- 締切済み
自営業です。土地の購入か賃貸かで悩んでいます。
当方、自営業を営んでおり、資材置き場及び、作業スペースとして、100坪程度の土地と倉庫が必要です。そこで、ご相談です。 私が考えた方法は下記の2パターンです。 プラン1→100坪で、600万の土地を購入し、コンテナか、プレハブを購入・設置する。 プラン2→倉庫つきの土地を賃貸する。今まで調べた結果、月15万程度の賃貸料金がかかる見込み。 プラン1は初期費用はかかりますが、単純計算でいくと、調べた限りでは固定資産税や、登記手数料を含めてもプラン2を4年も続ければ元がとれる計算になります。 他に何か費用がかかったり、賃貸のほうが良いメリットがあるのでしょうか? 単純に考えると、プラン1のほうが、将来的にみても固定費を押さえられて良いのではないかと考えているのですが、どうでしょうか? 何かデメリットがあるのでしょうか? また、プラン1のデメリットの1つとして、移転のしにくさ等のフットワークが重くなるという点があると思うのですが、移転しなければならない理由として、事業拡大、又は縮小、倒産以外で、具体的にどういったことがあるでしょうか? または、他に良い方法があれば、どうかご教授願います。 何卒宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#252929
回答No.4
- ankakeyaki
- ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.3
- nobu1717
- ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.2
- mac1963
- ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1