- ベストアンサー
日本人は嘘つきと思うのは私だけ?
- 日本人は本当に嘘つきが多い!
- 日本人の回りくどい言い方について考えてみましょう。
- 嘘つきと思われないために、日本人が回りくどい言い方をする理由を探ります。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>いっそはっきり言って欲しいのが本音です(`・ω・´)キリッ そいつを当の相手にはっきり言うといいよ。
その他の回答 (15)
- ido-kawazu
- ベストアンサー率26% (88/327)
こんにちは。 >日本人は嘘つきと思うのは私だけ? ↑ そうですか~? 私の感じでは正直で、誠実に対応して居ると思います。 ソーシャルスキルとして誰にも24時間が平等にある、 との概念を持っています。 > 当の本人は、人に危害を与え無い為に自分の要望を 柔らかく伝えていると思う。 ↑ ご判断に違いが有ります。 自分の時間を他人の為に使用する時、価値の順位を 計算して居るのでは?と思います。 >非常に憤りを感じまくって居る。廻りくどい言い方をするなら いっそはっきり言って欲しいのが本音です(`・ω・´)キリッ ↑ ご判断に違いが有ります。 以下ご説明を致します。 >例えば「行けたらいくね」というのは、ほぼ「行けない」 と受け止めます。 ↑ ご判断に違いが有ります。 行けない!、当てにしないで!です。曖昧なお誘いには 曖昧な返事なのです。 質問者さんは「○○時までに連絡が無ければ、来られないと 思って居ます」と確認を取ると憤りは少し減りますか? >行けたら行くネ、は”行けたら”は自分の都合第一に 考えていませんか? ↑ その通りなのです。 >その時々に用事がなければ行ってあげてもいいよ… ↑ 行くつもりであっても、死んだら行けないですし、 質問者さんより、大切な人も居て都合がつかない事も 有ります。 >上から目線な感じがして憤りを感じます! ↑ 上から目線に感じてしまう事に、傲慢さを私は感じます。 他人の時間を質問者さんの為に都合を付けろ!と云う事です。 >先輩や上司などが「わからない事があれば何でも 聞いてね」 ↑ ご判断に違いが有ります。 『後にしてくれる?』と言わせる事は恥と思って居ます。 説明が理解できなければ聞き流さずに、その中で質問が 出来たのですから。 「そんなこと説明済みだ!」と言われなかっただけ説明者 の優しさを感じます。 その言葉だけでは無く、仕事に甘えが有ると自分を責めます。 他人の時間と自分の時間が同じ時間と思って居ませんので 時間泥ボ~をしない事を心がけて居ます。
お礼
次からは二度と同じ失敗をしないようにします。
日本人はレベルが高いです。人生は、ありのままの自分自身でいるしかないと思います。
お礼
できる所から改善します。
- Epsilon03
- ベストアンサー率24% (868/3495)
嘘と回りくどいのは別物です。 まずそこから理解しないとなら無いでしょうね。 日本語には同じ意味でも多様な言い方があります。 それをストレートな言い方では無いからと言って、直接的では無いから嘘と同類にするのは間違いです。 質問主さんが何処の国出身なのかは判りませんが、質問主さんの母国ではスタンダードではあるが、外国人が見れば 理解し難い事も多いでしょう。 自分の母国を基準にしてしまえば、対立しか生まれませんよ。 まずその国の文化から勉強して行かないと接点も見つからないでしょう。 文化の違いを理解しようともせずに日本人を嘘吐き呼ばわりするのは偏見以外の何物でもありません。 自分の母国が世界基準だと思い込んでは居ませんか!? って、思いっきり日本語でしかも日本語での表現で書きましたが、果たして理解出来るのかが疑問ですが。
お礼
前向きに改善します。
何人外国人の知り合いがいますか?
お礼
それは貴方の主観
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
んんん? だとしたら、日本語の表現のランク?とか、グレード?とかは何のためにあるのでしょうか? 天気予報の降水確率ではないが、○○%という受け取り方はあなたはしないの? できないの? すべてに○か×しかないわけではないとは理解できないの? 【例えば「行けたらいくね」というのは、ほぼ「行けない」 と受け止めます。】 行くね・・・より前に、’行けたら’という条件をあなたは基本無視して 話を作っている。 より、重要なのは、’行く’ということより、 ’行けたら’という条件であり、その環境は相手のお任せなんですから。 ぜったい行く!といって、こなけりゃ、これはうそです。 【また、よくありがちなのは先輩や上司などが「わからない 事があれば何でも聞いてね」は通訳すると(自分で調べても わからなかったら最後の手段として私に聞いてほしい) ……というのが彼らの本音だと思います。】 あのね、自分で調べて・・・というのを、グレードがあると思いませんか? そもそも。 ここでのご質問でも、役所に問い合わせたほうが確実でそのための 窓口があるようなことも聞くし。 検索したほうがより、ましだろうというのは、’自分で検索しろ’といわれる。 もっとも、そのやり方を知らないというのはあるかもしれないが。 だから、最後の手段なんだとはなぜわからない? 教えないとは言ってないでしょう? 【実は私もそのようなことを言われて言葉通りに受け取り 先輩に聞いたら『後にしてくれる?』とまともに取り合って もらえませんでした…………】 母親に、○○してというと、必ず、してくれても、後でねといわれることはなかったの? 物事に優先順位は常にあることがなぜ理解できない? 自分の用件がなぜに、最優先の条件だと、基本設定だということが間違い何ですよ。 うそつき・・・なのではなく、相手の降水確率をあなたの’希望’が最優先で読めば、 今現在、雨が降っていても、3分後には快晴です。 あなたを基本として天気が決まるわけではない。 同様に、相手の思考を基本として、日本語のグレード(%)があるという大前提を忘れないことです。 役所言葉ではないが、前向きに検討するとは言いますが、そのようにするとは言ってないなら、 検討はするんです。 100%でないぎり、×というなら、ほとんど可能性は常に0になる。 【何故にこうも回りくどい言い方をするのか、たまに 理解に苦しみませんか】 100%の条件がそろわないから、常に可能性は0と答えてもらって、あなたは満足? 電車だって、遅延するのです。 これだって、世界レベルでは、稀有な日本人の一般的な能力に支えられての運行です。 運行するほうのシステムだけの問題ではなく、利用客としてのマナーや、習慣に支えられての ダイヤです。 これを、表現して、あてにならない、うそつきというなら、100%でないものはうそです。 そして、 あなたに対して常に、最優先でない’条件設定’は全部うそです。
お礼
左様でございますか。
嘘つきというよりもただ気がコロコロ変わるだけなのかもしれません。
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
直接的物言いないと伝わらないのは機械やコンピューターです。人間だったらシチュエーションで声のトーン目つきで表現していますから。 だから電話ならまだ通じる「えーっとその日はそうだなあ、うーん、でもなあ、やっぱりあっちもあるしい、無理かなあ」の後で「行けたら行くね」なんですがメールやLINEだと省略されて「行けたら行くね」。これでは読みようがありません。 これを続けていると相手の言い回しを学ぶ機会さえ奪われてしまいます。 子育てロボットというのがいたら嘘を付かずにまっすぐな指令しか出さず、簡単に理解できると思います。が、それでは子供は人間性を学べません。ペットの方が表情や態度が千倍も多く、認識能力を高めてくれます。 日本人の回りくどさは人間関係の潤滑剤で思いやりを基調にしていると思います。でも練習が必要なのは敬語の使い方と同じです。 目上の人に「やだ、やりたくない」と言わないのと同じく保身のために「実はクライアントに連絡が取れず、当日は多忙ですので非常に難しいと思われますので」と文章が変化して行きます。大人になる時にその必要性を感じますよ。 面と向かって「ブス」「嫌い」「うざい」「来るな」「やめろ」「帰れ」を言われたら傷つきませんか。 外国ではもう少し直接的な部分がありますが、外国人は直接的な冷たさをジョークでカバーしているようです。その辺は大阪っぽいかもしれません。
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- まさしろ(@masasiro)
- ベストアンサー率35% (295/842)
(日本人)という本に日本人についての分析が詳しく書かれています。 日本人が嘘つきであるという貴方の考えをきっかけに、そこから更に日本人、あるいは日本文化について見識を深めることができたら素晴らしいですね。 貴方の周りの方々が貴方に対して誠実では無かったとしても、それを持って日本人全体が嘘つきとしてしまうのはいささか暴論ですね。貴方が相手から嘘を引き出してしまうという側面もあり得ます。貴方は周りの方々からもっと大切に思われるような貴方になることが必要です。その為に貴方は、周りの方々に対して仕事上の利益を与えなければならないでしょう。 さて、日本人は嘘つきかどうかを考える前に「言葉」というものと「嘘」というものには極めて親和性があることを理解しなければなりません。 発見されている人類の最も古い文字は縦に線を並べた(IIIIIII⬅︎のような)ものだったそうです。これは、地域を移動する獲物がいつその場所をまた通るのかを表したと考えられています。獲物になる動物を「また来年も捕獲したい」「それを後世に伝えたい」という欲求を当時の人間も持ったのでしょう。 文字や言葉の成り立ちには人間が「未来」や「過去」を表現したいという欲求が含まれているのです。未来の出来事はまだ起きてはいないから嘘が含まれるし、過去の出来事にしても、沢山の主観や、沢山の誤解から嘘が付け加えられてしまうということが必ず起こります。 人間が「今」起こした行動が「過去」になるまでの時間は、約20秒から40秒だと言われています。人間の「今」とはこの約20秒の積み重ねなんですね。 嘘偽りのない現実を与えてくれる約20秒の「今」以外の時間には、必ず何処かに嘘が含まれてしまうと考えて差し障りありません。人間の世界はほとんどのことが嘘偽りです。ですが一方で、人間は、嘘無しには生きられない生き物でもあるのです。人間が嘘を失うことは、言葉や文字を失うことと同じなのです。嘘を失えば独自の文化も生まれませんものね(^-^)
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11074)
行けたら行くねは、条件付きの言葉です。 この言葉の意味は、行きたいのだけど、別の大事な用事があるから行けそうにありません。 しかし、その用事が、早く終わる場合がありますので、早く終わったら行きます。 英語では、IF を使います。 判らないことがあったら聞いてください。 これは、教える時間があれば、私が知っていることを、教えてあげますよ、 物事には、優先順位があります。 急いでしなければならないことを優先しておこない、いつでも良いことは、後回しになります。 上司が、暇で教えてくれないのなら、嘘つきになりますが、忙しいときは嘘とは言えません。 これは、貴方の気配りが足りないから、忙しそうにしているときは聞いてはいけないのです。 自分のために時間がとれそうだったら、聞けばよいのですが。 電話などでは、相手の状況が判りませんので、今大丈夫ですかと聞いて、話を進めていきます。 これを、気配りと言います。 日本人は嘘つきではありません。 正直な人が多い国です。
お礼
コメントありがとうございます。
- zakiyu
- ベストアンサー率17% (375/2086)
嘘つきと思います。 「言った言葉に責任を持て」と私は思います。 確かに気が変わることはありますけど、それを理由にして言っている人は、単なる言い訳だと思います。
お礼
左様でございますね。 私もそうならないように気をつけます。
- 1
- 2
お礼
次からは二度と同じ失敗をしないようにします。