• 締切済み

燃え残った隕石が海底まで届く事はありますか

燃え残った隕石が海底まで届く事はありますか? 例えば想像で、西之島の横に出来た新島みたく 、海底に隕石がめり込んで、溶岩が出てきてみた いな事は有り得ますか? その場合は大気圏に突入する時点で結構大きいで しょうか? ネットにはロシアに落ちた隕石は、実は米国の新兵器 で、隕石に見えるファルコンHTV2だったと、検索すると 多く出てきますが、そんな兵器の可能性もあるのかな? と想像しています。 カテゴリが天文学、科学、地学にかかってしまいますが 詳しい方、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.7

隕石が海底に届くことと、海底に届いたときに地殻を破壊するほど(あるいはめり込むほど)運動エネルギーが残っているか、は まったく別の問題 だと思う。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

地球は七対三で海の方が広いので、隕石は海に落ちる可能性の方が高いと言えます。そして燃え残った隕石のかけらは、海に落ちれば海底に届くでしょう。 カリブ海は巨大な隕石(と言うより、彗星のような小惑星とでも言うべきだと思いますが)の衝突によってできたとの説があります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.5

>燃え残った隕石が海底まで届く事はありますか?  ロシアのチェリャビンスク州に落下した隕石が海に落下したのであれば、その破片が海底に沈む可能性は十分にあったでしょうね。落下した湖の湖底から数十キロの重さがある隕石が回収されていますからね。 >海底に隕石がめり込んで、溶岩が出てきてみたいな事は有り得ますか?  海底は地殻の厚さが6kmぐらいしかない場所もありますから、直径が10kmぐらいある巨大隕石が衝突すると地殻を打ち破ってマグマが噴出する可能性は考えられるでしょうね。溶岩台地と言われる火山地形の多くは巨大隕石の衝突で出来たという学説もありますし、地球だけではなく、金星でも数多く発見されています。 >ネットにはロシアに落ちた隕石は、実は米国の新兵器 >で、隕石に見えるファルコンHTV2だったと、  デマか、勘違いでしょう。米国の新兵器だったら、ロシアの軍用レーダーで追尾している段階で見破られているはずですし、1万トンを超える水蒸気や岩石の破片を撒き散らして落下するミサイルがあるはずがありません。大型隕石だったのは間違いないですね。  隕石の大気圏突入角度が非常に緩やかで、核ミサイルの大気圏再突入体(RV)の突入角度に近かったので、アラスカからウラル山脈付近まで飛行した為、ミサイルと勘違いされたのではないかと思います。

poppoya2014
質問者

補足

ファルコンなどはレアメタルのような金属で出来ていて 、破片は隕石のような地上の物とは違う成分が検出され ると聞いています。 進入角度も隕石にしては鋭角過ぎて、何らかの動力が 生じたと考えられているようです、報道でもその不審 点を論じていました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.4

こんにちは。 隕石の大きさにもよるでしょうね。 世界中にイリジウムを含んだ地層を残した、約6千万年前に恐竜絶滅の原因の1つとされる直径約10キロ、重さ約1兆トンと推定されてるイリジウムの塊である巨大隕石は現在のカリブ海付近に落下して巨大クレーターが今も海底に残ってるそうです。 勿論、このような巨大隕石の落下は例外でしょうが、隕石の大きさと海底の深度によっては現在も落下してくる隕石の規模でも充分に考えられることだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#199520
noname#199520
回答No.3

>海底に隕石がめり込んで、溶岩が出てきてみた いな事は有り得ますか? 過去にはあったみたいです 大陸に数百mの津波が押し寄せて、地上の生物のほとんどが死滅したそうです。 重力だけで、水面から海底まで届いて近くまで達する兵器はありません 水面に衝突した時点でバラバラになりますから

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>海底に隕石がめり込んで、溶岩が出てきてみたいな事は有り得ますか? 海水がクッションになるので、海底にめり込んで溶岩が出るって事は有り得ない。 もし、海洋に落ちた隕石が海底の岩石をふっ飛ばして溶岩が出るくらいの規模の衝突が起きたら、人類(と言うか、地球の生物)の99.9%が死ぬでしょう。人類が生き残ったとしても、文明は崩壊し、原始の生活が待っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

燃え残っているのですから、少なくとも海水面には激突します。 衝突のエネルギーで、蒸散して仕舞わないほど十分に大きく固い金属または岩石質の隕石なら、やがては海底まで沈みます。 海水面への進入角度によっては、バウンドして陸地に到達する可能性もあります。 月の半分ほどの小惑星なら、海底到達云々以前に、地球が火の玉と化します。 大津波で海水が押しのけられるようなら、難なく海底部分まで達します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A