• 締切済み

自営業です。土地の購入か賃貸かで悩んでいます。

当方、自営業を営んでおり、資材置き場及び、作業スペースとして、100坪程度の土地と倉庫が必要です。そこで、ご相談です。 私が考えた方法は下記の2パターンです。 プラン1→100坪で、600万の土地を購入し、コンテナか、プレハブを購入・設置する。 プラン2→倉庫つきの土地を賃貸する。今まで調べた結果、月15万程度の賃貸料金がかかる見込み。 プラン1は初期費用はかかりますが、単純計算でいくと、調べた限りでは固定資産税や、登記手数料を含めてもプラン2を4年も続ければ元がとれる計算になります。 他に何か費用がかかったり、賃貸のほうが良いメリットがあるのでしょうか? 単純に考えると、プラン1のほうが、将来的にみても固定費を押さえられて良いのではないかと考えているのですが、どうでしょうか? 何かデメリットがあるのでしょうか? また、プラン1のデメリットの1つとして、移転のしにくさ等のフットワークが重くなるという点があると思うのですが、移転しなければならない理由として、事業拡大、又は縮小、倒産以外で、具体的にどういったことがあるでしょうか? または、他に良い方法があれば、どうかご教授願います。 何卒宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.4

支払か可能であれば、購入した方がいいでしょうね。 資産を持っているかもっていないかは、一時的な事業トラブルでも有利に働く事があります。 私の知り合いの会社で、無理して自社ビルを購入した会社がありました。 会社規模的に自社ビルと言うのはぜいたくなレベルだったのですけどね。 その後、不渡りをつかまされた時、当然事業資金に影響が出ますが、自社ビルと言う資産がありますので、まだ支払いは終わって居ませんでしたが、銀行から融資を受けられて、会費が出来たと言う話もあります。 たまに話をしますが、自社ビルを買ってなかったら、会社は無くなってただろうねぇ。なんて話をしていますよ。 移転を考えるのなら、売却して買いなおすと言うのだってありますし、新たに句乳と言う物だって考える事は出来ると思います。もしくは新たなところは賃貸にして今のところは貸し出すと言うのも考えられるのではないでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

今の私の悩みですが、 現在、賃貸で2階の作業場で仕事してますが 新しい設備を導入しようとしたときに搬入が出来ず、引っ越すことを考えています。 大きな設備の搬入代だけで100万、引っ越せばそのたび飛んでいきますので、もう腰を落ち着けて 買ってしまいたいですが、お金がないのでまた賃貸を探しています。 買うなら、基礎がしっかりしている、間口が広いなどもそうですが 幹線道路から遠くないなど、もしものために 出来るだけすぐ売れそうな物件探します。 お金があったときに、そうではないところを買わなくて良かったといえばそうかもしれません。 その決断、どこに資材置き場を置くかということが、今のお仕事全体に対して影響力が大きいなら 賃貸で様子を見て、将来、適所を探すときにベターな選択ができるのでそれもいいと思います。 ご近所との関係が悪化したりすると引っ越しする理由のひとつにはなりますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.2

自営業のおじさんです。 私なら購入します。事業規模はしりませんが賃貸15万が払える規模なら600万にプレハブも大きな負担とは思えませんし。 所有不動産が増えるのも貸借対照表の上では悪くないですし、担保としてみれば若干の調達余力も将来期待できます。 移転理由で一番問題はご近所トラブルですね。資材置き場ですからトラックなどの出入り時間やその場所までのルートに通学路などがあるか、作業での騒音はトラブルにはならないか。 その辺りの問題は賃貸なら出ていくだけですが購入した場合は大変です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

現金が用意できて借金なしで購入するというなら良いのですが 借入が必要な場合事業を辞めた場合借金だけが残ります 賃貸なら返却すれば良いだけです さあどうしましょ

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A