- 締切済み
離婚はしちゃだめですよね
私は今9か月の娘がいる26歳です。 妻と結婚しもうすぐ1年です。 私たちはいわゆるでき婚でした。 生まれる前までは喧嘩はしましたが仲良くくらしていました。 出産するときに彼女の実家が家庭の事情により里帰り出産できないので、私の実家で育てはじめました。 今年の7月、私は持ってる持病が再発し2か月入院、その後は家でのリハビリをかねた自宅療養になりました。 今は全身の痺れや目がダブって見えたり、すぐ脳が疲れてしまいますが、サッカーもだいたいできますし、カラオケや遊びもほどほどならできるようになりました。 そこで会社には4月から復帰することになりました。 ただ、2人で暮らしていたところから私の実家で子育てをしながらの妻はストレスをすごく感じてしまい別人のようになってきてます。 もともとお婆さんというものが生い立ち上苦手なこともあり、私の祖母を本気で嫌い、生理的にもむりなじょうたいになりました。 毎日祖母の愚痴を聞いている私はなんといっていいのかわからずいつも 「そうだよね」 とか 「お婆さんありえないよね」 と話を合わせる程度しかできませんでした。 小さいころから祖母にめんどうを見てもらった私にとって心が痛くて。 うちの母や父とはある程度中が良いので安心しましたが、祖母をかばうようにいうと、 「私は家族じゃないもんね」 「もういい、私の見方はしなくていい」 とかいいだして怒ります。 実際母と父と仲が良いと言っても、やはり私が常に見方でいなくてはといつも思ってました。 なので言われたときは基本我慢してますが、たまに耐えられず 「いつも自分だけが被害者のように言ってないでよ。こういう状況にさせてしまったのは申し訳ないと思ってるし。だから俺も妻に協力するところはしようとしてるじゃん。」 とかは言います。 ただ、最近はうちの親が3月中には結婚式をしないとダメだということで半ば無理やりけっこんしきをやらなくてはいけません。 妻は罰1で本当は結婚式をやりたくありません。 気持ちが進まないまま、妻に負担を負わせることになりました。 準備も半ば適当でやり、とりあえずある程度はできました。 そんな中、子育て、祖母と私の実家で生活する、結婚式準備のストレスを抱えてる妻はいつも精神的にぎりぎりでした。 このまえ 「お婆さんに対しての愚痴言ったとき、何も言わないときあるけど私に何も言わないようにしてるの?」 と言われ正直に 「そうだよ、俺の祖母だから言われていい気分はしないから何も言えなくなってさ」 と言ったら 口をきいてくれなくなり 後ほどラインで お前が嫌い。 離婚を考えて生活していきます。 結婚リング買ってもらってありがとう!だけどつけないのでとろしくお願いします。 暖かくなってきたら部屋は別々でお願いします。 など他にもありますが希望を言ってきました。 腹が立つと同時に失望感にさいなまれました。 こんな感じのことは今年に入ってから2、3回あり私も精神的にきつくなってました。 可愛い娘を考えると到底離婚なんてできません。 母の愛と父の愛は両方子供にとって必要です。 離婚した後のことを何度か考えるようになりましたが、娘を離婚して幸せにする方法なんて思いつきません。 冷静になれば自分自身実家に入って甘えて前とは態度とか性格も変わったなと思い直しました。 それが一番の原因だと思うようになり反省してます。 昔の2人の仲とは考えられないくらい逆な関係です。 最近妻に対して「俺のこといちいち言うくせに、俺が指摘したときは理由作って反省しないし」 と思っていてすぐに腹が立ちやすくなっていました。 嫌いとはいわれましたが俺はまだ好きなほうが強いです。 3月10日は結婚記念日紙婚式です。 一緒に何かお祝いしよう! とはまだいえず悩んでます。 このさき3人暮らしをしたとしても妻が変わらず、喧嘩ばかりしていたらかえって離婚したほうが娘にはいいのではとも思ってます。 やはり何があっても娘のために離婚はすべきではないでしょうか? 場合によってはしたほうがよいのでしょうか? 長くなり申し訳ございませんでした。意見聞かせてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nayamiaruyone
- ベストアンサー率50% (1/2)
一番大切なものは家族ですよね? それが明確に分かっているのに、なぜ実家を出ないんですか? なぜ奥さんの嫌がる結婚式を無理にやるのですか? いい思い出が残るでしょうか 表向き奥さんを一番大切に考えているようで、実際は奥さんを追い詰めていますよね? たぶん実家を出た方がいい、と分かっているけど 誰かに背中を押してもらいたいのではないですか(*^_^*) 今のままでは さらに二人の関係は悪くなりますよ また家族だけの生活に戻れば、奥さんもストレスがなくなり、笑顔が戻って子供にも いい影響があると思います 笑顔の絶えない家庭になるように、旦那さん頑張ってください!
2歳の娘と新生児3ヶ月の娘2人の 母親です 私も旦那の親と5分の距離に 住んでまして、旦那と義理親話しで 何度も喧嘩しました 私自身は精神的にも、まいり 正直離婚も考えました 孫フィーバーになってしまい 旦那とかなり揉めました 今現在1人目の時の事がないよう 旦那と沢山話し合い、少し距離を おくようになったら関係が だいぶ、かわりました 奥さんも毎日同じ家での生活は やはり、辛いと思います 早くお金をためて、三人で暮らしたら、また違う生活になると思います あと、奥さんは結婚式はしたくないんですよね?とうの本人が嫌なのに 何故親の言う事にしたがって 結婚式するのですか?親の為ですか?そこにも疑問をいだきます 結婚式は2人がしたいと思って 結婚式するものではないのでしょうか? 親がはいってきて意見するような 事ではない気がします とにかく、離婚って考えではなく 三人で新たな生活をしてみて それでも、上手くいかなければ そのときに、また考えるべきだと 思います
- kubotasanchi
- ベストアンサー率37% (12/32)
過去に旦那の実家(義理姉も居ました)で2年間居候をしてました。 当時、子供が小3の娘と年少の息子と1歳の息子。 一緒に暮らしていた頃は私も異常なほどに怒り狂ってましたよ。 毎日喧嘩です。 居候中に流産したこともあり(今だに旦那と私だけの秘密です)離婚しか考えられませんでした。 わかってはいますが、やはり文句を言わずにはいられない状況でした。 旦那自身もおかしいだろ!と納得していることの方が大半だったので、完全に私の味方でいてくれましたが、それでも実の親ですから辛かったと思います。 (子育てについての考え方が主な原因です。一歳児に飴を食べさせるとか) 奥様は、ご両親とは問題なく過ごされているんですよね? 立派だと思います。 実家を出て、家族五人での生活を始めて3年が経ちますが、今では自分の実家より落ち着くほどに仲良しです。 夫婦喧嘩も全くなくなりました。 仕事復帰されるのであれば、実家を出られることをお勧めします。 「だから、もう少し我慢をして欲しい」とお願いして見てください。 ゴールの見えていない同居生活と、ゴールが見えてる同居生活では全く違います。 仕事を始めてすぐにではなくても、いつまで我慢すればとわかっていれば、奥様も今よりは落ち着くと思います。 家を出れば、昔のように仲良くできるでしょうし、家を出れば奥様にも心のゆとりができて、お祖母様への嫌な気持ちも軽くなると思いますよ。
- Bankai-37
- ベストアンサー率12% (106/830)
奥様がバツイチの理由がよくわかりますね。 家族形成不適合な女性がおおくなりましたね。 甘やかされて育ってるからでしょうか? 見る目がなかったと、自己責任で片付けるか、 離婚して、経済的援助を続けるかの二択になりそうですね。
祝っている場合ではないですよ。 まず、周りにいる独りよがりの考え方の人、自分の思い通りにならないと気が済まないという我儘な人のこと、この人たちを正しいとすると弱いものが被害者になります。 それは我儘で独りよがりだから迷惑だ、とはっきり言えればいいんですけどね。 まず、独りよがりや我儘は放っておけば傍若無人にまで発展し、被害から逃れることはできなくなります。 結婚式はやらなければ駄目、っていう親が駄目なんです。 嫌なことして何がめでたいのか、勝手な思い込みの押しつけであることと、それが迷惑であることをはっきり伝えないと、やっぱり未来は暗くなるばかりですね。 まるで人の気持ちを考えていない我儘は、自分の理想だけを考え、その自分の気持ちのことを考えろ、という意味で人の気も知らないで、とか言いますが、その前に人の気持ちを考えていません。 結婚式が幸せとかいう迷信に振り回されないで、自分たちの心を大切にして、相手の嫌がることをしないよう心がけていてください。 言いなりになるだけではなく、嫌なことをして祝える気分になんかなれない、そのさせようとする相手の気持ちを変えるように、何のために? というところを明確にして、自分たちの心より、見栄などが大切なようであれば、それは迷惑であることを伝えるのがいいでしょう。そこで大切なのは、否定的に言わないことです。 我儘を守って離婚を選ぶようであれば、被害者になりつづけるだけで、いずれ居場所はなくなりますよ。
んー。 同居をやめてお二人で、すごすことはできますか? 同居は、どうしても不満がでます。 何故なら、ずっと暮らしてきた質問者様は快適かもしれませんが、奥様は全く違う家庭で生活してこられた方なのですから。。。 私自身、旦那の病気で一年半同居しましたが、やはり気を使いますしそこのスタイルに合わせるのはとても大変でしたし、ストレスも溜まりました。。。 義理の両親の方が、悪いとかではなく、悪気もなくよいと思いしてくれたことに疑問をもったり、嫌な気分になったりしました。。。 元々、生活環境が違うので全ての方を好きになるのはまず無理ですから。。。 私も、よく旦那に愚痴を話でましたし、嫌なことは言ってました。 しかし、治すことなど無理なのですよ。。。 結局、ストレスがたまり愚痴がひどくなり、お互いにストレスが溜まり、旦那は愚痴を聞きたくないと言うので、一緒の生活をやめない?と、話て同居をやめました。 私も、愚痴を言いたくないし、会うとやはり嫌いの思いからよいところまで見えないのであまり、会いに行ってません。 旦那は、自分が板挟みになるのが嫌なのと親に気を使うことが嫌になり、夫婦である私自身の事をいつも、一番に考えてくれている為、それを承諾してくれました。 旦那には、感謝してますので母の日や父の日などイベントごとには、プレゼントしたり、たまにですが、食事に連れて行ったりとはしてます。。。 質問者様も、愚痴を聞くのが嫌なら、同居をやめることも考えた方がようかもしれません。 夫婦として、これからずっと娘さんや奥様と一緒に生活していくのであれば、やはり家族が一番生活していきやすい環境を作るのが質問者様の役目でわないでしょうか? 離婚は、やはりあまりよくはない選択ですが、少しでも改善できることがないか考え実行した後に考えても遅くないと思います。 離婚したあと、ああしておけば良かったと後悔するより、今できることをした後の決断の方が後悔ないと思います。 じっくり、奥様と話し合いしてわいかがですか? どしても、同居を続けると離婚はまぬがれないような感じします。。。
- bonboy
- ベストアンサー率30% (150/494)
出来婚で、これは最悪ですな。 そりゃ嫁の方は精神的に参るよねぇ。 あなたのせいで出来婚になったんだから嫁の事を助けられるのはあなたしかいないわけだし そういう環境もつくっちゃった貴方の責任でもあるわけだしさ そりゃ離婚なんかしちゃ駄目でしょ。 離婚したら最低だよ。 娘さんなら母親は絶対に必要になってくるよ。 この前テレビで、父親と娘の二人暮らしのテレビがあったけど 女の子ってある程度年齢くると生理とか始まるし、小学生の高学年当たりから お父さんに見られるとはずかしいって気持ちも芽生えてくるから そういう時は同じ女性同士、母親が必要になってくるんだよねぇ。 嫁がイライラしない環境作りも大切だし、これが出来るに超した事はないよね。 とにかく、今は一番壁にぶちあたってる時なんでなんとか乗り越えてください。 人生、楽あり苦ありですよ。
結婚式についてはやる方向で考える(親族の食事会でも) ただ、奥さん、あなたの両親が納得するまで延期。 無理にやった所でみんなにとって良い思い出になるわけない。 4月から会社に戻るんですよね? それに合わせて、3月の後半から2世帯(3世帯)を解消は出来ないんでしょうか?? 文を読む限り奥さんは、あなたの祖母が嫌いなのではなく、祖母と言う存在が嫌いなんですよね? かわいそうですが、この思いを直すのはかなり難しいかと。 だからと言って聞いてて良い気がしないのはわかります。だからせめて離れて生活する。 出来ませんか? 初めての子育て(と解釈してしまいましたが…)大変だと思います。 自分でも気持ちのコントロールが出来なかったり… 質問者さんばっかり我慢することはありません。 でも別れたくないのなら、お互いに道を見つけて歩み寄らないと。。。 この先どうなるかはわかりません。 3人で生活をしても駄目になる時は駄目になるし。 でも、やらないで手放す(離婚する)のであれば、やってみてから考えても良いのでは?と思いました。 ただ、「子どもの為に」とか理由を付けて一緒に居たくもないのに離婚しないのはやめた方が良いかと。 子どもは敏感です。色々と気付く所が出てくると思います。 奥さんの本当の気持ちは? 質問者さんの本当の気持ちは??
お礼
遅くなりすいません。 回答ありがとうございました! 私の両親(特に父)は 結婚式は昔からの私の一族の伝統で、周囲の人々にこれからお世話になる、というけじめ。 そもそもそういう仕来りがあるが故、親が中心となって式は行う。 という考えかたでした。 なので確かに妻のことや私を一番に思ってやる、というよりはメンツを保つような考えの人でした。 それと私の祖父が今も家族の中で一番決定権があるので、その背景もあるようです。 miraiさんが言ったように、わがままを守り続けては妻との幸せはないですよね。 今までこういうことを相談するのが両親だったので、妻よりの意見なんて確かにでるはずもないですし。 僕も間違っていました。 式はもう寸前だったので、行いました。 妻も大変でしたが当日ばかりはは喜んでくれました。 ただ自分たちで、自分たちのタイミングでやれたらいいのに、という思いはすごくあったと思います。 結局こんな思いまでさせてる自分に原因がありました。 これからは自分の力で妻と娘を幸せにできるように、新たに志をたてて、生活していきます。 回答していただいて、本当にありがとうございました!