• 締切済み

既婚女性は出世に不利?

31歳既婚女性です。 子供はまだいません(数年後にはほしいと思っています)。 IT系の会社で総合職(ITコンサルタント)として働いています。 複数のプロジェクトをリーダーとして取りまとめた経験もあります。 管理業務や調整業務が得意であると感じており、会社からの査定でも管理能力の部分を非常に高くかってもらっています。 全体としての評価も、同期入社の中ではトップクラスの評価です。 しかし、この4月から2つ下の後輩(男性)が私の上につくことになりました。 この男性も有能な男性なのですが、年齢も経験も私のほうが上なのに、なぜだろうと、人員配置に疑問をもちました。 上司に確認したところ 「能力もaiko_dog(私)のほうが高いし、経験もあるが、正直、女性上司はまだまだ受け入れられにくく、出産で辞められるリスクが高いため、長い目で見たら後輩男性を上につけたほうが、組織としてうまく回ると考えている。 これまでどおり、くさらずに仕事をしてほしい」 という回答でした。 実際、産休や育休の制度はありますが、総合職での取得事例はほぼゼロです。 残業や休日出勤なども多く、お客様の都合で仕事のスケジュールが決まる部分もあるので、子供をかかえながらの総合職勤務は非常に大変だと思います。 ガラスの天井と言う言葉は、これまで耳にしたことはあったけれども、今回はじめて実感した感じです。 既婚女性は、出世しにくいものなのでしょうか。 これから、どういう姿勢で仕事をしていけばいいのか迷っています。 後輩男性も、信頼できて非常にいい子で、私をなるべく立てようとしているのがよくわかります。 組織のためには、彼を盛り立ててあげる必要があると頭ではわかっていても、嫉妬のため、彼につらく当たってしまいそうで、そんな自分に自己嫌悪しています。 転職の相談にも行ってみましたが、今の会社以上に待遇ややりがいのある会社がみつかりませんでした。 やっぱり、今の仕事が好きなのです。 私が今後取るべき行動について、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.5

他の回答者様も仰っておられますが、今、管理職に昇進したとしても さほど遠くない未来には出産・育児で現場をしばらく離れることが分かっていれば、 会社としてはそのような人物を要職に就けられるはずがないでしょう。 酷ではありますが、会社も利益を追求するという使命を持っている限り、仕方のない事ではあります。 私もとある企業で管理職をしていますが、想像する以上に責任の重い職務です。 管理職としての職責自体は、会社や部署、ポジションによって差があるでしょうが、 自分でも仕事を抱えながら部下の管理もこなす、いわゆるプレイングマネジャーという立場になる場合、 今の私の現状では出産・育児のために現場を離れることは不可能です。 代替の人物をあてがい、その者に管理職を任せるしかないでしょう。 酷な話ではありますが、これはキャリアと子供とを天秤にかける作業であると思われます。 今、質問者様が最も優先したい事はキャリアアップか出産か、いずれでしょうか。 その回答が、今後の質問者様の行動なり考え方なりに反映されるという事で間違いないと思います。 出産にはタイムリミットがありますが、ステップアップは仕事を続けている間、 チャンスさえあればいつでも可能な事のように思えます。 幸い、質問者様は現状で実績もお残しになられているようですし、 会社側も好意的に判断されているのではないかとお察しします。 であれば、出産・育休後も頑張り次第でステップアップのチャンスは いくらでも勝ち取れるものと思われます。

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.4

初めまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^)活字で手短に 書きますので、厳しい感じがするのはご容赦くださいね。 極端に短く表現すると、上司から「子ども産むんでしょ」という投げかけ に対して「はい・・・」と受け入れてしまったところから自己矛盾が 発生している状態かと思います。ようは「明日は雨が降るかもしれない から、今日の内に遠足は中止にしましょう」とやってしまったのと同じ ですね。 仕事と家庭とあなたの人生ビジョンが微妙に不協和音を奏でると今回 のようなストレスが発生します。相手が言うことはごもっともだけど、 なんか納得がいかないというときには、十分時間を取って何所に問題が あるのか発見することが肝要かと思います。この辺はプロジェクトと 同じですね。ただ、やっかいなのは感情と事実の切り離しが曖昧に なりやすいことです。 そこで大切になるのが「他人からのフィードバック」ですね。人間は 誰しもが「自分が主人公」のステージを生きています。申し訳ないですが、 そこであなたは「脇役」なのです。ご主人や後輩・上司各々が主人公 で生きているステージにおいて、あなたがどんな脇役なのかという スタンスで話を聞いてみてください。あなたの舞台をより良くできる 情報が出てくると思います。頑張ってください。(^_^)

  • spispiga
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.3

こんばんは。 NO2さんが核心をついていると思います。 出産は女性にしか出来ないことなのに、仕事面で不利益を被る 納得し難いですよね。 ですが、今の社会システムでは、女性の私でもマネジメントする立場になると、同性への見方は厳しくなっていました。 残念ながら、結婚、出産・育児での休業は頭の中では理解しできていても、現場レベルでは容認し辛いんですよ。 特に、質問者様のようにレベルが高い方であれば、それ相応の仕事分担をされているでしょうから、途中で抜けられるのは、組織としては大打撃になり、リスク管理上から、後輩男性が先に・・というのも、現状では仕方がないと諦めざるを得ないのです。 私の友人は、出産後、育休を取らずに現場復帰しましたが、それは周囲の人の理解&助けが大きかったようです。しばらくは、給与の大半がベビーシッター代に消えた、とも言っていました。 女性が第一線で仕事をする時に直面する問題ですが、出世を「最短距離」で、と目標にされているのですか? パートから社長になられた方もいらっしゃいます。 同じ会社に勤められるとして、最終的にどのポジションに居れるかは、育休後の活躍次第でしょう。 同性として、お気持ちはとてもよくわかりますが、 今回の人事は、将来取るであろう出産・育児休暇を前倒しで考慮されたんだと割り切るしかないと思います。 せっかく、お好きな仕事につけているのですから、成果をあげることに集中されて下さい。応援しています。

noname#74680
noname#74680
回答No.2

数年後に子どもが欲しい、ということは、もし今以上にいいポジションをそれまでに手に入れることが出来たら、それこそ仕事を一旦手放すことが惜しいと思い、出産に対して踏ん切りがつかなくなりますよ。 もし、子どもが一人くらいは欲しい(これはご主人の気持ちもあるだろうし)、そして仕事も出世して、いいところにいきたいと思うのならば、現在の一歩遅れているうちに、やはり一日も早く、子どもを作って、仕事に復帰したほうが、先を考えるとずっといいと思いますよ。 子どもがいても、実際に今の仕事をこなし、人間関係も円滑に行き、自分の都合で(子どもが病気をよくする乳幼児期)家庭を優先しなければいけなくなった時期に、今まで自分の下に就いていた人を立てて、チームワーク優先に仕事をすすめることができた・・・。 そういう姿を、きちんと見せることで、評価はまた上がると思います。 かくいう私は、22歳のころ子供を産み(子どもは二人)、今の広告代理店の仕事を9年くらい続けていますが、子どもがいるのにこんなに普通に働けるもんなんですねという評価をもらえるようになり、それなりの仕事をいろいろやらせてもらえるようになっています。 既婚だから、子どもがいるから、という評価は、そういうケースが多いというところでつけられがちですが、実際子どもがいても自己評価を高くつけられる内容のことができるのかは、口でなんと訴えようと実証しないとだめなのでしょうね。 もし、本当に自分に実力があり、自己評価だけでなく、周りの評価も高いんだと自負しているのなら、それこそこれ以上年齢を重ね、中途半端に責任者になる前に、今のうちに子どもを作って、仕事に復帰したほうがいいのでは?と思います。 本当にできる人は、どういう状況でも、逆境にいても、自分が望んでいなくても、上に上がっていくものじゃないかなと、周りの女性を見ていても感じるのですが・・・。

noname#38837
noname#38837
回答No.1

「既婚」だけでなく 女性というだけでまだまだハンデがありますよね それなりに出世していたり責任ある地位についている人でも この人が男だったらもっと楽に上にいってたんだろうな と思うことがあります >管理業務や調整業務が得意であると感じており、会社からの査定でも管理能力の部分を非常に高くかってもらっています。 ということでしたら ご自身でどうすべきかということはわかっていらっしゃると思いますし おそらくそれが正しいと思います

関連するQ&A