- ベストアンサー
休職中の過ごし方
- 休職中の過ごし方について考える
- うつ状態による自己疑念と向き合う
- 目標や行動を見つける難しさと解決策
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1人きりで居ると つい 余計な事を考えてしまって ・・・ 身体は休めているつもりでも「頭」が全然休んでないよねぇ。。。 はじめまして^^ 経験者のオバサンです。 >自分は気持ちの病気なのか?と疑ってしまうところもあります。 >目標や今やるべきことがわかりません。 >なにもせずゆっくりしていると発狂しそうになります。 >転職や職業訓練なども考えていますが >焦れば焦るほど袋小路になり自分がわからなくなります。 >こんな時自分はどうすればいいのかわかりません。 これらの 貴女の言葉 ・・・ 残念ながら 全てが 病気を悪化させてしまう一因です。 >自分は気持ちの病気なのか?と疑ってしまうところもあります。 病気なんだよ。認めてあげなさい。 「心」が風邪をひいてるんだよ。 風邪をひいたら お薬を飲んで安静にしているでしよ? 熱が出たら 身体がだるくて食欲もわかないでしょ?? 病気で寝込んでいる人に 誰も「働けっ!」って言わないでしょ? 良いんだよ^^ ちゃーんと「病気なんだ」って甘えても。 >目標や今やるべきことがわかりません。 今やるべき事は 心の風邪を治す事だよ。 そして、「・・・べき」と言う 貴女の高すぎる「思考」を取っ払う事! >なにもせずゆっくりしていると発狂しそうになります。 何もせずゆっくりしている? それが病気を治す近道なのに ・・・ 許してあげなさい。 高熱を出して入院している人に「なにもせずゆっくりしている!」って 貴女は責め立てるの? もう少し 自分を甘やかして良いのよ^^ 働いていても 休憩時間や休みの日は なにもせずゆっくりしているでしょう? 今は その「ゆっくり心と体を休ませてあげる時」なのよ^^ >転職や職業訓練なども考えていますが >焦れば焦るほど袋小路になり自分がわからなくなります。 焦りは禁物! 無理をして こじらせて 肺炎にでもなったら どうするの。 >こんな時自分はどうすればいいのかわかりません。 一人で居ると 辛いよねぇ。 私はね、思い切って 親しい友達にカミングアウトしたよ^^ みんな心配してくれて 次々と時間を作ってくれて ランチして お喋りして ・・・ 気づいたら、笑ってた。 天気のいい日は のーんびり一日かけて 近所をフラフラ散歩して 図書館で 今まで興味の無かった分野の本を読んでみたり 公園で ボーーーっと 子供たちが元気に遊んでいるのを見ていたり 気になるお店に立ち寄って 美味しいランチを頂いたり ・・・ 気づいたら 仕事の事なんて すーっかり忘れてた(笑) 雨の日は 家の中の 色んな所を掃除した。 なんで大事に取ってあったんだろう?って思う書類たちを思い切って捨てたり ふっと気になった言葉をネットで調べて ・・・ そうしたら どんどん 面白い記事が出てきて 気づいたら 色んな「意欲」が湧いて来た^^ 今は 目標も ゴールも 要らないの。 なーーんにも考えず ただ「心」の赴くままに ・・・ 。。 「ああ しなきゃ」 「・・ するべき」など 考えちゃダメよ。 まだまだ長い人生。これから ずっとずっと先に 必ず 「あんな のんびりした時期も 必要だったんだなぁ」って 振り返った時に そう思える日が きっと来るから・・・ねっ♪ 今の「心」が弱っている貴女に 「何か」を課せちゃ ・・・ 可哀想。 甘えて良いんだよ^^ 今まで 自分自身に厳しすぎたんだよ。 ちゃんと美味しいモノを食べて 眠りたい時に しっかりと寝て 難しい事を考えないで ・・・ 「自分」を解放してあげなさい。。ねっ♪ 大丈夫!なんとかなる♪
その他の回答 (4)
- 江戸川 コナン(@hanasuke12)
- ベストアンサー率61% (291/473)
こんにちは。 No.2さんの回答は。経験者のお話として参考になると思います。 特に、最後の「何とかなる」です。 でも、現実の心配に目が行きがちですよね。 とりあえず、いつまでに良くなって復職だ、は縛られないようにしましょう。 一定期間休職を取ると解職になりますので、漠然と頭の隅には入れておかなくてはなりませんけど。 ただ、今は心の医療が発達しています。 職場復帰できるまで良くなることはさほど難しくありません。 以下は素人の私見です。 お気に障ったらスルーしてください。 >なにもせずゆっくりしていると発狂しそうになります だからといって、何かをするのではありません。 発狂しそうになる思考回路の原因を考え、そちらを対処するのです。 >転職や職業訓練なども考えていますが焦れば焦るほど袋小路になり自分がわからなくなります このような場合に、してはいけないこと。 「決断」 正常な判断ができませんから、ほとんどの場合あとで取り返しがつきません。 常套手段は、「決断の先送り」です。 >こんな時自分はどうすればいいのかわかりません あなたがやりたいことをしましょう。 しなければならないことをするのではありません。 一日寝ててもいいです。 うつの原因となることからの隔離と考えればいいと思います。 逃げではありませんが、逃げたっていいんです。 それと、気持ちを表現するために日記のようなものをつけるものおススメです。 このあたりは自宅での過ごし方として医師と連携を取ってください。 最後ですが、私の経験がお役に立てば。 No.4さんへの回答もどきにもなれば幸いです。 12年ほど前に職場の上司の裏切りで、うつが発症しました。 自殺志向は無いのですが、「死」のイメージから離れられません。 死にたくはないんだけれど、死ななきゃならない、殺されなきゃならない、と。 とうとう出勤しても職場のドアの前まで行って、ドアノブを回せずに自宅へ帰るようになりました。 最初は、2年ほど休職して病院の心療内科に半年入院しました。 入院直後に、主治医に自分の気持ちを全て話したところ、 「大変でしたね。」 と言ってくれました。 いい年をして涙が止まりませんでした。 これで気が楽になりました。 自分が悪者ではないことを医師が認めてくれた。 私も妻と娘がありますから、休職中の生活費の心配がありました。 幸い、休職中も少しながら手当てが出たため、そうそう貯金を取り崩さなくても済みました。 わずかですが、入院保険も助かりました。 住宅ローンを抱えていなかったのも幸運です。 休んでいる最中は、どうしても「○○までに良くなり復職しなければ」 と力んでいます。 これは仕方が無いですね。 経験者しかわかりません。 で、結果。 なるようになります。 主治医に恵まれたせいもありますが、そもそも医療者側が良くならないまま放ってはおきません。 私は休職期限が近付いたときに復職しました。 でも完璧ではありません。 その後もクビにならない範囲で休職と復職を繰り返しています。 休職ができなくなると、医師のはからいで病院に入院したまま病院から職場に出勤しました。 病院の夕食時間までに戻らなくてはならないので残業はほとんどできませんが、これなら勤務先には知られません。 たまたま自分の運が良かったのか、いつも崖っぷちでなんとかなっています。 完璧に、100%絶対に、必ず再発しないよう、復職直後から休職の遅れを取り戻す、などと考えてはいけません。 ダメならダメで、また何とでもなります。 おまけ。 休職中の過ごし方。 最初は、自分のベッドの上で、横になって一日中天井を見つめていました。 トイレ・食事・入浴以外は部屋から出ません。 TVなどの娯楽は発想にありません。 あるとき、私の趣味が旅行と知っていた主治医が、車で北海道に行ってこい、と命じました。 条件は、自殺せずに生きて帰ってくること。 これを実行し、すこしずつ「楽しむ」という余裕ができてきました。 症状含め、患者の様子は人それぞれです。 自分はどうしたらいいのかは、主治医とよく相談してください。 どうしても不安であれば、自宅療養ではなくしばらく入院を希望するのも良い方法と思います。 最後に、 「意外と何とかなります。楽観的に。」 「必ず良くなります。希望を持って。」 「あなたは素敵な方です。自信を持って。」 「あなたの味方はけっこう多いんですよ。気付いていないだけ。」
お礼
ありがとうございます。考え方が楽になりました。
- gokigennsann
- ベストアンサー率20% (6/30)
私もNo2さんの考え方には賛成です。でも仮にですが生活をするために仕事をして収入を得なければいけない、子供がいるので家事もそれなりにはしなければいけない立場の人はどうすればいいのでしょうか。どなたかアドバイスください。
- vanilla77k
- ベストアンサー率13% (34/251)
2番さんのアドバイスは素晴らしいです。私も参考にさせていただきます。ありがとうございます。
- vanilla77k
- ベストアンサー率13% (34/251)
私も同じで薬をのんで1日ほとんど部屋にいます。とても辛いです。不安感より今後に対する焦燥感に苦しんで狂いそうになります。 家事は洗濯ぐらいしか出来ません。 いつこの地獄から解放されるのかと思います。 返事になっていなくて申し訳ありませ。
お礼
ありがとうございます。気楽に今の状況をとらえられるようになれそうです。