• ベストアンサー

出世できません。

40代前半サラリーマンです。 周囲がある一定の地位に就いているのに、 私だけ、なにもありません。 仕事はまじめにこなして、能力が人より 劣っているわけではないです。 ただ、中途入社したからかなあとは考えています。 また、今週の週刊誌SPAを読んで、自分なり分析も していますが、今後どうすべきか、迷っています。 今の会社に踏みとどまるべきか、いっそ、会社を 飛び出して、自分の道を模索するとか。 (士業の勉強をしてみるとか。) ただ、妻がいるので、好き勝手もできないです。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.5

私も回答1の方と同じ意見です。 昔と違い今では公認会計士でもリストラされる時代です。弁護士でも就職が難しいのです。法律事務所の経営も大変なのです。そもそも資格をとろうというのも、ほとんどは資格通信講座業者のPRですよ。資格をとっても簡単に就職はできるものではありませんよ。

nyanko2014
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり厳しい意見ですね。 資格に関しては、資格取得者の知人の話しでは、 就職ではなく、そのまま独立をしてそうです。 いずれにせよ、厳しい環境にか変わりはないようです。 現在の仕事は、半分肉体労働も入っているので、 何かは、考えないといけないとは思っています。 今までの回答者の方の意見を伺ってみると、 今の段階では、動くべきではないですね。 (先のことを考えて、何かは準備はしないといけないですが。) ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

同じ年齢で並の仕事をしていても、ひとつずば抜けていなければ出世は難しい。東大ででも賢い人とあほな人もいるように、出世した人たちはあなたよりどこかで優秀な面があるからです。ドングリの背比べでは救いようがありません。転職しても特技があれば成功するとこもありますが、40歳代では冒険です。現在の仕事で得意な分野を伸ばすことに専念された方が得策ではないでしょうか。

nyanko2014
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、こちらの方の意見も厳しい ですね。まずは、何とか今の会社で踏みとどまる ようにしてみます。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (542/1612)
回答No.3

こんばんは。 あなたよりちょっと年上のものです。 うーん、週刊SPAって私もたまに読みますけど、かなり若者向けの雑誌ですよね。 それを読んで自分を分析するっていうのも40代としてはどうかと思います。 他に読むべきものがあるのではないかということです。 踏みとどまるか飛び出すかっていう選択肢の立て方も、その年齢としてはどうかと思います。 このままここにいるか、踏みとどまりつつ飛び出すための準備を進めるかと考えなくてはならないと思います。 士業については、他の方と同様に考えが甘すぎると思います。 職場でちょっと年下の40代を見て思うんですが。 「○○は自分では仕事ができると思っているんだろうな。でも、ここがだめだから責任ある仕事はまかせらないないんだよな」って人間がけっこういます。 30代のやつの方がよっぽど仕事ができる。 あなたは、「能力は劣っていない」と考えているようですが、「これは俺のやった仕事だ。」「これについては同僚の誰にも負けない」ということがありますか? ないなら、これからそれを作ってください。それが結果として転職にもつながります。 それがあるなら、それを伸ばして、社内での出世や転職に活かしましょう。 役職につくためになにをどうすればいいのかを考えて実行することも、その年齢なら必要でしょう。 なにかやっていますか? 参考になれば幸いです。

nyanko2014
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり、私の考えは、甘いようですね。 ちなみに、自分は、ちょうどSPA世代だと 思っていたのですが。30代のころから、読み続けていて、いつの間にか、対象年齢を越えてしまったようです。いずれにせよ、今の私の考えでは、会社を飛び出すのは、危険過ぎると分かりました。もう少し煮詰めないとダメですね。

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (136/458)
回答No.2

 転職経験者です。  今の企業では、それまでの企業とは違った業界ですが、職種は一貫してます。  扱いが総合職でないこともあり、質問者様と同世代ですが平社員です。理由としては、総合職で無いという理由と共に、職種における確立した部門がないため、総務部門のような部門にいます。間接部門ですので、総務や経理がメインである事から、この手の職務経験がないと管理職には、今の会社ではなれません。  今までの企業でも、同世代で管理職になっている者は、何故かおりません(笑)。ある中小では、新卒での年下の方が管理職になってもいます。  中途の場合、扱いはプロパーと異なる会社はそれとなくるのかもしれません。  ただ、年収においては、年下管理職とさほど変わらないケースもありますし、同じ管理職でも会社毎に年収は異なりますから、年収を取るなら、別に管理職にならなくてもと思ってます。むしろ管理職になったことで、現場から離れてやりたい事もやれず・・・という不満が出てくるケースもあるでしょうし。  概ね、家族手当の変わりに、管理職手当てで管理能力もないのに管理職になっている人は多いと思いますので、管理職がそんなにいいものか?と私は多少は感じてます。  まあ、年齢的にいつまでも指示される側は面白くないということもありますし。

nyanko2014
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >年齢的にいつまでもでも指示側は面白くない そうなんです。こちらから、指示てを出せる相手はいない上に、年下の上司に、色々命令されてばかりだと、ポテンシャルが下がります。

  • pricedown
  • ベストアンサー率38% (69/181)
回答No.1

決めるのは貴方ご本人です。 ただ、ひとつ気にかかったのが >(士業の勉強をしてみるとか。) いまさら勉強を始めて何とかなる計画があるのですか? 無礼ですみません。 たとえ弁護士試験や公認会計士試験に明日合格したとしても、収入が保証されることはありませんよ? 資格を過信しすぎていませんか?どの職に就くとしても、年齢の問題は極めて大きなネックとなります。 それをカバーするのが今までの職歴です。職歴を有利な条件として利用でき、かつ資格が必要な職業、という交点をうまく探って道を見つけてみてはどうでしょうか。 ただ、40台の前半の今、転職を考え始めることは良いことだと思います。身動きが取れなくなる前に、良い転職が出来ることをお祈りしています。

nyanko2014
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の考えは甘いようですね。 士業に関しては、 知人の行政書士の方に聞いたら、 早期退職後に、行政書士になっている方 も、いますよと話されていたので。 もう少し、吟味しないといけないようです。

関連するQ&A