• ベストアンサー

英語のヤーと日本語のイヤーについて

英語のネイティヴ スピーカーが日本語の「いや、そうじゃない」というのを聞いて英語のヤーを連想して日本人はyesとnoがあいまいだと思うようなことはないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

あり得ないです。 外国人が日本で英語を喋ってて、「So, ......」と言ったところで、日本人は「そう。・・・・」と言ったとはみなさないでしょう。それと同じ。 「日本人はyesとnoがあいまいだ」と誤解されるというのは、大抵の場合日本人が英語を話している時か、日本人の発言が通訳されている時です。「いや、そうじゃない」と日本語を喋っている時ではありません。 それに、日本語で話される(日本語がわかる)外国人であれば、日本のコミュニケーション文化のことは多少わかるはずですから、日本人の遠まわしな表現にそこまで誤解したり批判したりはしないでしょう。 そもそも、「日本人はyesとnoがあいまい」といったレッテルを貼って触れ回るのは大抵、欧米の知識人とか外交関係だと思いますが、そういった人達が「いや」と"yeah"を混同するなんてもっとあり得ないですよね。 ちなみにですが、英語圏の人がなんでもかんでもはっきりyes,noを言うと思ったら大間違いです。 例えばネット上のネイティブの会話なんか見てもおわかりでしょうが、肯定的なのか否定的なのか、そもそも何が言いたいのか・・・結論のはっきりしない発言で溢れていますよ。 なんでもかんでも馬鹿でもわかるように表現するのは、多民族国家&パフォーマンス文化アメリカの、有名人特有の性質と考えた方がいいです。一般人レベルとか、あるいはヨーロッパなんかでは、必ずしもそうでもないんですよ。

noname#194289
質問者

お礼

なるほどそういうものなのだとよく納得できました。わかりやすくご説明いただきありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

英語のyeahには、日本語には含まれない音が含まれています。 発音記号で書くと「jéə」ですね。 http://ejje.weblio.jp/content/yeah 音が違いますし、その後には日本語が発音されているのですから、そう簡単には誤解されないでしょう。

noname#194289
質問者

お礼

発音からも誤解されるはずがないということですね。ご教示ありがとうございます。

関連するQ&A