- 締切済み
休職していた理由を隠さなければならないのか
私は中学生の時に母になんの前触れもなく病院に連れて行かれ、薬を飲むように言われました。 便秘がひどかったのでその薬だと思って飲み始めたのが運の尽きでした。母はその2,3週間後に蒸発しました。 いったところが心療内科だったため「なんで消化器内科じゃないの」と思いましたが丸め込まれて薬を飲み続けていました。受診のたびに薬の量が増えまくり、塞ぎこむようになり医師からは治らないと言われ診断書に統合失調症と書かれていました。 高校を卒業すると同時に就職したのですが、仕事を始めましたが全く覚えられず病気も治らないと言われ続け2ヶ月過ぎた頃、主治医と上司に相談したら前者は「診断書書くから休め」後者は「治らないなんておかしい」と言われ別の病院を紹介されいったところ「あなた病気じゃないよ」と言われました。薬をやめたらあれよあれよという間に治りました。しかし、会社では先程の診断名が独り歩きしやめてもらわなければならないと相成りました。 そこで当然のことながら転職活動を始めましたが、面接の時に休職の理由を話さなければなりません。(どのみち源泉でわかるので)ただ、理由をありのままに話すと印象が悪く受からないとハローワークの担当者からは言われました。嘘も方便と言われましたが嘘が簡単に言えればそんな相談はしません。 面接時に正直に話すとやはり厳しいでしょうか。調べてみても同じような事例が見つからなかったため質問させていただきます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuklamho
- ベストアンサー率26% (305/1157)
回答No.2
- straw00hat
- ベストアンサー率17% (9/52)
回答No.1