- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NISA口座:一番リスクの少ない投資方法は?)
NISA口座投資のリスク少ない方法とは?
このQ&Aのポイント
- NISA口座を利用した投資方法には、リスクの少ない運用が求められます。通常の口座では値動きの激しい株式などを運用し、NISA口座では確実に利益を出せる投資商品を選ぶことが重要です。
- 5年間で利益を出し続け、損をしないファンドを探している方も多いでしょう。特に債券や海外債券はNISA対象の運用商品として人気があります。先進国債などはリスクが比較的少なく、5年での利益を考えると魅力的です。
- 具体的な投資商品としては「1677: 上場インデックスファンド海外債券毎月分配」などが挙げられます。しかし、皆さんの意見やアドバイスを参考にしながら、自分に合った投資商品を選ぶことが大切です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
熱心に勉強されてますね! 尊敬します。(^^)/ 悪くはないと思います。 但し損をしないかと言えば、するかもしれません。 過去5年を見る限りは『いってこい』ですね。 しょうがないと思いますが... どうしても為替リスクはつきまといます。 リスクがさらに低いものとしては、 為替ヘッジするもの。 日本国債もの がありますが、 私のお薦めは日本国債ファンドです。 国内債券でも税区分上は株式投信なので NISAもOKです。 数は限られますが、着実なパフォーマンスが 出ています。 ここだけの話ですが、A^^;) 株が好調な時に買うのがポイントです。 日経平均や為替との関係をみていると なかなか興味深い動きをします。 日本国債は財政破たんが起きたら、 紙屑だとか言われますが、そうなったら、 世界が紙屑になってしまうでしょう。(><) いかがでしょう?
お礼
丁寧な回答、ありがとうございます! 勉強になります! もう少し私のスタンスを補足すると・・・ NISA以外でリスクをとって、 NISAではリスクが少ないもので運用して、 トータルで運用を考えたい というものです。 NISAで、値動きが激しいものを買ってしまうと、 5年の税制が気になって、売りどきの判断が 狂いそうな気がして。 で、ご紹介頂いた、日本国債ファンド。 これ、今まで買ったことないんですよね。 見た感じ、普通預金に入れておくよりは…的な 流動性重視の低リスク・ファンドのように見受けられましたが そんなような理解で正しいですかね。 公社債になるのかな。 ETFよりコストが高くなる傾向になることはないでしょうか? NISA口座では5年後までの保有を前提にしているので、 流動性は犠牲にする分、利回りは良いタイプを狙うべきと思いますが、 そういうファンドってそもそも少ないですよね。。 CLOSED型・単位型募集タイプとか債券タイプでは時々みかけますが NISA対象じゃないのかな。 少しづつ勉強していきたいと思います。またお時間あるときにコメントください。(^^)