• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:以前働いていた家電量販店の対応について)

大型家電量販店の対応について

このQ&Aのポイント
  • 大型家電量販店の店員(電話対応、修理受付窓口)をしていた経験から、ある修理対応での店側のやり方について疑問を持っている。お客様が保証範囲内の修理を要求し、初期設定も無料で行ってもらいたいと主張したが、店側は有料と告知した。最終的には副店長の特別対応で問題は解決したが、店側の対応には疑問が残る。
  • 店側が保証範囲内の修理に対して有料での初期設定を求めたことが問題となった。店側はオプション扱いの初期設定を再度行うことを提案したが、お客様は納得せずに怒りを示した。最終的には副店長の特別対応で問題は解決したが、店側の判断には疑問が残る。
  • 大型家電量販店での修理対応で、保証範囲内の修理に対して初期設定も無料で行うことについて疑問がある。お客様が無料での初期設定を求めたが、店側は有料と告知した。最終的には副店長の特別対応で解決したが、店側の対応には疑問が残る。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poti1234
  • ベストアンサー率17% (262/1533)
回答No.5

基本はNo1さんに同意です 販売店 電気の販売店って事はハードの販売であって 買った客がそれをどう使うかまでは関係ない 洗濯機を買いました ブタを入れて洗濯しました 壊れました 保証しろ ハード的な事はメーカーがある程度その製品を使ってしてはならない事を記載していてそれ以外は責任回避 パソコンだけはハードだけでは成り立たずソフト的な物が必要になる電化製品です が ソフトに値打ちがあるのも事実でXp終了にともない7に移行するコストもばかにならないように ソフトって実際それぐらい重要なもんなんです が ハード販売を主にしてる電気販売店がソフトの分野まで責任を負うのはナンセンス ハードは金額が安い所で買う ソフトはサービスで選ぶ そういう色分けですね あなたが務めていた店が将来的な戦略でソフト面でのサポートも行うってなら別だが PC買った人が使えないから教えてくれって範疇ですよ PC買った人がどういう使い方するかまでは関係ないでしょ それに伴って調子が悪くなっても知りませんって事だと思うけど 自分でやればタダ できないなら金払えって事ですよ それはそのつど一回ずつの作業なんだから毎回金額が発生するのはあたりまえです 極端に言えば テレビを買った 番組が面白く無い なんとかしろって販売店に文句言ってる こんな感じですね 売ったほうはキチンと映像が映ってればOKじゃないですか

Desuno_LEVEL6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最初はお客さんが可哀想かなと思ってたんですが、やっぱり割り切るべきところですよね。 >>それはそのつど一回ずつの作業なんだから毎回金額が発生するのはあたりまえ その通りで御座います、はい。 もうはっきり言います。私が働いていた企業はなぁなぁでやってますこれ。 一年近く前に買った扇風機が壊れたって、周りのお客さんが全員振り返る大声・態度で 机バンバン叩いてくるクレーマー爺に、無償で新品交換しちゃう会社ですもの。 ビデオも録画してるんだし、営業妨害で警察呼べばいいのに… まぁ他の企業もそうだろうけど、荒事を起こさないようにっていう考え方だからどうしよう もないです。アフターサービスとか必要ない人はネット通販で十分だし。 今の実店舗は、展示品がある・在庫あれば即持帰くらいしかメリットが無いですもんね。

その他の回答 (7)

回答No.8

初期設定は、別途のサービスです。 お客様は、そのサービスを何度も要求できない事を理解していたでしょう。 ならば、 してもらった設定をバックアップしておくべきだったのです。 しかし、 その方法を案内しなかった販売店は、配慮が足りなかったのだから、 お客を逃したくないのなら、5000円を負担するしかないでしょう。

Desuno_LEVEL6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>そのサービスを何度も要求できない事を理解していたでしょう それは無いと思います。そこまで考えているお客様には見えませんでした。 確かにバックアップは、パソコンなどデータストレージを扱う上で最重要ですね。 ですが、バックアップにも色々と種類があります。重要なデータだけ定期的に外部HDDへ 同期させる方法も有ります。RAIDを組むのも手です。もしくはシステムドライブごと イメージ化して、復元時にはタイムスリップしたかのように環境を戻すことも可能です。 もし今回の件で使うとすれば、丸ごとイメージ化が有効です。 購入して全ての初期設定が完了後、EaseUS Todo Backupのようなソフトで、レスキューCDを 作成→外部HDDへイメージを保存しておく。こうすれば内蔵HDDが逝ってしまっても全く怖く ありません。私も使っています。 しかし、分からないお客にこれを案内して、はいこれやってくださいねはどう考えても 無理な話でしょう。店側が料金とってバックアップするにしても、他人がやる以上無保証で やることになります。それでは意味が無い。 じゃぁどうすんだよって、これも同じくルールを明確にすることが課題です。 調べる気もない・覚える気がないお客は、パソコン買うな!とまではいきませんけど、 そういう気持ちでサービスを割り切っていく大胆さが必要になってきています。 長くなって申し訳ありませんが、こういうことが有りました。 まだ会社にいた頃、他店舗の売り場担当の新人さんが社内メールで紹介されていました。 内容としては、「素晴らしい対応で頑張っている新人社員」、まぁこんな感じです。 その記事の中で、今思うとおかしいことがあります。 以下、新人社員の発言↓ 「自分にできることを精一杯お客さんに提供する。とりあえず購入には至ったけど不安そう なお客さんには、操作方法など分からないことがあれば気軽に電話ください!と笑顔で お話しています」 はいこれ、どこが素晴らしい対応なのでしょうか?はっきり言って過剰サービスです。 売り場にお客様がいて、一緒に展示品を見ながらあれこれというのならまだいいですよ。 しかし電話で操作説明までとなると全くもって別サービスです。別料金ですと言いたい。 1分で説明が済むような簡単な内容なら妥協してもいいでしょうが、本来であればメーカー のユーザー窓口を案内して終了するべきです。私は電話対応をやってましたから、嫌と いうほどこういう電話を受けています。 これも全く線引きができていない例です。 統一ルールが無く、担当者によって対応が違う。これが大手家電量販店の実態です。

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.7

買った人は 商品を壊したと壊れたの区別が分からない場合が有ります 買った人は 故障した場合 お店にクレームを言えば何でも可能と思います 買った人は 保証書の期日は見ますが 規定内容まで細かく読みません 等々色々有りますね 例えばパソコン購入とネット契約と初期設定をセットお店がで販売するから 全てが一緒と思いこみます 店側の問題で有りお客さんの問題でも有る有る意味グレーな部分と思います

Desuno_LEVEL6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさに全てがその通りです。いまやブロードバンドはパソコンだけでなく、冷蔵庫とかの 白物家電にもセットさせてますからね(汗 もうわけわかんね… 仕事は仕事で割り切れない私も悪いのかもしれませんが、線引きをしっかりしてほしいです。

noname#190712
noname#190712
回答No.6

パソコン本体を販売しているメーカーの保証期間は一年と定められていて、保証期間内に自然的に パソコン本体の記憶母体とか基盤が壊れた場合は当然ながら無償で修理をしてくれます。 また、修理をされた同じ部品が壊れた場合は規定に基づき無償での修理になります。 ヤマダ電機はどの様な販売戦略をとっているのかは知りませんけど、電化ショップの出張サービスでの 初期設定は技術費とか交通費があるので、すべてが無料とは言えません。 修理から返ってきたパソコンは工場から出荷をされた時点の初期化になっていますから、パソコンはセットアップ をしなくちゃいません。 最初の初期設定によるセットアップからの起動は電化ショップのサービスで行っていたかも知れないけど、 再び、顧客に代わり電化ショップの店員がセットアップをしていたら、顧客の為にもならないし顧客自体が セットアップをするのがユーザーの基本とマナーです。

Desuno_LEVEL6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>ヤマダ電機はどの様な販売戦略を~ あははは、実はヤマダではないですよぉ~~(ゲス顔 >>顧客自体がセットアップをするのがユーザーの基本とマナーです いやぁ、そうあるべきだと私も思います。 ネットでググレカスという言葉があるように、自分で調べるのは大切です。 大切で・す・が!分からない人ってホントに分からないんですよねぇ。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.4

なぁんだ、だったら、今回も有料で案内すればOKだね。 まあ、スパッと「有料です」と言わないといけないかな。 でも、勤める以前の話なら、悩むね。

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.3

そういう業務内容をペラペラ、公の場で書いて大丈夫ですか?。大抵は入社時に「業務で知り得たことは外部に漏らさない」というような書類を書かされませんでしたか?。

  • Mark_tbk
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.2

どう思われますとの事ですので。 途中のやり取りは、言った言わないや記憶違いもあるでしょうし触れません。 まず、メーカー保証はおっしゃる通りメーカーが製品についてつけるもの。 配達時のセッティングサービスは販売店がつけているもの。 それ以上それ以下ではないですよね。 全ての関係者の方が混同されているのが間違いの元じゃないですか? 今回を機にルール作りをすればいいだけのことです。 そして、セッティングも今や非常に簡単。 無線LANのセッティングさえできれば、ネットを参考にプリンターの設定もあっという間。 基礎的な初期設定方法の用紙を作っておいて、必要な方に差し上げればどうでしょう?

Desuno_LEVEL6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、サービスの提供元が違うというのは分かっております。 ルールはあやふやです、本当。マックみたいにマニュアル運営してほしい。 担当によって値切り額もサービスも若干違うし。統一感が無い。 >>そして、セッティングも今や非常に簡単。 そうですよ、簡単なんですよ。 でも、それでも、できない人がいるから商売が成り立ってる部分も有り、難しいです。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.1

PCの故障以外は、対応する必要がありません。 理由として、PCの初期設定及び、プリンタ・インターネットの設定は、全てがユーザー責任です。 また、『購入時に設定もしてもらった』というのは、購入者特典(サービス)であり、それ以外は有料サービスで問題有りません。 あと、メーカーの1年保証にもそういう設定に関する行為が含まれておらず、対応する必要はありません。 P.S 私は某メーカーでPC修理に携わっていました。

Desuno_LEVEL6
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 スミマセン、購入時の初期設定は恐らく有料で実施しています。(光回線の契約も有りました) それでもメーカーは関係無いんですけどね。 もしこれが顧客満足度なんかイラン、融通をきかせなくていいよっていう会社なら スパッと断るんですがねぇ。

関連するQ&A