- ベストアンサー
失業手当を受給したが、天引き金額を減らす方法はあるか?扶養控除についても知りたい
- 知り合いが40年勤めた会社から解雇され、失業手当を受給しているが、保険や市県民税の支払いがあるため、再就職を決めた。しかし、再就職先での給料は半分程度であり、住宅ローンの残債もあるため、天引き金額を減らす方法を知りたい。
- 知り合いが失業手当を受給しているが、再就職先での給料は半分程度であり、住宅ローンの残債もあるため、天引き金額を減らす方法はあるのか詳しく知りたい。
- 知り合いが失業手当を受給しているが、再就職先での給料は半分程度であり、まだ住宅ローンも残っている状況なので、少しでも天引き金額を減らす方法を教えてほしい。また、扶養になる場合の控除の金額や手続きについても知りたい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「知り合いの義理の母」… 日本語で「義理」とは血のつながらない関係を言いますが、漠然とした表現では判断できません。 具体的にどういう関係でしょうか。 控除対象扶養者にするための要件は、 1. 6親等以内の親族または3親等以内の姻族。 2. その年の大晦日現在で「生計を一」にしていること。 3. 「合計所得金額」が 38万円以内であること。 4. 他の者の控除対象配偶者や控除対象扶養者、また事業専従者になっていないこと。 をすべて満たす必要があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm ご質問文では、4. 番が合致することしか分からないので、判断できません。 「義理の母」が父の再婚相手 (継母) だとかいうのなら、1. 番を満たしません。 2. 番も良いのかもしれませんが、3.番は年金額をチェックする必要があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm >出来るのであればどのように届ければいいでしょうか… 確定申告をします。 いよいよ来週からですね。 >控除の金額等変わってくるのでしょうか… ,年齢や障害の有無により、38~63万。 障害のある方なら「障害者控除」27~40万も視野に入ります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1160.htm 実際の節税額は、 「控除額」×「税率」 です。 税率は、 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
その他の回答 (2)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
それなら 3親等以内の姻族ですから、1.番はクリアできます。 あとは 3.番で年金額だけが要チェックです。 65歳未満なら年金 108万が「所得」38万に、65歳以上なら年金 158万が「所得」38万にそれぞれ換算されます。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
年金などで収入はどのくらいですか?所得税だと120万、社会保険だと大凡180万以内という規定があります。 それにより、扶養できないケースもあります。 定年前にってことは、もうすぐ年金貰える年ですよね? 住宅ローンの組み方に問題があると・・・・ここで言っても仕方ないか。 ともかくは、会社に提出してみてからですね。まずは義理の母の収入証明を持っていくこと。多分1月末にははがきが来ているはずだから。
補足
知人とは私の義兄でありまして、義理母は、義兄から見て義母、つまり私、姉の母の事です。本当に紛らわしくてすみませんでした。母は年金の収入としては、200万前後です、義兄は今年7月に60歳です。ローンもまだ5年程残っているため、再就職の給料ではきついと思います。少しでもお金が手元に残ればと思います。早速回答していただきありがとうございました。
補足
紛らわしい書き方ですみません。要は、私の姉の旦那さんの事でして、同居しているのは私の母です、義兄から見ると、義母です。母は亡くなっている父の遺族年金で生活しています、2世帯同居なのですが、義兄の扶養にはなっていません、少しでも控除の対象になれば扶養に入れた方がいいのかなと思いました。詳しく回答いただきありがとうございます。もう一度ゆっくり回答を読ませて頂き、理解したいと思います。