- ベストアンサー
反抗期ですよね?
先月末に2歳になったばかりの娘ですが、ここ最近とりあえず気に入らないことがあるとごてるし、いつも機嫌が悪そうです。御飯もあまり食べないし、トイレも誘っても“嫌っ!”の一点張り。保育園でも最近トイレを嫌がったり、一つ一つの行動に不満げな時があると先生からのメッセージ。保育園の朝も大泣きします。それに輪をかけて以前はおしっこを失敗したら“おしっこはどこでするんやったっけ?”と訪ねると“おトイレ”と答えたので“次はおトイレでしてね”で終わってたんですが、最近しっぱいして同じように聞くと“ここで”と失敗した場所を指さします。解っているのに、わざとひねくれてるので困ってます。随分トイレの感覚もあくようになり、保育園ではほとんど失敗してこなくなり、家でも失敗は減りましたが、時々自分から教えてくれるものの、なかなか。ちょっとこっちがうっかりしてると失敗。ウンチは、“お腹が痛い”と言って教えてくれるようになったのと、時間がだいたい定まって来たので失敗はゼロに近いのですが。。。せっかく自分から言えるようになりつつあったのに、どうも反抗期の様で。。。やはり焦りは禁物ですかねぇ?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2歳になったばかりでそこまでできるとは、ハッキリ言って脱帽です。 すごいことです。 反抗期と言うより、知恵がついたのと、言葉や態度をしっかり使い分けることができるようになってきたのだと思います。 これってお子さんが成長している証拠で喜ばしいことです。 ここからはちょっと厳しいことを書かせていただきます。 このくらいの子供は基本的に人(特に両親)のマネをしています。 まず、自分で子供の前での態度などを検証することからやられることをお勧めます。 お子さんの前で機嫌が悪いことありませんか? 自分もよく不満げな行動をしていませんか? お子さんの行動に対して、急かしたりしていませんか? お子さんのおしっこやウンチについて、過剰な反応を示すことはありませんか? お子さんの前で都合のいい言い訳をしたことはありませんか?…などなど。 文章からはお母さんの不満ばかり感じられます。 お子さんにも不満がいっぱいあるのでは? 第三者的にみてみると、子供は親のマネをしているだけなのに、親は子供の悪いところだけがやけに目につき、つい叱ってしまう。 これって実は子供にとっては「いい迷惑」です。 そして、子供に限らず一度できたことが、次も必ずできるという保証は絶対ないので、「せっかく自分から言える…」と考えないで、「いつかまたできるでしょう」と考えた方が気楽ですよ。 親が穏やかで素直になれば、子供も穏やかで素直になります。 偉そうなことばかり書き気を悪くされたら、申し分けありません。
その他の回答 (3)
- botamochiohagi
- ベストアンサー率26% (283/1057)
こんにちは。 初めての反抗期なのかもしれませんね。 こちらのサイトも、よろしかったらご覧ください。 http://www.55192.com/info/info_top.php3?cdl=03&cdm=09 ページの下の方に、イヤイヤ期・反抗期のトイレトレーニングについての項目があります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 イヤイヤ期のトレーニングについての項目拝見させていただきました。誰にでもあることなんだと改めて実感し、焦ってはいけないと思い直しました。 ありがとうございました。
- ginga3104
- ベストアンサー率23% (510/2208)
2歳と言うことで、反抗期と言うよりも自我の芽生えでしょうね。 意思表示が出来るようになったと言うことは、大変素晴らしいことです。 今は精神的・肉体的にも大変なので難しいでしょうが、うまく行った時を「徹底的に誉める」のが有効ですね。「素敵!」「お姉さんみたい」「かっこいい!」って、それこそ、娘さんが「いや~、それほどでもぉ~♪」ってな顔をするくらいに。(笑)
お礼
ご回答ありがとうございます。 自我の芽生え、素敵な事なので親として喜ぶべき時なのでしょうね。それを自分の思う通りにならないからか我が儘ととらえ、反抗期だと決めつけている自分を情けなく思います。 とにかく、しからず、上手に出来たときはほめてやる。その気持ちをもう一度思い出したいと思います。ありがとうございました。
- Swordline
- ベストアンサー率42% (291/688)
第一次反抗期における子供との接し方のアドバイスを見つけました。 下記リンクをご確認ください。 子供を持たない僕からできることはこれくらいでして・・・。
お礼
早々のご回答ありがとうございました。 参考URLを拝見し、もう一度いろんな事を見つめ直そうと思いました。
お礼
ご回答、厳しいお言葉ありがとうございます。 「子供にとっていい迷惑」すごく胸に響きました。確かにイライラすることも多く、私も仕事を持っていて朝や夕方、せっかく子供と一緒にいられる時間も、時計の針に追い回されて、娘を急がせたりしている事も多々あります。不満ばかり感じるのではなく、娘が成長していることを喜び、そんな娘を誇りに思う気持ちを忘れてはいけないと痛感しました。もう一度自分の態度を見つめ直し、考えを改めていかなくてはいけないと反省しました。 ありがとうございました。