• 締切済み

疎外感を感じても平気でいられる方法

おはようございます。 疎外感を感じても平気でいられる心の持ち方を教えてください。 私は、統合失調症の患者で、そういう人がいく施設に通っています。 そこでの出来事ですが、ある人(Aさんとします)がおしゃべりしていて、 私もその場にいました。Aさんが、自分が言ったことを周りの人に復唱 させて「これ、順番に回っていってるのよ」と言いましたが、私のとこには 回ってきませんでした。そういうとき「ひどーい。Aさん、私の事忘れてますよ!」 と冗談っぽく言えればすむのかもしれません。しかし、私は、学生のころ、 苛めにあっていて、同じ状況でそういう対応をするとものすごい剣幕で怒鳴られるのです。 それで、怖くなって、いえなくなりました。 Aさんも、悪気はありません。その時、傷ついて、黙って帰ってしまったのですが、 Aさんにそのことを謝ると、「何のこと?私は寝たらすぐ忘れるから。」「誰だって具合が 悪いときはあるから」と言って、むしろ気を使ってくれてるふうでした。 でも、もうそのような状況になった時、いじめられる以前みたいに気軽に対応することは 不可能です。いじめっ子は、私の話し方も嫌らしく、「ぶりっこすんな!!」「話し方が いらいらする!!」とかいろいろ怒鳴られたり、無視されたりで、今、人に話しかけるのでさえ 精一杯です。これ以上は無理です。 だから、やっぱり、疎外感を感じても、平気でいられる。というのが一番だと思います。 そうなるには、どのような心構えがひつようですか?

みんなの回答

回答No.3

私は劣等感でいっぱいの人間でした。 いえ、今でもそうだと思います。 自分に自信がなくて、人から見放されることが怖かった。 人に声をかけて、辛辣な答えが返ってくるのが怖くて、気軽に話しかけることができませんでした。 以前の私と、今の私の違うところは、そんなダメな自分を 私自身が受け入れてOKを出していることです。 不思議なことに、自分が自分をOKしたことで、 不安感が薄れていきました。 人が自分をどう扱おうと、私が自分をOKしているからかなと思います。 そうすると、人に話しかけることもそれほど恐くなくなりました。 また、疎外されていると感じられることがあっても、自分を卑下しなくて済むようになったような気がします。 自分に難しかったことは、 人に話しかけることでも、疎外感に打ち克つことでもなくて、 自分にOKを出してあげることだったんだなあと思うんです。 もしよかったら試してみて下さいね。 .

manmaru3232
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  そうですね、私は人に認められたくて仕方ないのかもしれません。  人が、自分を何と言おうが、自分を認めてあげようと思います。  自分の夢や、もっと人間的に成長するためや、きれいな女性になるための、 最大限の努力をして。  ありがとうございました。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.2

そうですね。 「疎外感を感じても平気でいられる」ということはもちろんできます。 ただ、時間がかかるのですね。 私はかなりのおじさんですが、今までmanmaru3232さんのような人を多く見てきました。 そのような人達に共通なのは穏やかな環境で育ってきたことです。 もちろん、そういう環境は悪くはないのですが、社会に出ると優しい人だけではないのですね。 自分に厳しく当たってくる人がいると驚いてしまうのです。 簡単にいえば、優しくない厳しい人に慣れていないのです。 結論を申します。 私はいつも次のようにアドバイスしています。 家を出たら10人中8人は優しくないと覚悟することです。優しいのは2人位と考えておくのです。 そうすれば、厳しい人に会っても「そうか、この人は8人の人だな」と納得できるのです。 もちろん、私もそうやって長く生きてきました。もう慣れましたよ。 どんな厳しい人が現れても驚きません。心の準備が出来ているからです。 どんな厳しい言葉を言われてもビクともしません(笑)。 すぐに出来ないかもしれませんが、徐々に慣れてきます。 ビクともしないmanmaru3232さんになることを楽しみにしていますよ。

manmaru3232
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  穏やかな環境かどうかは解りません。うちの親は、両親ともすぐキレます。 父親なんて、すごい短気です。やくざみたいだなあと思います。(実際、亡くなったけど、 おばあちゃんのいとこがやくざだったらしいです)  でも、親の機嫌を取る(親が穏やかでいてくれる)術を身に着けて自分を守ってきました。  親の言うことは、たとえおかしいと思っても「そうだね、そのとうりだね」と言って合わせておく、 とか、親の言うとこは絶対聞く、とかです。  これで機嫌を取っておいたから、穏やかな家庭が保てていました。多分、私が自我を出したら 父親は荒れ狂っていたと思います。  いじめがトラウマになるまでは、意外と、どんなイジワルも受け流していました。それくらい、 私にとって、高校時代のいじめはすごかったです。  でも、回答者さんの仰るとうり、世間は10人中8人は優しくないと思うのがいいかもしれません。  私は、親に、「世の中悪い人はいない。○○(私)が困ってたらみーんなお前を助けてくれる」 と小さい頃教えられてきたので、人に期待しすぎかもしれません。 ありがとうございました。

noname#195738
noname#195738
回答No.1

心構えは今のとこ、私なりの答えはひとつです。 常に気を張る=マイペース 紙一重だと思います。 デイケアでご飯だけ食べたいな。 引きこもってた方が楽しいです。幸いお金には困らないので… 疎外感を感じても、平気なふりをしなくていいんですよ。 私は、意識的にストレートな物言いを練習してます。 もし、嫌なことがあれば、深く考える前にしゃべります。 手を出したら違法で逮捕ですが、言葉ならグレーゾーンでしょう。 例えば、「あ、今疎外感を感じた。」 または、「ちょっとまって、今、私を抜かした理由を教えて」 あきらかに、ひどい事を言われたとして 「え、何で今きもいって言ったん?傷つけたい感じ?」とか 慣れないうちは、こうきたらこう、と決めとかないと たぶんもじもじして食いつぶされてしまうでしょう。 気を張り続けることで、存在を確立していき だんだん素が出せるようになる。 いきなり自然とマイペースにってのはありえません。 最初から優しくてもそれは自然じゃない。 みんな同じ人間です。貴女は、特にそれだけ考え悩んでいる分、一歩リードしてる。 ヤクザの顔見知りが、気張ってると1年が20年に感じると言ってました。 そこまでは言わないけど、それなりの代償は必要かも? 私の場合疲れちゃって早死しそうなんで引きこもってた方が楽かな。 でもなめられるのも嫌なので、外でるときは気張ってる。 そしたら、怒鳴られたら、怒鳴り返せるようになった。 怖い感じできても、余裕を持てるようになった。 でも慣れないうちはコントロールが難しいので、相手の態度に任せるしかない。 今、そういう経験を経てみると、とても楽しいです。 現代はいじめる側、いじめられる側、二択ですが私は三択用意しています。 いじめられっ子を助ける側です。私の場合、心配じゃなく暇だからですが… かわいそうと思った人たちを助けて正義に酔いたいとか色々な理由があります。 いじめる側も、ただの変態もいれば本当はいじめられたくないからいじめ側の人もいる。 いじめられる側もまたしかり。 あとは、最初はネットでもスカイプでも何でもいいので 揉め事や喧嘩を積極的に探して、飛び込みます。 そういう場に慣れる特訓だと思ってください。 私なりのコツは素直にバカ正直に。です。

manmaru3232
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  回答者さんはとても優しい方だと思いました。  そうですね、引きこもってた方が楽かも・・・言われたらやり返すぞ!! って常に気を張って、つんけんした人にはなりたくありません。穏やかでいたいです。  幸い、私には、夢があります。成功すれば家に引きこもってってもお金がもらます。 まあ、その夢があったから、今まで、生きてこれたんですけどね。その夢のために努力 するのは楽しいです。ただ、誰かとおしゃべりしたり、コミュニケーション取りたくなる・・・。  でも、その施設に通う人の中に、私は親友になれるかもと思ってる人がいて、その人に その施設になじめないと言ったら、その次の時から、ずっとそばにいてくれました。 おしゃべりだって、その人が相手してくれます。 だから、今のままでいいのかもしれません。後は、夢をかなえるだけかも^^ 回答ありがとうございました。

関連するQ&A