• ベストアンサー

娘(3才8ヶ月)の反抗期??

いつも、こちらには大変に御世話になっております。 昨日の夜、主人と娘(3才8ヶ月)が喧嘩??というか、意地の張り合いで娘は大泣きしました。 理由は???と言いますと、娘は「紅茶が欲しい」と主人にお願いしていたのに、無視をされて「おむつを取り替えるのが先だ!」と断固と主張しているからなんです。(まだオムツしています。恥ずかしいんですが・・・) 私はこのままの状態だと堂々巡りで、意味が無いと思ったので、私が紅茶を入れたら「あっちに行って!」と娘に手で払われてしまいました。 私がそれでも娘に「どうして、紅茶持って来たのに追い返すの??」と聞くと、「パパに持ってきて貰いたい」と断固主張。。。 主人は「オムツを先に代えないのなら、紅茶はダメ!」と言います。 もうすぐ(8月で)4歳になるんですが、こういう時の対応はどうしたら良いのでしょうか?? また主人が主張している事はこのまま放っておいても良いのでしょうか?? ちなみに、この後、私が娘を抱きしめて穏やかに話すと(パパはね・・オムツを代えないから紅茶はあげないっていっているんだよ)と説明したら、落ち着いたみたいで、オムツを代えてくれました。 今まで、こういう事が無かったので、もしかしたら「反抗期なのかな??」と思っています。 主人の娘に対する対応が一貫していまして、頑固な性格か、一度「こうだ!」というとあくまで意思を曲げません。 こういう場合、母親の立場としては、どうすれば良いのでしょうか?? こういう経験の有る方、もしくは、この頃の月齢のお子さんを育てている方、良かったらアドバイスお願いします。 尚、今回の質問は「反抗期」についてなので、娘が3才過ぎてもオムツをしている事への質問の回答では無いので、オムツに対しての回答は、ご遠慮下さいます様、お願い申し上げます。(こちらも充分に承知しているので。。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6597
noname#6597
回答No.4

ご主人、がんばりましたね。 親のポリシーを、たとえ泣かれても、喚かれても、変えない。 とても大切なことです。 ただ、もしかしたら、ご主人は「お子さんレベルに下がって、『喧嘩』をして」しまいませんでしたか? 落ち着いて、激昂せず、何度でも、 「パパは、オムツを変えないと、紅茶をあげないよ」 とはっきりと繰り返すようにしてください。 「パパはダメだって言ってるだろ!  何度いったらわるんだ!!」とかになったらだめです。 堂堂巡りでもいいんです、それが二人の関係なんです。 横から紅茶を持っていったことについて、娘さんが 「ママあっちいって」と言ったのは、ある意味娘さんも、偉い。 「ママー、パパが紅茶いれてくれないよー」と泣きつかなかったところが。 ですから、あなたはこの場合、紅茶を入れるのではなく、 「どうして、パパは先にオムツをかえるべきだといっているのか」 を冷静に娘さんに言ってあげるべきだったと思います。 「さっぱりしたオムツでのむ紅茶っておいしいよね」でも良いと思います。 (ただ、この場合に限って言えば、紅茶を先に飲ませて、 その後トイレに連れていけば、トイレトレーニングになったとも思いますけどね。) 場合によったら、子どもを泣かせても良いと思いますよ。 我慢を覚える、それもしつけです。

lyumi
質問者

お礼

早速の回答、有難うございます。 >>親のポリシーを、たとえ泣かれても、喚かれても、変えない。 とても大切なことです そうですね。自分の要求を全て「泣いたら呑んでもらえる」と思ってしまったら、後々、大変ですものね。 >>ご主人は「お子さんレベルに下がって、『喧嘩』をして」しまいませんでしたか? ええ、諭すように・・っていうんでしょうか、穏やかに、娘にキチンと向き合って話していました。 >>「パパはダメだって言ってるだろ!  何度いったらわるんだ!!」とかになったらだめです。 そうですね。言い方が乱暴だと、やっぱり子供にとっては傷付いてしまう事だってありますよね?? >>ですから、あなたはこの場合、紅茶を入れるのではなく、・・・ そうでしたね。私には足りなかったんです。(反省)。 今までは娘が「ダダをこねていたら」私が代わりにフォローしていたんですが、今回ばかりは「ダメ!ダメ~~~ッッ!!」って私を押して跳ね除けたんですね。こんな事は今まで無かったんで、正直な所、ビックリしてしまったんですが。。。ウチの主人の対応はこれで良かったんですね。ホッとしました。 オムツは根気よく・・・今もって訓練中です。 中々、おトイレ!って言ってくれないのが現状ですが。。。根気よく、教えていこうと思います。 有難うございました。

その他の回答 (8)

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.9

タイムリーな話題です(笑) ウチの下の子、先日(11日)に4歳になったばかりです。 「オムツ換えないと紅茶(ウチはジュース)あげない!!」と怒るのはいつも私。 「お父さんにやってもらうもーん♪」といいつつ主人に擦り寄る娘を主人は、それはそれは優しく「オムツ換えないで紅茶飲むとおしっこジャーになっちゃうから、換えよう。お父さんが手伝うからオムツ持ってきて」・・・ なぜか満面の笑顔でオムツを持ってきて「自分で履けるよ」とテキパキ動くんですよ。 怒ってる方のいう事を聞かなければ、もう一方が優しく諭すしかないでしょう。 他の方も書いてますが、代わりに用意するのはダメだと思います。一緒に怒るのもまずいですが、方針は同じ方がいいんです。 主人がいないときは・・・5秒ルール。「5数えるうちにやらないと表に出す。これ以上オムツにおしっこしたら濡れるから!」と言ってからカウント5。いうこと聞かないと本当にベランダにだします(笑)数回やったかな?上の子が「お母さんが怒るから、換えちゃおう」という時もあります(←私もほっとする)し、私と一緒に怒っちゃう時もあります←逆効果で迷惑) ちなみに、オムツに関してはご遠慮くださいとありましたが、ウチの子は上はこじれにこじれて4歳3ヶ月までオムツでしたし、チビはやっとパンツ3日目です。3歳すぎて物事がわかるようになると余計こじれちゃうんですよね(苦笑)

lyumi
質問者

お礼

アドバイス、有難うございます。 >>なぜか満面の笑顔でオムツを持ってきて「自分で履けるよ」と・・・ そうですね。どういうワケか、穏やかに話すと、いう事を聞いて貰えるんですね。 私のウチでは主人が頑固な性格なので、一旦、言い出すと折れる事がありません。(笑!) でも、決して怒って言う・・とかではなく、あくまでも「意見は譲らない」といった態度です。 >>一緒に怒るのもまずいですが、方針は同じ方がいいんです。 うーーーん、その「同じ方針」という意味が良く解らないんですよね??? 一緒に叱るのがイケナイんですよね?? ですから、同じ方針=叱る意味だとマズイのかな??と思うんです。。。 >>ちなみに、オムツに関してはご遠慮くださいとありましたが・・ いいえ、別に貴女のお家のオムツの話でしたら構いませんが、「オムツをこの年齢(=3才8ヶ月)までやっているのは甘えている証拠じゃないの??」 ・・・なんていう非難はお断りという意味です。 ウチもこの件に関しては充分、悩んでおりますので。 (なかなか子供がイヤイヤで拒否しているので)。 話が反れましたが、そういう事なのです。 不愉快な文章でしたら申し訳ないです。。。 有難うございました。

lyumi
質問者

補足

皆さん、アドバイス・回答、誠に有難うございました。azzaroさんの回答補足欄をお借りしまして、この度、回答を寄せてくださった皆さんに改めて御礼を申しあげます。本当に有難うございました!! 今回、パパさん??からの意見もあったりで、私としては主人の(男性の)立場なども色々、聞けて本当に良かったと思っています。 メールでのやり取りなので、言葉に若干の言い回しや言葉の幅がある事をお許し願えれば・・と思います。 尚、ポイント発行ですが、皆さんに差し上げたいと思うのですが、生憎2名と決まっておりますので、私の独断で決めさせていただいた事をご了承下さい。 また、改めて質問させてもらう事があると思います。 その時は、宜しくお願いします!! 本当に有難うございました!!!m(__)m

  • futa3
  • ベストアンサー率14% (82/577)
回答No.8

やー思いっきり反抗期ですよね。我が家も今月末で4歳になる双子おりますがそうですね、3歳半~4歳が一番凄まじいですよ。うちなんか二人がパパのは~げ、バーカだの凄まじいですよ。家では3人のうち、誰かが泣いてます。まだ一人の分楽ですよ。ステレオになって大合唱ですから。上にも娘おりまして、やはり3歳児のやんちゃって昔から言いますが、一番凄いですからね。まあ一時の辛抱です。過ぎ去ればいい想い出です。頑張って下さい。3歳8ヶ月~4歳まで本当にやんちゃですから。7さんのいつも誰かが反抗期納得です。3人いると誰かが反抗期です。夫側からの意見でした。

lyumi
質問者

お礼

パパからの回答、有難うございます。 ここの良い所はママだけでなく、パパからも意見が聞けるという事にあります。 >>3歳半~4歳が一番凄まじいですよ。うちなんか・・ そうですね。双子ちゃんのお家の事を考えれば大変なんでモンじゃないですよね??? まだ一人だけなんで、ラクと言うんでしょうかね?? >>まあ一時の辛抱です。過ぎ去ればいい想い出です。頑張って下さい。 そうですね。夫と協力して頑張ります。 有難うございました。

  • kawagee
  • ベストアンサー率26% (23/88)
回答No.7

すみません、#6ですが、#6をトロトロ打っている間に他の方の回答が出ていて同じような内容を投稿してしまった事をお許しください。 ちなみに補足ですが、うちでは私(母)が質問者さんのご主人と同じタイプです。自分でも後で「ああ、もう少し譲ってやればよかったかな」とか「私が悪かったかな」などと後悔したり悩んだりはしょっちゅうです。で、主人が後でフォローしたり、時には一緒になって怒ったり。試行錯誤で、毎日がドタバタです。 時には主人にこそっと「ちょっと、後でフォローしといてよ!」とか言ったりもします。でも、これでいいかなぁ、と思ってます。ご主人も普段愛情をそそいでいるなら、そのままでいいと思いますよ。 「反抗期」については、3人の子供がいますが、いつも誰かが反抗期みたいな感じです。反抗期だなと思ったら私はこれでもかって位まとわりついてうざがられてますけど。それでしばらくすると落ち着くっていうのの繰り返しのような感じです。そんなもんじゃないんでしょうかね。 まとまりのない文章ですみません。お互いがんばりましょうね。何度も失礼しました。

lyumi
質問者

お礼

いえいえ、何度も投稿、有難うございます。 私は基本的に何でも色々と意見を交換し合ったりしたいので、解らない、もしくは「あれ??」と思ったらその都度、投稿して頂ければ、解る範囲でお返事を書かせて頂きたいと思っています。 ただ、時間の都合がお互いにあるので、出したらすぐに返事を書けるかどうか・・・までは「絶対!」とはお約束できないのが現状なんですが。。。スミマセン!! >>ご主人も普段愛情をそそいでいるなら・・ こんな書き方したら、驚くかもしれませんが、主人は娘と一緒に添い寝します。今でもそうです。 これは私の考えでありまして、主人と一緒に接する機会が少ない娘の為に考えました。 お風呂も娘、息子、共に一緒に主人に入れてもらっています。これも私から普段のスキンシップを足すという意味でお願いしました。 主人が夜勤の時は入れられない場合もあるので、そういう時は普段、私が入れています。 私は自分の両親を通して、スキンシップが足りない子供は寂しいなぁ・・と自分の肌で感じていたので、スキンシップは溢れるばかりにしてあげたいと思っています。 何度も投稿、有難うございます。

  • kawagee
  • ベストアンサー率26% (23/88)
回答No.6

お父さん、いいんじゃないかなぁ。 子供の言いなり(言葉は悪いですが)よりはよっぽどいいと思いますよ。 お母さんのフォロー(後で抱きしめて穏やかに話す)というのもよい対応だと思います。 お母さんは2人の間に立って色々大変かもしれませんが、一貫性がない躾は逆に子供さんの為によくないと思います。 (うちの主人は娘に甘いので、見習ってもらいたい ^^;) お母さんもこのときのようにフォローをしていけば、そのうち「反抗期」も治まると思いますよ。

lyumi
質問者

お礼

早速の回答、有難うございます。 >>子供の言いなり(言葉は悪いですが)よりはよっぽどいいと思いますよ。 その様ですね。皆さん、父親としての取るべき態度は間違ってない・・っていう意見でホッとしています。 >>一貫性がない躾は逆に子供さんの為によくないと思います。 そうですよね?? ただ、モノの言い方に問題があって、同じ言う言い方でもキツイ物の言い方だと聞けないっていう事ってありますよねぇ??大人であっても。。。 ですから、私は(主人は今の所、話し合ってないので解らないんですが)私だけでも穏やかに娘と向き合って話していこう・・って思っています。 自分の両親の話を持ち出して言うのもなんですが、私の両親は『頭ごなしに叱る親』でしたので、そういう言い方が一番嫌いでした。 一番、解って欲しかった母親にまでキツイ言い方をされては、子供の居場所が無くなると思ったからなんです。 まぁ、今となってしまっては笑い話になってしまいますが、今後の私の育児の基本??になって行きそうです。 有難うございました。

  • seiso
  • ベストアンサー率20% (73/352)
回答No.5

こんにちは。 子供さんのかわいらしい反抗期ですね(笑)。 反抗期は、子供の小さな自我がムクムクと芽生えてくるということなので、これを汲んであげないと親の方もどうして?となりますよね。 子供ははるかに、親が考えている以上に物事を理解する力を持っていると思うんですね。 例えば、私の娘もそうだったのですが、お年玉を主人の姉(単なる忘れていただけ)からだけもらえなかったのを、主人が代わりに「あげるよ」と言ったら、モーレツに反抗して、主人から受け取るのを拒否しましたから・・(苦笑) 結構、我を通すというのもありますが、物事の筋道をちゃんとわかっているんですね。 下手なごまかしなど利かない場合もありますので、 謝る必要がある時にはストレートに「ごめんね」と謝る、そして御主人も「紅茶はオムツを取り替えとサッパリとして気持ちいいから、そうしたら飲もうね!」ときちんと説明をされればいいと思います。 小さいながらもしっかりと一人前の人格がありますから、頭ごなしではなく、子供の心に合わせて仰ればいいんじゃないかな、と思いますよ。 >>主人の娘に対する対応が一貫していまして、頑固な性格か、一度「こうだ!」というとあくまで意思を曲げません。 こういう場合、母親の立場としては、どうすれば良いのでしょうか?? そんなに父親は、細かいことには気がまわらないところってあると思うので、お母さんは、御主人と子供さんのやりとりのホローにやさしくまわられて、お父さんの穴埋め的な存在でいいと思います。 子供を通して、そのうちお父さんはイヤというほど、成長させられますから。。。 頑張ってください!

lyumi
質問者

お礼

早速の回答、有難うございます。 >>子供ははるかに、親が考えている以上に物事を理解する力を持っていると思うんですね。 その様です。子供ってすぐに親の気持ちを察知する能力ってありますよね??? それは親には時に解らないものなんですがね。。。 改めて言われてみると、結構、子供としての気持ち??と言いますか、能力に驚く事があります。 >>例えば、私の娘もそうだったのですが、お年玉を・・・ そうですね、どういうわけか・・私も子供の頃、思い出した経験がありました。どーでも良い事なんですけど、近所のオバちゃんに貰ったアイスを道端に落として、食べられなくなったんだけど、私は「その落ちたアイスが食べたくて仕方なかった事」を今、思い出しました。(笑) いくら母親が「後で同じものを買ってあげるから」と言われても、納得が行かないので、ずっと泣いて母親を困らせた事がありました。 子供って親が思っている以上に物事に敏感で考えている事が奥深いんだな・・って思いました。 >>子供を通して、そのうちお父さんはイヤというほど、成長させられますから。。。 そうですね。頑固な主人が少しでも娘の成長と共に柔軟な考え方になってくれれば・・と願う今日、この頃です。 有難うございました。

  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.3

思いっきり反抗期ですね(^。^) それでもお父さんの一貫した態度は良い事だと思います。 そしてお母さんのその後のフォローも。 10人子供がいれば10人の対応があって、どれが正解かなんてありません(と思います) ご両親ともじ十分な対応だったと思います。 (ちなみにうちの娘も3才過ぎてもオムツパンツをはいてました(^^;))

lyumi
質問者

お礼

早速のお返事、有難うございます。 >>思いっきり反抗期ですね(^。^) ・・やっぱり・・そうですよね?? 最近??、やたらと嫌がったり、急に言う事を聞かなくなったりしてきたので、もしかしたら??と思っていました。 >>それでもお父さんの一貫した態度は良い事だと思います。 そしてお母さんのその後のフォローも・・ そうですか??私はこの子が初めての子なので、心配な面もありまして。。。 どれが正しい育児の仕方・・というか、一応、親としての対応は「これで良かったのかな??」と思い、不安になったので、こちらに内容を寄せて頂いたのです。 有難うございました。

  • kabaka99
  • ベストアンサー率35% (105/295)
回答No.2

こんにちは。4歳の娘を持つ父親ですが、我が家も同じような状況にあります。 具体例は示しにくいのですが、例えば 娘:「チョコ食べたい」 私:「とにかく着替えてから」 娘:「やだ、たべたい」 と泣き出す 私:「この時間にはお着替えする約束したでしょ」 娘:「えぇぇぇぇぇぇん」 ここで妻が登場し、lyumiさんと同じような光景が繰り広げられます。 素人考えですけど娘にも自我がでてきたんだな、と憎らしいながらも微笑ましく感じています。 一方、娘にへんに妥協してしまうと「泣けば何でもしてくれる」と考えてしまうのではないかと思ってしまい、厳しく接してしまいます。 そうなると自分でフォローできませんから妻にフォローしてもらうしかありません。 ご回答というかアドバイスですが、ご主人がどのような考えで娘さんに厳しく接しているかを一度話し合われて、叱り役とフォロー役に分かれてみてはいかがでしょうか。

lyumi
質問者

お礼

早速のアドバイス、有難うございます。 同じような経験を持たれている方からのお話はすごく参考になります。・・と同時に同じ様な経験なので、すごく親近感が沸きます。。。(失礼な表現でスミマセン!)。 >>一方、娘にへんに妥協してしまうと「泣けば何でもしてくれる」と考えてしまうのではないかと思ってしまい、・・ そうなんですよね?? 主人は多分、「その事」を考えているのだと思うんです。昨日、経験したばかりなので、まだ話し合ってないんですが。。。 >>ご主人がどのような考えで娘さんに厳しく接しているかを一度話し合われて、叱り役とフォロー役に分かれてみてはいかがでしょうか。 そうですね。役割分担を主人と話し合いたいと思います。 有難うございました。

回答No.1

我が家は紅茶では問題ないのですが今月で4歳になる娘がいます。オムツは一つのキッカケであって悩むところは子供が何を考えているか分からないところだと思うんです。子供の目線で思えってよく言いますがかなり厳しい。子供のわがままを聞くだけではダメではないかと思います、ご主人に賛成するわけではありませんが家族にポリシーを決めて「ここまではいい、これ以上のことはダメ」って言うのはどうでしょう?

lyumi
質問者

お礼

早速の回答、有難うございました。 えっと、一番下に「オムツの質問では無い」と補足でしておいたんですが・・・オムツも関係有りますか??どういった事なんでしょうか??? 質問の欄に文字数の制限があり、こちらに補足??という形で補わせて頂きますが、 娘はまだ言葉を上手く喋れません。 それが「遅い」とか「早い」とかの基準かどうかは判りません。 ウチにはもう一人、1才6ヶ月の息子が居まして、私自身、息子の世話でイッパイ、イッパイな時も有ります。そういう時には主人に、「娘の(言いたい事を)聞いてあげて」と言うんですが、主人は自分のポリシー???というか、考えに沿わないとなかなか重い腰を上げてくれません。(だからって育児を協力しないわけでは無いです)。 >>子供のわがままを聞くだけではダメではないかと思います 別にあなたの意見に反する様な言い方するワケじゃないんですが、私は娘を甘やかしたりしようなどとは思っていません。 モチロン、それは息子も同じです。甘やかせば、それだけ本人の為にならないと解っているので、そこら辺は境界線を作っております。(自分の中だけですが)モチロン、父親の役割や母親の役割は違うと思います。なので、父親が「頑固な場合」どうやって、この場合、切り抜けたほうが良いのでしょうか??という事を聞きたかったんですね。 回りくどい話の内容ですみませんでした。 有難うございました。

関連するQ&A