- 締切済み
娘の反抗期について
もうすぐ4歳になる娘がおります。 最近娘の反抗が酷くてどうしたら良いか悩んでいます。 ダメと言うと笑いながらやめない。 話をしてもふざける。 思い通りにいかないと泣く。 立場が悪くなると祖母に逃げる。 怒られるとスネて返事もしない。 主にこんなかんじです。 皆さんどうやって接しているかお伺いしたいです。 とても可愛い娘なのに、反抗されると時々叩きつけたくなる時があります。 ダメな母親だなといつも反省してしまいます。 同じく子育てをしている方でアドバイスお願いしたいです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
支援学校教員です。 >ダメと言うと笑いながらやめない。 >話をしてもふざける。 >思い通りにいかないと泣く。 >立場が悪くなると祖母に逃げる。 >怒られるとスネて返事もしない。 典型的な第1次反抗期ですね。 父親に対しても同じですか? 彼女が「怖い人」はいますか? その時期の幼児は、一番身近な人に反抗します。それが普通の成長です。これがないと、逆に後が怖い。 そして、少し身近でない人を恐れます。 ですので、どうしても「いうことを聞かない」のならば、低い落ち着いた声で「結論だけ」告げてみてください。細かい話は抜きで。 >反抗されると時々叩きつけたくなる時があります。 感情的には理解できますが、それをしたら同列になってしまうでしょう。 どうしても「感情が高ぶる」のならば、無視をしてその場をあなただけ離れてください。 中学生ぐらいになると「勝った」になりますが、幼児の場合「見捨てられる」不安感の方が強いので、いい薬にはなります。 昔は、押し入れなどに「入りなさい」としましたが、あまり「良い結果」には繋がらないので… >ダメな母親だなといつも反省してしまいます。 そうでしょうか? いいお母さんだと思いますが… 時には「お父さんに叱られるよ」でもいいとは思いますよ。 ご参考までに。
まずそれは「反抗期」でないですね。 私の母親も、妹が10代の頃家出したり、窃盗を繰り返したり、傷だらけになって帰宅したりする姿を見て 「反抗期が凄くて」と言った時に大きくズッこけたことがあります。「反抗『期』」じゃないですよ。 とにかく、幼い時の躾で一番大事なのは親の「一貫性」です。3歳までが一つの区切り。本当はできるだけ幼い時点で小さい失敗を経験させ、大きな失敗をする前に助けてあげられると大成する子になるんですが、娘さんもいずれは、自分の行動の結果がどう出て来るか、出てきた時点で自分がどう振る舞うべきか学ぶことになると思いますよ。