- ベストアンサー
大学受験まであと一年!偏差値を上げるために必死に勉強中!
- 大学受験まであと一年となり、勉強に身が入らずさぼってしまいましたが、合格しなければならない理由ができ、必死に勉強しています。
- 模試の偏差値を見て、目標の偏差値70まであと20上げる必要があります。どれくらいの確率で達成できるのか、成功した人はいるのか、勉強法や時間についても教えてほしいです。
- 学校の休み時間も問題集を進めているほど、本当に受かりたいと思っています。遅れていることは承知していますので、中傷ではなくアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はい、まぁ、簡単ではありませんがやりようによっては上がります。 その代わり少しギャンブルも入ります。 完璧に20上げるというのはやはり無理。 でも、上がることもあります。 その方法をあとで書きますから、まず下記を読んでから 覚悟を決めて下さい。 偏差値というのは得点と違って相対的なものですからねぇ。 相手がいる話ですからそう簡単には上がりません。 あなたが今50だとして、 すでに偏差値が60、65、70の人がいるわけです。 この人たちに追いついてさらにこの人たちを抜かなければなりません。 ではこの60、65の人たちはどのくらい勉強しているのでしょう。 おそらくあなたよりやってます。当然ですよね。 60,65もってる人たちですから地アタマもいいはずです。 つまり100人がマラソンをやるとすれば すでに15km付近を走ってる人が20人、10km付近を走ってる人が30人 で一緒にスタートする人が30人、自分よりあとからスタートする人が20人、 というようなもんです。 マラソンのハンデ戦のようなもんです。 しかも普通ハンデといえば実力のない人に与えられますが 受験競争だけは実力のある人に与えられています。 この15km先に行ってる人に追いつかなければなりません。 ところがこの15km先行ってる人はもともと実力のある人です。 そしてそこまで突っ走ってきた人たちです。 これからも突っ走る人たちです。 その人たちを抜こうというのですから心臓爆発するくらい がんばらないと追いつけません。 勉強を高校1年のときから毎日6時間やってきた人たちです。 あなたがこれから10時間勉強したとしても彼らも6時間やります。 つまり4時間しかその差は縮まりません。 これが1年間としてもたいしたことないでしょ。 せいぜい5~8上がればいいでしょう。 もちろん偏差値55前後の人を抜くまでは簡単です。 なぜならその辺の人たちはさほど勉強していないからです。 そこから上がなかなか抜けません。 彼らも勉強しているからです。 とはいえ、どうしても抜かなければならぬのなら 一か八か!という話にどうしてもなります。 ではどうすれば? 教科書を端から丁寧に順番にやって行きます。 その単元にあわせて問題集をやります。 たとえば数学の教科書の一番最初が二次関数だとします。 まずはここを徹底的にやります。 教科書の問題も全部やります。 もちろん理解するまでやり通します。 そして、問題集を最低3冊。 二次関数の問題を全部こなします。 答えがわかっても理解してなければなんの意味もありませんからちゃんと理解できるまで やります。 決して次の単元、たとえば順列だのに行ってはいけません。 良し!2次関数は完璧!と思えるまでこれをやります。 これが終わったら次の単元に移ります。 これも同じようにやります。 1年後に教科書端から70パーセント終わったけど 残り30パーセントはまったくやってない。わからない。 という状況でかまいません。 というか仕方ないです。 一番いけないのはあせることです。 あせって「あそこもやってないや、あ、ここも忘れてた」で 一応やっておかなくちゃ、という心理が働きどこもはんぱにやることです。 どこの単元も70パーセントわかる。 というのより 端から70パーセントのところまでは完璧だがあとはまったくダメ のほうが圧倒的に有利です。 なぜなら、受験は、しかも偏差値の高いところなのですかr ほとんどは応用問題です。 単元の7割は基本、残りの3割が応用なのですかr どこも7割わかる、というのはすべてで応用ができないということになります。 同じ7割でも 後者ならもしかしたら100点取れる可能性もあります。 その7割からすべての問題が出れば、どこも完璧なのですから 可能性はあります。 しかし、前者だとどこを出されても全部できません。 なぜならすべてが残り3割から出題されるからです。 これを偏差値50前後の人はやっちゃっているんです。 だからちょっとひねられるとまったくできない。 簡単な基礎問題だけはできる、という結果になります。 特に模試や学校では基本問題が出ますから ここならなんとか点を取れます。 ほとんどの人がそうですから一番山が高い50に落ち着いちゃうわけです。 なので、端から完璧にやっていく。 というのが偏差値50が今から難関大学を突破できる唯一の方法だと 思ってください。 残り3割から出たら落ちます。不運だと思って諦めることです。 時間に余裕があるならもう1年浪人して残り3割を完璧にすれば 東大だって夢ではありません。 やった7割から試験の8割が出てくれれば早慶あたりでも簡単に受かります。 完璧なのですから失敗しようがありません。 教科を問わず、端から順番に漏れなく仕上げていくことが大事です。 なんとなくわかる、とか 難しいのはわからないけど中くらいの問題ならできる、は絶対だめ、 難関大学というところはどこも受かりません。 こういう人がほとんどですからその人達が ニットウコマセン、ダイトウアテイコクにいくはめになるのです。 ここは基本問題しか出ませんからこれなら受かるわけです。 てなワケで、 普通なら20上げるのは絶対無理! だけど、端からやっておけば一か八かになるが部分的には70をクリヤできる。 それしか方法はない。 ということを肝に銘じてやってみて下さい。 俺はこの手で、いわゆる私立のてっぺんといわれている大学の理工学部に合格できちゃいました。 ちなみに高2の秋には校内偏差値53でした。 健闘を祈る!
その他の回答 (2)
- rpzl7
- ベストアンサー率0% (0/8)
失礼を承知で申し上げるならばあなたが1年で目標を達成できる可能性は0.01%程度でしょう。 もしもあなたが超人的な頭脳を持っているのであれば可能です。 まず第一にわかっていなければならないことは「多くの受験生は死に物狂いで勉強している」ということです。あなたが普通に死に物狂いで勉強したところで目標達成は非常に厳しいのです。 1つアドバイスをするのであれば「受験勉強というものを知ること」です。 それはこのような場ではなく、信頼できる先生に教えてもらう必要があります。 「偏差値70まであと20あげなければいけない」 「それを達成する確率」 「時間なども教えていただきたい」 このような疑問が生じる(このような視点を持っている)ということは受験勉強というものを全く理解できていないことを意味しています。 もしも私の言っていることが理解できる日がくれば、目標は達成できるかもしれません。
お礼
厳しいご意見ありがとうございます! そうですね..私は受験勉強というのを全く分かっていませんでした。その通りにどのくらい勉強すればどのくらい成績があがるのか全く知りません。勉強してこなかったのですから.. なのでこれからその意味が分かるように勉強して模試での結果と向き合っていきたいと思います!ご意見ありがとうございました!!!
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
>これまで勉強に身が入らずさぼってしまっていたためこんな結果になりましたが、 >絶対に合格しなければいけない理由が出来てしまい、死に物狂いで勉強しています。 「こんな結果」はあなたにしか見えておらず、説明が要ります。 模試の成績は、模試名と時期、科目ごとに細かく偏差値をさらす必要があります。直近とその前との二つあるとベターです。 また「絶対に合格しなければいけない理由」というのはありえません。 サッカーでも「絶対に負けられない試合がそこにはある」と毎回のようにいいながらしょっちょう負けているし、かといって選手や監督がその都度詰め腹しているわけでもないようです。 5教科総合で一年で20上げる必要があるとしたら、一般論としては「まず不可能」です。東京マラソンで1万番目にスタートラインを通過した一般参加の選手に優勝しろというようなものです。
お礼
厳しいご意見ありがとうございます! そうかもしれません。0.01%の可能性があるならば一年後に後悔しないほど勉強をするつもりです!たとえ合格できなかったとしてもその努力と集中力を活かして他の大学でも頑張りたいと思っています!
お礼
厳しいご意見ですが、初っ端から不可能だと言われてしまうと思っていたため1%でも可能性があるならその方法に徹しようと思います‼︎たとえもし合格までに偏差値が伸び切らなくても必死にやったならば後悔はするかもしれませんが納得できると思います。貴重なご意見を有難く思います!! 偏差値60まではまだまだ可能性があると信じて残り一年であげていきたいと思います!ありがとうございました!頑張ります!