- 締切済み
戸籍
9年前結婚で主人の姓になり住所もかわりましたが、その後6年前に主人が養子縁組で私の家に入り私も元の姓、元の住所に戻りました。 ところがカードの氏名変更をしていなく今に至ってから氏名変更手続きしようと、旧姓新姓と現住所が分かるものを提出しなければいけなく現在の住所の役所で戸籍抄本をもらいにいきましたが旧姓が載っておらず9年前の役所なら詳しい記載があるといわれました。遠いけど前住所の役所に取りにいけば旧姓から新姓にかわったことと現住所がわかるものとれますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
戸籍というのは、本籍の単位で作成されます。 ですので、本籍の移動のたびに作成され、記載項目はその戸籍が作成された以降について記載するものとなっています。さかのぼるため、現在の戸籍謄本には以前の本籍地や戸籍筆頭者などの記載があることとなっています。 現在の戸籍謄本とあなたの本人確認書類があれば、それ以前の戸籍謄本(閉鎖謄本)を取得できます。必要な記載のある戸籍まで順を追ってさかのぼることとなります。 役所ごとに戸籍謄本の請求方法に違いがありますので、必要な戸籍を管理している役所へ確認されることをお勧めします。ただ、最近では、郵送などによる戸籍謄本の請求などを行うことができるとしている役所が多いはずです。また、重要な個人情報ですし、請求できる人というのは定められていますので、請求できる人としての証明書類をどのように役所へ提示するのか、というのも重要です。証明書類もいろいろですので、役所の担当部署と相談するしかありません。 戸籍謄本は有料で交付されるものだと思います。この費用もどのように負担するのかも確認が必要でしょうね。 あなたの場合には、現在の戸籍謄本とそのひとつ前かもしれません。相続などとなれば、死亡時の戸籍から出生時の記載のある戸籍謄本まで取るというのが大原則です。また、戸籍には、重要な履歴が記載されているので、役所からすれば過去の戸籍謄本を取りたいと言われるのは、良くある話です。 ですので、姓の変更歴を証明するためにさかのぼって戸籍謄本を請求したいと言えば済むことでしょう。 カードというものが何なのかわかりませんが、住所の履歴も必要とか言われていませんか? 戸籍謄本には本籍地を証明することはできても、住所の履歴は証明できません。 多くの場合、住所・氏名・生年月日の一致を持って本人としているはずです。届出時と現在の変更歴を証明する必要があるのでは?と思います。 このような場合には、役所の戸籍の附表という部分に、その戸籍が有効な期間における住民票への届出住所の履歴が記載されております。この附表というものは、戸籍謄本の請求というだけでは取得できません。必要ならば、戸籍謄本の請求と合わせて附表の請求もされるべきでしょう。本人確認や郵送請求の手間が多くなっては負担ですからね。 旧住所との変更歴の証明は必要ないのかを確認されることもお勧めします。
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18129)
どんな戸籍でも,その戸籍があった役所に保存されています。その役所で,その戸籍謄本(または除籍謄本)を申請すれば入手できます。郵送でも可能ですよ。 氏名の変更はすべて,変更があったときの戸籍に記載されています。 現住所が分かるものは,住民票ですよね。今の住所の役所に申請するのでは?