• ベストアンサー

「情熱」と「熱情」の違い

辞書で調べると、「情熱」は、「ある物事について燃え上がるような熱い気持ちになること。熱意。」とあり、「熱情」は、「ある物事について血のたぎるように熱い気持ちになること。」というような内容だったのですが、実際に違いはあるのでしょうか。また、「情熱」と「熱情」とでは、どちらの方が意味が強いのでしょうか。 もしご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.2

もともと「熱情」が正解で、「情熱」は明治期の文学者(誰だった かなぁ・・・)が、今でいう「六本木->ギロッポン」みたいな感じに その作品中で「ひっくり返した」だけ・・・と記憶しています。 ですので、使い分ける必要なし。同じ言葉です。

kaz0910
質問者

お礼

そうだったんですね。知りませんでした。 誰がそのような造語を作中で出したのか知りたくなりました。 これから調べてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.1

国語の専門家ではありません。 素人の感覚的回答です。 二字熟語は、多くが「主題」+「修飾語」で構成されているように思います。 たとえば、 回転、は回ることが主ですし、 転回、は一回転未満で角度指定されることが多く、転じる側に主題があります。 情熱も熱情も意味としては変わりませんが、 熱情は熱に主題が置かれていると感じられる分、熱情の方が強いイメージがあります。 また、一般的には「情熱」がよく使われるため、 「熱情」には倒置法にみられるような、 あえて語順をずらしたかのような強調の意図が含まれている印象もありますね。

kaz0910
質問者

お礼

確かに言われてみるとそうだなと納得しました。 熟語って奥が深いですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A