- 締切済み
疎外感を感じても平気でいられる方法
おはようございます。 疎外感を感じても平気でいられる心の持ち方を教えてください。 私は、統合失調症の患者で、そういう人がいく施設に通っています。 そこでの出来事ですが、ある人(Aさんとします)がおしゃべりしていて、 私もその場にいました。Aさんが、自分が言ったことを周りの人に復唱 させて「これ、順番に回っていってるのよ」と言いましたが、私のとこには 回ってきませんでした。そういうとき「ひどーい。Aさん、私の事忘れてますよ!」 と冗談っぽく言えればすむのかもしれません。しかし、私は、学生のころ、 苛めにあっていて、同じ状況でそういう対応をするとものすごい剣幕で怒鳴られるのです。 それで、怖くなって、いえなくなりました。 Aさんも、悪気はありません。その時、傷ついて、黙って帰ってしまったのですが、 Aさんにそのことを謝ると、「何のこと?私は寝たらすぐ忘れるから。」「誰だって具合が 悪いときはあるから」と言って、むしろ気を使ってくれてるふうでした。 でも、もうそのような状況になった時、いじめられる以前みたいに気軽に対応することは 不可能です。いじめっ子は、私の話し方も嫌らしく、「ぶりっこすんな!!」「話し方が いらいらする!!」とかいろいろ怒鳴られたり、無視されたりで、今、人に話しかけるのでさえ 精一杯です。これ以上は無理です。 だから、やっぱり、疎外感を感じても、平気でいられる。というのが一番だと思います。 そうなるには、どのような心構えがひつようですか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tukino-hikari
- ベストアンサー率50% (1/2)
私は病気のことはわかりません。 専門家に相談された方が一番いいのでは?と思いますが… 一般の方と、病気の方、絶対的に物の受け取り方、感じ方が違うのですから だから病気なのであって…失礼な言い方していたらごめんなさい。 一般の方は、あなたのその悩みをそれなりに理解し、 悩みながらも前に進み、自ら解決していくのです。 それができないから病気なんじゃないでしょうか? あなたに必要なのは、まず今のありままの自分を認め、受け入れることではないですか? 病気であること、病気だからこそ抱える悩み、逆に病気だからこそわからないこと。 「こうするべき」「こうであるべき」「こうしなきゃならない」 あなたの中にあって、それを越えなければいけないとか、そうなるように 自分を変えなくてはいけないとか思っているんじゃないですか? それはちょっと違います。 まずは、そんな事で悩んでしまう自分であること、それをまず否定しないこと。 そういう自分でいいんだって思うこと。 あなた以外に誰もあなたを否定する人はいないのです。 怒鳴る人はあなた自身を否定したのではなく、あなたのしゃべり方を嫌ったのですよね? あなた自身を否定したと思っているのはあなただけなんですよ。 疎外感を感じても、平気でいられる人?そんな人いますか? 「順番に回っているのよ」と言ってたって、世界中回るわけじゃないでしょう? あなたがあなたを否定し続ける間は、あなたはずっと疎外感から抜け出せないのです。
心の病院や施設には、繊細で難しい方もいらっしゃると思いますので、今はなるべく世間話や聞き役として、お互いに疲れてしまわない様に接せられてみてはいかがでしょうか。 いじめはとても辛い経験だったと思いますが、前向きに考えられて、これを機に相手を意識した会話の仕方や人付き合い等について、今後の為にも調べて研究されてみてはいかがでしょうか。 もしかすると、今まで気が付かなかったご自身の欠点を見つける事が出来るかも知れません。 会話好きの優しい貴方は誰から見ても良い印象だと思いますよ。 ただ、過去のいじめっ子やAさんも貴方に心の勉強を勧められていると考えられると、少しだけ落着かれませんでしょうか。 大変僭越ながらご参考までに。 失礼致しました。
- spacedandy
- ベストアンサー率33% (9/27)
>変な言い方ですが自分大好きのナルシストでもいいんですか?自分さえよければいい、はいけませんが。 そこのバランスが難しいですよね。 人間なので完全な人などいません。だから、完全な目でみてしまうと全員にバツがついてしまって、人は自分を完全な目標に対して客観視すると、自分を認められないことになります。 でも、だから全員存在価値がないかというと、それも行き過ぎだと思います。 このバランスをどう説明するか、様々な哲学や宗教が試みて来ました。 (1)仏教では仏陀は結局最後に「天上天下唯我独尊」といって「自分の価値は絶対的に認められている」と言いましたね。 キリスト教でも神様が「貴方は私の目には尊い」と言い、価値を認めてくれています。 結局、他人に好かれない自分であっても、他人と上手く話せなかったり、クラスの中心の人気者になれなくても、いじめられっこでも、存在感がなくても、貴方の存在は尊いと言う事、個人の人格的価値は絶対的であるということなんです。 これは、他者の評価とは独立した客観的な個人の人格的価値です。むろん、自分が自分に対してする評価とも独立した価値観です。 謙虚で完璧主義な人程、自分では中々自己の価値を認められませんが、神様が認めてくれた価値を人間ごときが否定するのはかえって不遜であるという感じなのでしょうか。 (2)かといって、何も努力しないで良いかというとそうではなくて、他人のために何かをしてあげるために、ここに存在している。 今はそれをする力は十分ないから、それを磨く為にこういう努力をする。 そうやってコツコツ自分に対する自信をつけて行く事もまた重要です。 ここでいう自信は、個人がその人自身に対して持つ主観的価値意識です。 この場合の自信の有無は、いわば努力の原動力になるので、大事に活かして。 以下の3つの自信のうち、原則土台にべきなのは(1)(2)なんじゃないかな。 (3)は、他人との間には誤解がつきものだし、正しく評価できるとは限りません。他者の目で自分を見るということは大事だけど、それは自分を自分で客観視すれば得られるので、結局のところ(2)で代用できます。 (1)他者による評価とは独立した客観的なその人の人格的価値 (2)その人が自分自身に対して持つ主観的な価値観 (3)社会がその人に与える評価 以上の様に、自信の持ち方は、自信の定義によって異なると思うよ。上手くバランスをとれるよう意識してみてください。
お礼
回答ありがとうございます。 昔読んだ 美輪明宏さんの本に、「・・・そうすれば、あなたも、 自分大好きのナルシストになれます」と書いてあって、 人はナルシストの方がいいんだろうか・・・?と思い、前後に何が書いてあったか 解れば、意味が解るかもしれないと思ったけど、本が大量にあるため、どの本だったか、 どこになおしたか忘れてしまい、結局意味が解らずじまいで、なんとなく、回答者さんの 回答を読んで、「ナルシストでもいいんですか?と聞いてしまいました。 そうですね、バランスが大事ですね。仏教でも中道・・?とかいう言葉がありましたよね。 何事も偏らず、バランスよく、は何に対しても言えますよね。 ありがとうございましたあ。
なんというか…まず、二行目で精神病名。もう、勘弁してください!って思いました。 以降は流し読みしています、すみません。 患者の方には失礼ですけど、私にとってすごく嫌な病名なんですね、統合失調症って。インターネット上で昔、そうやってバカにされたことがあるんですよ。若かったので思いこんだことをサラサラと書き出してしまっていたのでそこをやられたっていうか。性格の悪い奴はどこにでもいるもんです。 勿論私は単純に健常者の側の人間ですが、この質問内容、病名なんか伏せて質問してもまったく大丈夫なんじゃないですか?病気だから…とか、一般の人じゃないから…とか、悲劇のヒロインみたいな演出をしているようで申し訳ないけれどもそういうところがとっても気持ち悪いです。まるでそういう性格の人間を頭で作りあげて「だからこいつはハブったれ」と苛めてるみたいです(それはそれでまともな精神状態ではないですが)。 ともかく、イタイです。いろいろと。 投稿前に一度読んでから質問なさったほうがよかったかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 不愉快おもいをされたのなら申し訳ありません。 統合失調症の患者が嫌いでも、統合失調症の患者さん、好きで この病気になるわけじゃありません。 質問の内容が良く分かっていらっしゃらないようです。流し読みしたのなら 仕方ないですけど・・・・。 私もだけど、あなたもけっこう性格悪いですね。 文章読んで不愉快になったのはお互い様だと思います。
- tsufujifuji
- ベストアンサー率15% (213/1332)
意味合いがちがいます。強さって何?わたしは、貴女がどんなにへこたれていても貴女を強い方向へつれていけばいいんでしょ。
お礼
ん??どういう意味??
補足
ごめんなさい、意味わかりました。 人と怖がらずにコミュニケーション取ることは大事だけど、 あまり、目立つようなことはしちゃいけないってことですね^^ また図に乗っていじめられるとこでした! ありがとうございました。
- spacedandy
- ベストアンサー率33% (9/27)
与える人になることです。 相手のしてほしいことをしてあげる、それが分からなければ、自分のして欲しい事を他人にしてあげる。 与える人になれば、疎外されたとしても、疎外した人が損するだけ(与えてもらえるチェンスを逃す)なので、自分には痛手はありません。 それから、他人の目線で自分を評価しないことです。自分の目標に向かって努力したらり、自分を自分で客観的に見て、恥ずかしくない振る舞いをしていれば、堂々としていれば良いんです。 他人との間には誤解や偏見等も介在し、自分のことを他人が正しく評価することはかなり少ないです。なので、他人の評価で自己の評価を決めないで下さい。 貴方の努力は神様が見ていて、貴方の価値を認めてくれています。だから、自分の価値を自分でも認めないとね。
お礼
回答ありがとうございます。 与える人になること、ですね。 今行ってる施設は、やさしい人ばかりなので、逆に与えられてる気がします。 私も、与える努力、します。 自分を認める努力も頑張ります。今は、自分に花丸もらうより、他人に花丸 もらった方がうれしい自分がいますが、改めなくちゃいけませんね。 変な言い方ですが自分大好きのナルシストでもいいんですか?自分さえよければいい、 はいけませんが。
- tsufujifuji
- ベストアンサー率15% (213/1332)
これでも、うつ経験者です。 それって寂しさを忘れるには、どうすればいいですか?って聞いています?しいては、孤独にならないためには、どうすればいいですかって聞いてます?無理です。心構えか。寂しいじゃねえか、相手しろ!です。貴女は、欲望は、悪いことだと親に教え込まれたんだね。実際は、うそです。ただ、人の生き血を飲むような考え方は最低です。どういうことかわかります?弱いものをいじめて強がることです。本当にくだらない幼稚な人間がすることです。元気だせよ。
お礼
回答ありがとうございます。 最後の、元気だせよ。が じーんときました。なんか、頑張ろうかなって、 明日には、また 私にはもう無理って泣いてるかもしれないけど、頑張ろうかなって 思った。 このまま、人の陰に隠れて、生きていても、いじめっ子の思う壺ですよね。 質問に書いたAさんも、私を無視するような感じになったけど、わざとじゃないし、 謝ったら、気遣ってくれたし、もう私をいじめる人はいないんですよね? いるかもしれないけど、強くならなきゃいけませんよね。誰にも私の人生を 潰させないように、自分を大切にしなきゃいけませんよね。 あるがままの自分で、あるがままの自分を愛してくれる人たちを見つけて 幸せに生きていかなきゃいけませんよね。 今は、怖くて、どうすればこの地獄から抜け出せるかわからないけど、 頑張ろうて思えた。ありがとうございます。 でも、やっぱり、昔のはつらつとした自分には戻れないと思う。 もう、いじめられることがないように、必死で普通になる努力をしたから。
「まぁ、そういうことあるよねぇ」って思います。 わかりにくいこと言いました。 カンタンに言うと、「存在感がない自分の責任だな」って思います。 そのうえで「どうやったら存在感出せるかな」って考えます。 ぼくも人見知りは激しいのですが、まわりから「変」とか、「自由すぎる」って言われるぐらい、 落ち着きがないので、目立ちます。 だから、積極的に動いてみるといいかも。 話しかけろっていう意味ではなく、ツッコまれることすればいいのです。 お菓子があったらバクバク食うとか、手伝いを必要としてたら手伝うとか。 そのうえで、次忘れられなければ、「よしよしオレが認知されてる」だし、 忘れられたなら、「あらあら、不合格。ほかになにができるかな?」 と考えればいいのです。 悩むより動いたほうがいいです。 それから自分だって他人を忘れることあるんだから、 いちいち気にやまないことです。
お礼
回答ありがとうございます。 目立つ行動をする、とのことでしたが、いま、思い出すと、 苛められる以前は、意識しなくても、面白い行動をとっていましたが、 それが苛められた原因だと思ったので、意識して、普通になるよう頑張ったので もう、出来ません。もう、昔の私ではないんです。 もう、私は恐ろしいくらい、なんの面白みもない普通の人です。 その方が苛められないと思う。もう、目立ちたくない。 ごめんなさい、せっかく回答してくださったのに。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
相手に合せよう、周りに溶け込もう、と云うのが良い子だと 教育が可笑しいですよ、それでいて個性教育だとも云い 生れて来た時も、死ぬ時も独りです、人生も孤が基本です 今目の前だけが世界では無く、数千年前とも対話出来ますよ 古典には、今の問題が凡て語られています くだらない周囲の雑和に飽きたら、対話する相手を見つけましょう 詩・唱・句・心を表現できる手立ては沢山ある
お礼
回答ありがとうございます。 詩を書くのは、小学生のころから好きです。 先生にすごく褒められて、「詩人っていう職業があるんですよ」と 言われました。 ブログにも、自分の詩を載せて、冗談かもしれないけど、「詩集 だしてほしい」と言われました。 自画自賛かもしれませんが、自分の詩、すきです・・・、しかし!! 病気のせいで薬が増え、頭が働かなくなり、詩が書けなくなりました。 詩集を出版するのが夢だったんですけどね・・・。 今は、いい薬が出来て、また詩を書くのが夢です。 だから、今は別の夢を追ってます。 古典も勉強します。いろんなこと、知りたいです。いろんなこと、精進 したいです。 ありがとうございました。
- kennkouojisann
- ベストアンサー率63% (30/47)
おはようございます お話はよく解りました。 で、疎外感を感じても平気でいられる、 ここだけに絞ってお話させて頂きます。 結論から先に言うと、 『孤独を楽しめる人になる』 これしかないような気がします。 実はコレ、私がとても若い時分、 『いのちの電話』の相談員の方から教えられた事です。 私は、そんなに露骨に苛められてトラウマになる という経験はなかったのですが、 あまり社交的な人間ではなくて、 少年時代から、独りでいる時間が 誰にも気を使わなくて一番安心出来る、愉しい と感じているような子でした。 だから友人は少なかったし、 勉強は大好きでしたが、学校という集団は嫌いでした。 大学まで、通信教育で卒業して、 社会に出てからも、人間関係が面倒で何度も転職しました。 今でもわりと独りでいる時間の長い仕事に就いていて、 それが一番長続きしています。 でも、日本の世の中では、こういう人をあまり褒めません。 友人が居ないのは、惨めだとか、 孤独を好むのは変わった奴だとか、そういう評価が多いですね。 一時期は、私のこういう所は『欠点』なのだろうかと悩み、 色々な人の意見も聞いてみました。 そして、あるときいのちの電話の相談員の人から 『孤独も又愉しいです。人に対する最小限度のマナー を守れば、独りの時間を楽しんで生きてください』 とアドバイスを受け、これでいいんだ!と思いました。 礼儀正しい人であること、真面目に働く事、これを守れば 受け入れてくれる職場はありますし、 あとは、本を読んだり、旅行をしたり、勉強したり、 独りの時間をとても満喫しています。 で、まとめますと、心構えというのは、 『最小限度の礼儀とチームワークは守るけど、 人の輪の中に無理に入らずに、何事も深く気にしない事』 これだと思います。自分のやりたいこと、自分に合っていること、 これがだんだん解ってくると思います。 『みんなと同じになろうとしない』 これも心構えです。 他の意見もあるでしょうが、私はこれでとても健康に生きています。 嫌な事は早く忘れましょうよ。 そんな事をいつまでも『気にしているのは時間の無駄』 こういう考え方も大事です。 参考になれば良いのですが。
お礼
回答ありがとうございます。 私は、回答者さんとは違って、いじめがトラウマになるまでは 人に話しかけたり、笑わせたりするのが好きでした。楽しかった。 だから、こういうことで悩むのかもしれません。 でも、もう、昔のわたしはいない。これからは、一人でいることを 楽しいと思うようになります。 歴史にも興味があります。(軍師官兵衛、毎週楽しみにしています) 美術にも興味があります。文学や映画にも興味あります。 そう考えると、一人もいいかもしれませんね。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 あれから、Aさんには、よく話しかけてもらいます。 虐められる前みたいにすべらかに(?)話すことはできないけど、 なんとか、おしゃべりしています。 でも、回答者さんの言うように、すべらかに(?)はなしていたと 言っても、調子に乗りすぎて、相手を不快にさせることも言っていたかも しれません。気を付けてみます。 ありがとうございました。