新築2年目の雨漏りの補修義務について
いつもお世話になっております。
表題の雨漏りについてご教授頂ければ幸いです。
新築で2年前に購入した在来工法木造一戸建てです。
半年前に3階の部屋の窓の下のクロスに赤紫色のカビが発生しました。
それから売主業者に連絡し施工業者と共に見にきてもらったのですが、雨漏りしている可能性は低く内部の湿気の問題ではないかと言われました。
一旦調査方法を検討するという事で、日が開き先日石膏ボードの奥がどうなっているか開けて点検してみようという事になり、石膏ボードをはずし断熱材をどけてみた所中の柱とその周辺が黒カビになり変色していました。
柱の真っ黒のカビについては長さ15cm幅5cmほどで、その周辺も黒く変色しておりました。
そして水を窓の外からかけてみるとすーっと水が染み出してきました。
窓の下だけでなくフローリングの方にもすーっと水が溢れてきました。
窓サッシの排水部分の防水の施工が不十分だったらしく雨漏りしたという事で、防水の施工をやりなおしてもらいました。
そして私の希望でフローリングの下もどうなっているのか見たいという事でフローリングをカットしてみてもらった所、フローリングの下の構造用合板も1m×1mくらいの広さで黒く変色しておりました。
構造用合板の下にも水が浸入していると思うのでこの下を見たいと伝えると、強度計算されているので構造用合板は外せないという事でした。
しかし、後日連絡があり設計士に聞くと構造用合板でも開けれる場所があるのでそこを開けて見てみる事になりました。
売主業者から言われた対策としてカビ用の漂白剤というものがあってそれを塗ってその日は帰りました。
そして後日、見てみると少し黒カビが少しはマシにはなっておりました。
業者に柱の中までカビが及んでないか心配だと伝えると柱については削ったりすると構造計算がずれてきてしまうので柱を削ったりせず漂白剤での対応のみとなりますとの事でした。
このまま塞いでしまっても水が浸入する事が無ければカビが進行する事もないという事でした。
フローリングについては同じ材が見つかったそうで、それを使ってカビの生えていた部分のフローリングのみ張り替えるという事でした。
また、今回の雨漏りの補修は売主ではなく施工業者の責任で補修するという事になりました。
上記のような施工で問題ないのでしょうか?
またこの様な場合どの様な修繕が適当でしょうか?
水が入らなければカビはこれ以降は繁殖しないのでしょうか?
カビのままの構造用合板と柱で強度は大丈夫なのでしょうか?
また、当方としてはゆくゆくは家の売却も検討しておりますが、雨漏りした事で買主にはその事実を報告しなければならない義務が発生しました。
これにより売却しずらくなり適正額よりもかなり下がってしまうのではないかと心配です。
何故なら当方であれば雨漏りしていた家はどんなに条件が良くても買いませんので。
これについて補修以外でも賠償責任等は売主に発生しないのでしょうか?
複数ご質問してしまって申し訳ありませんが、心配で仕方ない状態です。
どうかよろしくお願い致します。
お礼
ありがとうございました