ベストアンサー 隕石が摩擦などで、自然にたいらになる事ってあります 2011/12/18 14:45 隕石が摩擦などで、自然にたいらになる事ってありますか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kagakusuki ベストアンサー率51% (2610/5101) 2011/12/18 16:25 回答No.2 良く「大気圏突入の際の空気との摩擦熱で高温になる」などという表現を見かける事がありますが、それは間違った表現で、大気圏突入時に高温になる主な原因は、空気との摩擦熱ではありません。 【参考URL】 大気圏再突入 - Wikipedia > 2 宇宙船の再突入 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B0%97%E5%9C%8F%E5%86%8D%E7%AA%81%E5%85%A5#.E5.AE.87.E5.AE.99.E8.88.B9.E3.81.AE.E5.86.8D.E7.AA.81.E5.85.A5 大気圏突入時の空力加熱 http://www7a.biglobe.ne.jp/~falcons/kanetsu100.html 衛星軌道を回っている物体や、遙か彼方から地球に落下して来る物体は、音速と比べても、極めて高い速度を持っています。 そして、音速以上の速度を持つ物体が大気中を通過しますと、衝撃波が発生します。 【参考URL】 衝撃波 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9D%E6%92%83%E6%B3%A2 衝撃波には、その衝撃波が通過した直後の空気の圧力が急上昇する性質を持つ圧縮衝撃波と、通過後の圧力が減少する膨張衝撃波がありますが、高速の物体の前面から発生する衝撃波は圧縮衝撃波になります。 そして、空気を始めとする気体には、速やかに圧縮されると温度が上昇するという性質があります。 【参考URL】 EMANの物理学・熱力学・断熱過程 http://homepage2.nifty.com/eman/thermo/adiabatic.html 断熱過程 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%AD%E7%86%B1%E9%81%8E%E7%A8%8B このため、大気中を高速で移動する物体は、衝撃波で圧縮されて高温となった空気に曝される事と、その高温となった空気の輻射を受ける事により加熱されます。 これを空力加熱と言います。 隕石は、大気圏突入時には、極めて高い速度を持っていますから、空力加熱によって数千~数万℃もの高温に曝される事になります。 このため隕石は、その表面から融けて蒸発して行く事になります。 これにより、隕石の大きさが小さければ、地上に到達する前に全て蒸発してしまいます。 一方、隕石の大きさが充分に大きければ、全て蒸発しきる前に、空気抵抗によって速度が低下する事で、空力加熱によって受ける熱も少なくなり、燃え尽きずに地上に到達する事もあります。 その場合でも、全てが蒸発し切ってはいないとは言え、その表面は一旦融けて液体となったのですから、液体の表面張力が働いて、隕石は丸みを帯びた形状になる傾向があります。 又、その表面は、隕石を構成している物質の一部が、高温によって蒸発して出来たガスによって泡立っていますから、泡が破裂した後の穴や窪みで、凸凹になりがちです。 このため、隕石は、大気圏突入時の空気との摩擦では、平らになる事は考え難いと思います。 尤も、空気との摩擦に限らなければ、隕石が地上に落下した後で、風化する際に、水流や風に流された、塵や埃との摩擦によって研磨されて、平らな面が生じるという事も、充分にあり得る事だと思います。 【参考URL】 風化 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E5%8C%96 質問者 お礼 2011/12/18 17:04 摩擦など、詳しく書いていただきありがとうございます 参考にさせていただきます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) neKo_deux ベストアンサー率44% (5541/12319) 2011/12/18 14:54 回答No.1 どこかに落ちた後、普通の平らな石が出来るのと同じ過程で平らになるって事は十分にあるのでは。 質問者 お礼 2011/12/18 17:05 わかりやすい回答ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学天文学・宇宙科学 関連するQ&A 隕石が空中で割れたりするのが摩擦熱って本当?? こんにちは。 私は今、つい最近ロシアに隕石が落ちたという事件があって隕石についていろいろ調べたりしているところです。 ですが、一つの情報だとあまり信じられないので聞きたいのですが、「隕石が空中で割れたりする(空中爆発)するのはものすごい摩擦熱の影響」というのがちゃんと正しいのでしょうか? 「隕石が高温になるのは断熱圧縮」というのも聞くので、つまりは、「割れたりするのは摩擦、高温になるのは断熱圧縮」と考えていいのでしょうか? ・・・でも、「摩擦」じゃない!、という風に隕石の落下と摩擦が無関係のような意見も見受けるのですが、それはそうなんでしょうか? 結論言いますと、真実が知りたいです。 詳しい方、馬鹿な中3にでもよければ教えてください。 よろしくお願いします。 【私が見たサイト】 (1)http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-866.html (2)http://www.benedict.co.jp/Smalltalk/talk-13.htm (3)http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361178462/1-100 隕石などは、地上何キロくらいから摩擦を受ける? 隕石やデブリなどが、地球に落ちてくる際、地上何キロくらい上空から、空気の摩擦を受けて熱を帯び始めるのでしょうか? 隕石のスピード 二問目です。 問題2 地球の引力圏外を10km/sの速さで地球に向かっていた隕石が地球の引力に捕らえられて地上に落下した。地表に達したときの隕石の速度はどれだけか。ただし、空気による摩擦は無視してよい。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 燃え残った隕石が海底まで届く事はありますか 燃え残った隕石が海底まで届く事はありますか? 例えば想像で、西之島の横に出来た新島みたく 、海底に隕石がめり込んで、溶岩が出てきてみた いな事は有り得ますか? その場合は大気圏に突入する時点で結構大きいで しょうか? ネットにはロシアに落ちた隕石は、実は米国の新兵器 で、隕石に見えるファルコンHTV2だったと、検索すると 多く出てきますが、そんな兵器の可能性もあるのかな? と想像しています。 カテゴリが天文学、科学、地学にかかってしまいますが 詳しい方、宜しくお願いします。 隕石が何らかの原因で、薄くなる事ってありますか? 隕石が何らかの原因で、薄くなる事ってありますか? 直径1cmのいん石が地球に衝突したらどうなりますか? 直径1cmのいん石が地球に衝突したらどうなりますか? 大気圏突入後の摩擦によるいん石の削減は考えないことにします (あるいは摩擦によって削られて、衝突時に1cmになっていた場合でも構いません) 隕石 重さ 隕石 重さ 1200mの隕石は重さ約25兆tと聞きましたがそんなに重いのでしょうか? また10kmの隕石はどれほどの重さがあるのでしょうか?回答お願いします 隕石の重さ 隕石の重さ 1kmの隕石って大体どれくらいの重さなんでしょうか? 大昔恐竜を滅ぼしたとされる隕石は1000億tを超える重さだったらしい ですね。 隕石が地球に 過去に巨大隕石がぶつかって恐竜が絶滅したとか、隕石がぶつかった場所等TVでやっていますが、これからぶつかる可能性はあるのでしょうか? 又、その場合地球はどうなりますか? あと隕石を破壊する事等は可能なんでしょうか? もし、隕石が地球めがけてきたら? 過去に地球は幾度となく隕石が衝突したそうですが 映画の題材にも隕石衝突ネタは多いですね。 そこで疑問に思いましたが もし、今現在、隕石が地球めがけてやってきたら・・ 今の各国の技術で隕石を逸らす事は可能でしょうか? 地球に衝突する前に衛星やミサイルなどで 破壊する事は可能ですか? 隕石の大きさは、そこそこ大きいと過程して下さい。 (衝突しても地球がとんでもなく壊滅しない程度の大きさです) 隕石について 隕石について質問なんですが 鉄を含んだ隕石って、直径数メートルでも結構被害が大きいらしいのですが、それを具体的に教えてください。 (直径1メートルの鉄隕石だとどのぐらいの被害が出るとか・・・) また、地球の周りには地球を日本を壊滅させることが出来る隕石がたくさん存在し、いつふってきてもおかしくない状態らしいのですが、そんなニュースはめったに聞かないのですが・・・何故ふってこないのでしょうか?? 隕石 地球にもっと衝突の可能性が高い隕石ってなんて言う名前の隕石ですか? 教えて下さいm(__)m 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 巨大隕石地球に・・・ 地球に超巨大隕石が衝突する事が判明した。 もし、この隕石がこのまま地球に衝突したら人類は滅びる事になる。 あなたは隕石の軌道を変え、地球に衝突させないようにするパワーを持っている。 しかしそのパワーを使うとあなたは死んでしまう。 あなたはパワーを使いますか? 注) あなたがパワーを持っている事実は誰も知らないので 誰からも感謝はされません。 超巨大隕石が…… 今、巨大な隕石が地球に落ちてくるといった状況の小説を書いています。 しかし、肝心の隕石のことでわからないことがありましたので質問させてもらいました。質問の内容はこうです どれくらい大きな隕石が、どれくらいの速度で落ちてきたら地球は『砕ける』のでしょうか? ネットでも調べたのですが、地球が砕けるといった状況が見当たりませんでした……これを知りたいという私がおかしいのでしょうが。 小説を書く為の参考に、大まかでもいいので教えて頂ければ嬉しいです。 隕石 隕石 大きさ800mで重さ14億tの隕石が時速1440kmで地球に衝突したら どうなりますか?また今の人類の科学力で防ぐことはできるのでしょうか? 隕石について? 過去、3回位地球上の生命を滅亡させた隕石があったと記憶してますが? 今の科学技術では、どの程度の隕石を回避できるのでしょうか?勿論、隕石の発見と軌道がわかった時点からですが、わかり安くえんに置き換えて直径で答えていただければ!隕石の抗生物質や速度も関係するとおもいますが! 被害とは人類の今の科学水準をたもてるという条件下での話しです。 映画のアルマゲドンにリスペクトされてのはなしです。 隕石かどうか? 10年ほど前のことですが、実家の駐車場に止めてあった車のフロント部分が石の衝突で壊れた事件がありました。当時は原因不明だということでしたが、おそらく隕石だと思います。今もそれと思しき石が庭にあるのですが、最近ふと思い出して、隕石なのかどうか調べたいのですが、どうやって調べてもらえばいいのでしょうか? 隕石 隕石って、鉄などの密度で判断って出来ますか? 隕石について 天文学には全く詳しくないのですが、隕石について教えて下さい。 現在発見されている彗星や小惑星は、地球に衝突する可能性が殆ど無い と思いますが、もし物凄い速度(観測できた時には衝突まであと数日くらいの速さ)で はるか彼方から近づいてくる隕石があるということは考えられますか? 宇宙は星の大きさの基準もないと思いますし、速度についても計り知れない速度で飛んでくる 星もあるかと思いますが・・・ 巨大隕石が地球に迫ってきたら 6500万年前に直径10キロ程ある巨大隕石が地球に衝突して 恐竜が絶滅したそうですが、 現在でも直径何キロかの隕石が衝突する可能性はあるのでしょうか? もし、そんな隕石が迫ってきたら ミサイルでも打ち落とすのは不可能ですよね。 もしそんな隕石が地球に迫ってきたら 人類はどうすることもなく諦めるしかないのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
摩擦など、詳しく書いていただきありがとうございます 参考にさせていただきます