- ベストアンサー
小惑星で人類は絶滅しますか
- 直径約470メートルの小惑星が再接近する可能性があります。衝突の痕跡は地球の歴史で見つかることがありますが、軌道の変化はないようです。
- 宇宙では衝突を予測することは困難であり、大きな惑星の回避手段はまだ確立されていません。衝突回避に関する関心は高まっていますが、現時点ではSF映画のような技術は存在しません。
- 小さな隕石ですら事前に予測することは難しいため、人類の絶滅の可能性は否定できませんが、具体的な予測は困難です。惑星の衝突に対処するための技術開発が進められています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
直径が10km以上の小惑星だと天変地異が大きいので、人類が絶滅状態になる可能性も否定出来ないのですが、470mぐらいでは、太平洋に落下したとして、大津波が沿岸地帯に押し寄せて、大都市が水没する事態になるなどの大きな被害が出る程度でしょう。原発が停電で暴走爆発する可能性も加えると甚大な被害になりますけれどね。 他に、真夏に雪が降って、農作物に被害が生じ、食糧危機になるなどの影響も出るでしょうが、国際協力で回避出来る可能性もありますね。 小惑星ぐらいしか地球に衝突しないのだと安心していてはいけないわけで、過去には巨大天体が太陽系を通過した例が無かったわけではないようです。 たとえば、彗星ですが、尾が8本あったとか、10本あったとかいう、巨大彗星が目撃された例があり、絵画として残されていますし、彗星の核が太陽に匹敵する大きさだった例もあります。滅多にありませんが、地球ぐらいの大きさの彗星が太陽近辺を通過することがあるようで、彗星は小さなものだという認識は捨てた方が良いかもしれません。 実際、浮遊惑星は地球ぐらいから木星より大きなものまで、銀河系の恒星の数と同じぐらい存在していると考えられていますし、巨大彗星が太陽の近くに飛来する可能性は無いわけではありません。 水星軌道の内側に惑星が無いのは、巨大彗星との衝突が多かった為に、太陽系の外に放り出されたのかも知れず、そうだとすれば、水星軌道の内側を通過する巨大彗星が多いはずで、ネメシスと呼ばれている天体も太陽近辺を通過する巨大彗星かもしれません。
その他の回答 (4)
- yoichi001
- ベストアンサー率32% (328/1007)
地球が今のポジションで太陽系の中に納まってるって事は、地球自体が消滅する程の惑星が地球に衝突する可能性は殆ど無いのでは? ただ、地球が消滅しなくても、人類が滅亡する位の衝突が起こる可能性はあるでしょうけど、その確率も極めて低いと思う。 それ位、太陽系の大きさや宇宙の大きさに比べたら、人類の存在なんてちっぽけなもんで、そんな人類が住んでる地球だって、太陽系の中では本当にちっぽけな存在だと思う。滅茶苦茶離れているのに、太陽の光が当たる当らないで昼と夜があるなんて考えると、太陽の影響力ってデカイ。LEDライト何個分w。 さらに、太陽系には木星がある。地球の何十倍?何百倍?もあり、何か地球サイズ惑星衝突の痕跡があるとか言ってたって事は、地球サイズの衝突でも屁でもないビッグな存在。 そんな太陽だ、木星だ、土星だっていう大きな存在の中で、タマタマ運良く収まる所にピッタリ納まったのが地球だろうから、地球が太陽系に与えている影響なんて皆無なのでは、ちっぽけな存在だからこそ、落ちてくるのは精々隕石とかちっぽけな地球の重力に引き寄せられる位の質量の物で、もっと大きな質量のものは、もっと大きな影響力のある者同士の関係で生まれてると思う。まだ存在が確認されてない、数億年周期の惑星とかが地球に衝突する可能性はあるだろうけど、そんな大きな存在に人類が対抗する術は無いので、大人しく絶滅でしょ。 ロシアとアメリカが揉めてるのに、日本の町内会が仲裁に入るようなもん?いやそれ以上のパワーバランスの違うがあると思う。
お礼
ありがとうございます。
運ですよ。 回避する手段も現状は有りません。 取り敢えず人間が生まれてから記録がある範囲ではその程度の規模の物は無いですから… 人類が絶滅というのはかなりの大きさでしょう。 470m程度なら死滅するのは一部だろうと思います。 少しでも残るならそこからまた復興する可能性はありますから…。
お礼
ありがとうございます。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17774)
惑星の軌道は不変ではありません。 地球の軌道も同じで今は安定していても数億年後にどうなっているかは分かりません。 また、恒星の寿命は無限ではないので数十億年後には太陽は寿命を迎えます。 もっともその前に赤色巨星になり太陽の表面が大きくなるので太陽の寿命が尽きる前に地球は人類が住めない常態になります。 他にも人類滅亡に繋がるような天体現象があります。 惑星同士の衝突に関しては今の人類の技術ではどうすることも出来ません。 可能性としては 1.相手の惑星の軌道を変える 2.相手の惑星を破壊する 3.地球の軌道を変える ということが有効だとは思いますが 2.の場合、破片が地球に落ちてきて甚大な被害をもたらす可能性もありますので安全な距離が確保できていない場合は止めておいたほうがいいかもしれません。 1.2.は惑星ほどの大きな質量をどうやって動かすか?ですね。 ちなみに、惑星同士の衝突の場合、最悪の事態になると惑星が破壊されるか合体するので惑星(地球)に痕跡は残りません。 月は火星サイズの天体と当時の地球が衝突してできたといわれています。 ですから惑星同士の衝突は過去においては地球でも起こった出来事です。
お礼
人類の技術は未熟なのにいまだに自然に挑戦していますよね 繁栄はたまたま良い環境だけだということに気づけない人類 なのでしょうか。 不変では無いのですね、ありがとうございます。
- angel2015
- ベストアンサー率21% (126/590)
最初の一撃に耐えられれば地下シェルターで数世代は生き延びられるでしょう その後をさらに生き延びられるかは謎ですね 最初の一撃とその後の気候や天候の変動で99%は確実にアウトです
お礼
宇宙開発はまだ定住できていないし、人類の将来は暗いですよね いまだに当面の脅威に一生懸命で将来の危機なんて誰も備えていない のでしょうね、気が付いてから備えていたのでは手遅れということ も否定できないのでしょうか。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。