• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:82歳の母を扶養。。。後期高齢者医療者と介護保険)

82歳の母を扶養するために知っておきたいこと

このQ&Aのポイント
  • 今年、膝を悪くした82歳の母を扶養することを考えています。しかし、扶養した場合には年金から引かれていた介護保険料金と後期高齢者医療保険料金がどうなるのか心配です。また、後期高齢者医療費の使用限度額と入院した時の食事代も変わるとのことで、具体的にどう変わるのか知りたいです。まだ詳しい手続きが分からないため、これらの影響を考慮しながら計画を進めたいと思っています。
  • 私は共済組合で年収750万円、妻はパートで年収90万円で、子供二人の扶養もあります。母は独り暮らしの82歳で、身体障害者で下肢4級です。年金生活を送っており、約70万円の国民年金が支給されています。現在は二世帯住宅で、母は一階で独り暮らしをしています。父が数年前に亡くなってからは一人暮らしですが、今年膝を悪くしたため、私たちが扶養することを考えています。
  • 介護保険と後期高齢者医療は独立した制度であり、扶養した場合でもこれまで通り年金から引かれるとの話もあります。具体的な影響についてはまだ分かりませんが、給与面での優遇や手続きの複雑さなど、様々な面で影響があることを理解しています。ただし、税金や保険、年金などについては知識がないため、簡単な説明を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.1

長いですがよろしければご覧ください。 >母を扶養したいと思っています。 「扶養したい」というのは、具体的に「どのようなことをしたい」ということでしょうか? 揚げ足取りになり恐縮ですが、「扶養する」というのは「経済的な援助をする」ことですから、特にルールはありません。 『扶養の義務とは? - 民法の取扱説明書』 http://minnpou.blog81.fc2.com/blog-entry-49.html ということで、以下は、「多分こういうことであろう」という回答になりますので、意図したものと違う場合はご指摘下さい。 >母を扶養した場合、今まで年金から引かれていた介護保険料金と後期高齢者医療保険料金はどうなるのですか? 「母を扶養する」が、「母を、自分が加入している共済組合の被扶養者として申請する」ということを意味しているのであれば、「被扶養者」は「75歳未満」という条件がありますので、認定されることはありません。 --- 「母を扶養する」が、「母を、自分の税務申告で控除対象扶養親族として申告する」ということを意味しているのであれば、「公的医療保険の保険料」に影響することは「原則として」ありません。 --- 「母を扶養する」が、「母を、自分の住民票の世帯員にする(世帯合併する)」ということを意味しているのであれば、「公的医療保険の保険料」に影響することがあります。 『誰も教えてくれない住民票の話』 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/dareju.html ※詳しくは、後述の問い合わせ先へご確認下さい。 >後期高齢者医療費の使用限度額と入院した時の食事代も変わるとの事、どう変わるのでしょうか? 「誰から」「何を」「どうした時に」(「何が」)変わるという説明を受けられたのでしょうか? >…扶養になると給与面で優遇される…複雑な手続 「給与(の支給に関する条件)」は、事業主(雇用主)が定める「就業規則(賃金規定)」によって会社ごとに(団体ごとに)異なっていますので、第三者には判断できません。 『「家族手当」とは、どういう意味ですか?|エン・ジャパン』 http://employment.en-japan.com/qa_1094_1010/ >税、保険、年金など…簡単な説明… 簡単かどうかは分かりませんが、提示された条件で推察してみます。 --- ○税 「(控除対象)扶養親族」の要件である「年間の合計所得金額38万円以下」は満たしています。 「生計を一にする」も問題ないでしょう。 『扶養控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 『扶養控除>「生計を一にする」の意義』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm ※あくまでも「税法上の考え方」です。「生計を共にする」とも違います。 以下の要件を満たせば、「障害者控除」も適用になります。 『障害者控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1160.htm 『所得の種類と所得金額の計算方法|松戸市』 http://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/zeikin_top/kojiin/shikenminzei/syotokunokeisan.html 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ 「確定申告」ではなく、勤務先で申告したい場合は、経理担当の部署へ相談して下さい。 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告 』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm 詳しくは、「最寄りの税務署(個人住民税は市町村)」へご相談下さい。 『国税局・税務署を調べる』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/chizu/chizu.htm --- ○公的医療保険 「後期高齢者医療制度」は、都道府県単位で構成される「後期高齢者医療広域連合」が運営しています。 窓口は各市町村にありますので、そちらでご確認下さい。 『公的医療保険の分類・種類(体系)』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/_1_22.html 『後期高齢者医療制度(一宮市の案内)』 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/honen/guide/kouki/koukikourei.html --- ○年金 すでに「老齢年金受給者」ですから、誰かに扶養されることがあっても特に変わることはありません。 詳しくは、「日本年金機構(年金事務所)」にご確認下さい。 『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp ***** (その他参考URL) 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『国税庁>ご意見・ご要望』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm --- 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』(更新日:2013年05月13日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ --- 『障害年金疑問解消ナビ>障害者手帳のメリット』 http://www.saints-martyrs.com/nenkin/tetyo01.php --- 『介護保険料の計算方法と納期|鈴鹿市』 http://www.city.suzuka.lg.jp/life/benri/6303.html 『介護保険料の納め方・計算方法>65歳以上の人の保険料(計算方法)|鹿児島市』 http://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/shimin/2kenko_hukushi/2-10kaigohoken/2-10-3osamekata/_33285.html ※ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

7261535aaa
質問者

お礼

ありがとうございました。 未熟ながら最低限の知識不足で。。。大変参考になりました。

関連するQ&A