• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅ローンの相談)

住宅ローン相談|父親の借主で残り400万円の返済

このQ&Aのポイント
  • 現在74歳の父親が借主で住宅ローンを組んでいます。返さなくてはいけない金額は約400万円で、父親は元気ですが将来の病気や事故に不安を感じています。
  • 返済期間が残り10年で一括返済を迷っています。父親が入っている保険で数年後に亡くなったら返済は不要ですが、利息を払い続けるのはもったいないと考えています。
  • 住宅ローンの返済方法についてアドバイスをいただきたいです。みなさんならどのように返済するか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NPAsSbBi
  • ベストアンサー率37% (142/377)
回答No.3

ローン残高ぴったり400万円、 残期間ぴったり10年、 現在の月利息額ぴったり1万円 として計算すると、年利3%、月支払額38,630円となります。 毎月38,630円返済していって、その積み上げが400万円に達するのが、104ヶ月目。 すなわち、8年8ヶ月目です。 お父様が、この先8年8ヶ月以上生きるならば、今一括で400万円返済してしまった方が、 最終的な支払額は少なくて済むことになります。 しかし、団信の存在意義を考えてみて下さい。 住宅ローン債務者は、その家庭において主な収入を担う大黒柱であることが大半で、 その人が亡くなれば、大抵は返済が立ち行かなくなります。 不慮の病気や事故でその人を失った悲しみに加えて、 住んでいる家まで失うことのないよう、 債務者が死亡した場合、その債務をなくすというのが、団信の存在意義です。 あなたには、74歳にしてなおお元気なお父様がおり、 一括返済できるだけの経済的余裕もあるという恵まれた環境にいる中で、 お父様の余命と、わずか63万5,600円の利息支払いを天秤にかけておられるわけで、 何とも心の貧しい考えだと感じずにはいられません。 どうか、お父様の余命を利用して借金を踏み倒そうなどと考えず、 400万円は一括繰り上げ返済してください。 人生の損得は、総支出の多寡だけで決まるものではないと、私は思います。

usagioisi
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分の父親なら長生きしてほしいし、するであろうと勝手に思い込みます。 本当に他人ってものはひどいですね(笑) 旦那も所詮他人、その親となるともっと他人。 男性の平均寿命をみると踏み倒しのほうでしか考えがまとまりません。 でも回答者様のおっしゃる「人生の損得は、総支出の多寡だけで決まるものではない」、心にしみました。

その他の回答 (2)

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.2

> 金額は約400万円です > 現在は1ヶ月1万円程度の利息 という事から計算すると、利率は3%。 > 10年となり返さなくてはいけない金額は約400万円です を利率3%返済で計算すると、利息合計は約635000円。 10年は120ヶ月なので、月当たり約5300円。 80歳まで入れる終身保険などが有りますが、比べると保険会社の保険料の方が安いような。

usagioisi
質問者

お礼

ありがとうございます。 難しいですね・・・本当に難しい・・・。 ずーっと悩んでいます(^_^;)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>これから10年、脳梗塞、交通事故、何があるかわかりませんがみなさんなら一括で返しますか? 質問者さまの、保険加入状態次第ですね。 74歳といえば、新たに生命保険・入院保険・所得保障保険に入る事は難しいですよね。 が、住宅ローン借り入れ時の団体生命保険とは別に上記の保険を独自に入っている場合は「残金一括返済」でしよう。 1円足りとも、年金から払うのは嫌ですからね。 また、今健康でも「病・傷害」はTPOを問わずに突然やってきます。 入院・手術をして、大部屋が空いていないと「個室は、全額自己負担」ですからね。 大部屋でも、食事代は全額個人負担です。 「俺が払う!」と、質問者さまに金銭的な余裕があれば問題ないですが・・・。 >だんしんに入っていますのでもし数年後に父が亡くなったら返さなくていいお金なので迷っています 団信は「契約者が死亡した場合」のみですよね。 極端な事例ですが、植物人間になっても返済義務が残ります。 つまりは、父親の年金などの収入で払うか?質問者さまが代弁するか?の二者択一です。 お怒りを承知で言うと、末期がんでも「死亡までは、父親に返済義務」が残ります。 まぁ、毎月の利息が1万円でも「生命保険料」と割り切る事も必要でしよう。 入院費用は、分割が出来ませんから「想像以上にカネが必要」ですよ。 まぁ、生活保護受給・在日特権利権保有の場合は気にする必要はありませんが・・・。

usagioisi
質問者

お礼

ありがとうございました。 色々考えれば考えるほど迷います。 こうしている間にも利息は発生しているのと思うと・・・。 しっかり考えて答えを出したいと思います。

関連するQ&A