり質問だらけになってしまいすみません。 的外れな質問もあるかもしれませんが、確定申告について詳しい方がおりましたら教えて頂けると幸いです。 どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

>1.国税庁のHPにあるものを手引きの通り進めて印刷、郵送すれば確定申告したということになるのでしょうか? なります。 >2.私の大学は勤労学生排除の対象となるとのことです。卒業式までに在学証明書などを貰って一緒に郵送する必要がありますか? 「排除」ではなく「控除」ですね。 いいえ。 大学なら必要ありません。 >2.私はどれほどのお金をいつ払う必要があるのでしょうか? 払う必要ありません。 その所得なら、経費が0円でも所得税かかりません。 なので、確定申告の必要ありません。 ただ、確定申告すれば源泉徴収された所得税が全額還付されます。 >3.現在親の扶養に入っていると思うのですが、扶養からは外れてしまいますか? 扶養には税金上の扶養と健康保険の扶養があり別物です。 税金上の扶養は、かかった経費がいくらかによります。 貴方の「所得(報酬額から経費を引いた額)」が38万円以下なら扶養でいられます。 健康保険の扶養は問題ありません。 >4.還付されるとしたらいくらほどになりますか? 前に書いたとおりです。 全額です。 >また、2012年も依頼を受けていたのですが確定申告を行っていませんでした。 2012年は A社...一年間で合計14万ほどの報酬 B社...一年間で合計5万円ほどの報酬 C社...一年間で合計3万円ほどの報酬 三社とも源泉徴収10%されており支払い調書も頂いてます。 確定申告をしていなかった場合ペナルティがあると聞いたのですが いいえ。 去年と同じで、その所得なら経費が0円でも所得税かからないので確定申告の必要ありません。 でも、確定申告すれば、源泉徴収された所得税が全額還付されます。 なので、確定申告すればいいです。 今からでも大丈夫です。 >経費についてですが、これまで経費に関するレシートを保存していませんでした・ 確定申告には領収書は必要ありません。 「収支内訳書」に正確な額を記入すればいいですが、税務調査が入った場合に必要になります。 でも、貴方の場合、調査が入る可能性はないでしょう。

noname#212174
noname#212174
回答No.1

長いですがよろしければご覧ください。 >1.…印刷、郵送すれば確定申告したということになるのでしょうか? はい、そういうことになります。 --- ちなみに、「確定申告」は「所得税の過不足精算手続き」のことで、「確定申告書」は、「国」に対して「私の○年分の所得税は○○円です」と伝えるための用紙ということになります。 『確定申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 『申告と納税』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/06_1.htm >>国の税金は、納税者が自ら税務署へ所得等の申告を行うことにより税額が確定し、この確定した税額を自ら納付することになっています。これを「申告納税制度」といいます。 >本当は市役所などに直接行くのが一番… 「国税である所得税」は、「税務署」が相談窓口になります。 『国税局・税務署を調べる』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/chizu/chizu.htm ただし、申告期間中は、「市役所」など色々なところで「申告相談」を受け付けています。 【申告相談】 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/05.htm >期間内に行けそうにない… 「還付になる確定申告書」であれば、「3/17」を過ぎて提出してもペナルティはありません。 >2.…在学証明書などを貰って一緒に郵送する必要がありますか? 「大学」であれば、自己申告のみです。 『勤労学生控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1175.htm >A社…34万 >B社…7万 >C社…3万円 >どれも源泉徴収10%…支払い調書が…A社からはきていません。 「源泉徴収の有無」「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書の有無」は重要ではありません。 ・「所得の種類」は何か? ・「所得の金額」はいくらか? ・「源泉所得税」は全部でいくら徴収されたのか? を明確にすることが重要になります。 『所得の種類と所得金額の計算方法|松戸市』 http://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/zeikin_top/kojiin/shikenminzei/syotokunokeisan.html 『事業所得と雑所得の違い|丹羽総合会計事務所』 http://tax.niwakaikei.jp/archives/596.html 『源泉徴収票と支払調書に関する「義務」の話』(2010/01/05) http://ameblo.jp/zeirishi-tosu/entry-10427156189.html >2.私はどれほどのお金をいつ払う必要があるのでしょうか? 「所得の額の合計額」「所得控除の額の合計額」から計算した「所得税額」と「源泉所得税の合計額」の【差額】です。 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ 【納税】と【還付】については以下の「Q&A」を参照して下さい。 『確定申告期に多いお問い合わせ事項Q&A』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/01.htm >3.…扶養からは外れてしまいますか? 【税法上の扶養親族】に該当するかどうかは、以下のリンクの「4つの要件」を満たすかかどうか?で判断します。 『扶養控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 【税法上の合計所得金額】が「38万円以下」であれば、「所得の要件」は問題ありません。 なお、「所得金額」と「課税所得の金額」は異なりますのでご留意下さい。 >4.還付されるとしたらいくらほどになりますか? 「基礎控除」と「勤労学生控除」だけで、「所得控除」が「65万円」になりますから、【他に所得がなければ】、「源泉所得税」が「全額」還付されます。 ・所得金額-所得控除=課税所得   ↓ ・課税所得×税率=所得税額   ↓  ・所得税額-源泉所得税額=納税額(マイナスは還付) >2012年 「考え方」は、2013年分(平成25年分)と同じです。 >確定申告をしていなかった場合ペナルティがある… 「所得税が還付される」場合は、ペナルティはありません。 「所得税を期限までに納めなかった」場合にのみペナルティが課せられます。 『確定申告を忘れたとき』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm >この場合どのようにすればいいでしょうか? 「自分の納税額を計算する」=「確定申告書を作成する」だけです。 なお、「どうすればよいか分からない人」「損がないように申告したい人」の相談を受けたり、「申告の代行」をすることを仕事にしているのが「税理士」です。 siay2014さんの場合は、「税理士に代行してもらう」というほどの内容ではありませんし、「節税」を考える必要もありませんので、「税務署で相談する」で十分です。 >私はいくら支払うことになるのでしょうか。 上記の通り、【他に所得がなければ】、「源泉所得税」が「全額」還付されます。 >…経費に関するレシートを保存していませんでした… 「レシート」は、添付も提示も必要ありません。 また、「レシートがあればよい」というものでもないので、「今後収入が増える見込み」であれば「必要経費」についても理解を深める必要があります。(面倒であれば「税理士」に相談します。) 『必要経費になる?ならない?「必要経費」の考え方|All About』(更新日:2012年10月16日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14618/ 『第1回 税務署に疑われない「必要経費」の区分|@IT』(2009/2/4) http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/kakutei/01/01.html --- 『白色申告の話』(2010/06/25) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-527.html 『個人で事業を行っている方の帳簿の記載・記録の保存について』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kojin_jigyo/index.htm ***** (出典・その他参考URL) 『個人事業の開廃業等届出書は、出さないと怒られる?』 http://kojinjigyou.columio.net/ (事業主向けの記事)『給与か外注か? その判断基準は』(2011/11/22) http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-8876.html --- 『税務署はいくらから来る?』(2010/12/06) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-760.html 『税務調査って怖いの?』(2009/08/29) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-373.html --- 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『国税庁>ご意見・ご要望』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm --- 『日本税理士会連合会>リンク集』 http://www.nichizeiren.or.jp/link.html 『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ』(2012/ 03/23) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1264.html --- 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 (多摩市の案内)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください。 ※同じ方の記事が多いのは「参考になるから」で他意はありません

関連するQ&A