- 締切済み
母親を若くして亡くした女性の性格傾向
何の予備知識もなく唐突な質問ですみません。 例えば、若くして父親を亡くした女性は、(父親のような年齢もしくは存在の)男性を伴侶に求める傾向がある、そうです。では、母親を若くして亡くした女性(例えば女性が高校・大学生の頃に母親を亡くす場合)は、一般的にどんな男性を求める傾向があるものでしょうか? もしくは、母親の喪失は男性選択に関係ないでしょうか? 皆さんのご意見をうかがいたいです。 もちろん、人それぞれで違いがあるのは百も承知で当然ですが、 「一般的な心理傾向として」お聞きしたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
>若くして父親を亡くした女性は、(父親のような年齢もしくは存在の)男性を伴侶に求める傾向がある、そうです。 何処から聞いたの? そんなテキトーな話。 私は3人姉妹だけど、3人とも全然違う。 けど3人とも、父親のような年齢・存在の男性を伴侶に求める傾向なんてなかったことでは、共通してます。
人ぞれぞれで違うので、一般的な傾向というのは言えないと思います。 家庭の問題は、長女か次女かなど、年齢や立場でも違ってきますし、長女だからと言って世の中の長女が同じ行動パターンを取るわけでもありません。 母親がどうだったかだけでなく、父親がどういう父親だったかにもよると思います。 こういう家庭を私も作りたいと思うか、あんな夫だったら要らないと考えるかだけでも違いが出てくるでしょうし。 母親に対してどういう感情を持っていたかでも違うでしょうね それはもう母と娘のそれぞれの性格にもよるし、組み合わせにもよりますので。 ただ、「若くして母親を亡くした女性一般」でなくて、「若くして母親を亡くした女性の中で、これこれこういう問題を起こす人の傾向」とかなら傾向を言えるのかもしれません。 ※同じような環境で育っても、問題が生じる人もいれば、特に生じない人もいます。 でもね、表面的な行動は同じように見える場合でも、中身は違ったりするんですよ。 念の為ですが、決めつけは良くないですよ。 自分で自分の傾向を考えてみるのはいいけれど、外から表面的に見て安易に他人を判断することは、プロの心理カウンセラーでもやりません。できないからです。
- straw00hat
- ベストアンサー率17% (9/52)
多分 それは統計学で割り出したのを あなたが見たのでしょうが そもそも統計は 殆ど 根拠がありません 実際に統計したとしても 何時から何時までの期間統計したか とか 何処で統計したか等 明白で無い部分が多いのです あなたも 傾向と書かれてる様に 常識とか絶対とか書いて無い物には 正式な答えは無いのです