• 締切済み

3歳、周りから浮いてるように見える

初めまして。 3歳5ヶ月の息子のことで相談です。 言葉が出始めたのが2歳10ヶ月と遅く、療育センターに相談。STも二回ほど受けましたが言葉がふえたので一時中断。神経科の先生の診察を3ヶ月に一度くらいで、様子を見てます。 拘りや癇癪もそれほどなく、育てにくさはありません。 性格はマイペースで乱暴したりしません。 言葉が出て、少しずつ親との会話も出来るようになったし、毎日一緒にいる私も全く気にならなくなりました。 先生には、言葉が3歳から出てるから周りよりは遅いのは仕方ない。5歳くらいまで長い目で見ましょうと言われています 週一で母子分離の幼児教室へいっています。久々に参観がありました。 とりあえず座ってはいるものの先生に促されないと動けなかったり、動いても周りより行動が遅れたり… お友達に興味はあるものの、なんだか関わりが微妙な感じで、話しかけがイマイチで無視されたりもあります 他の友達と二人で家で遊んだりしてるのを見ても、全然違和感がないですが、幼児教室だとなんだか目立つ気がしてなりません いま療育センターの、診察も「おそらくこの子は大丈夫だと思う」と言われ診察も一時中断してますが、もう一度相談しにいったほうがいいでしょうか?同じような子供がいる方、幼稚園はどんな感じですごしていますか?宜しくお願いします。 。 集団行動は、他動などないので座ったりは出来ています。

みんなの回答

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

支援学校教員です。 >幼児教室だとなんだか目立つ気がしてなりません 幼児教室の先生は、どう言っていますか? 「○○が気になる」などの忠告があるのならば、療育センターに相談してもいいとは思いますが… また「それはないけど、心配で」と言うのならば、あなたの気持ちを落ち着ける意味でも相談されてはいかがでしょう? 以前の様子を知っている保健士ならば、あなただけでも「相談」にはなると思いますが… >言葉が3歳から出てるから周りよりは遅いのは仕方ない。5歳くらいまで長い目で見ましょうと言われています そうですね。ゆっくり、しっかり育ってくれるといいのですから、あまり「焦らす」必要はないのでしょう。 ただ、あなたが「心配」ならば、それを「誰か信頼できる人に相談する」のは、いいことだと思います。 私見です。

noname#190534
質問者

お礼

幼児教室の先生には、3ヶ月くらい前に聞いたときは詳しくはお話しできなかったものの、「みんなで前に出るときは出るし、座っているし大丈夫ですよ」とは言われてます。 先生とあまり話す時間もなくて、いつも今日はどうだったのかなぁとか思います。 長い目で見ていきます ありがとうございました

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

おそらく専門家のみなさんは「大丈夫」と言うと思います。 私もそう言います。 理由は2つあります。 1.本当に大丈夫な範囲だから 2.心配しすぎると逆に親子関係に大きなマイナスになるから です。 言葉が遅かったので少しスタートが遅れているだけです。 たくさんの集団に入る経験が少なければ最初は戸惑います。 コミュニケーションもいろんな人と接して失敗しながら上達していきます。 大人でもそうですよね。 それと自己主張があまりできてないかなと思います。 歌、読み聞かせ、手遊び、お絵かき、などを遊びに取り入れるといいかもしれません。 自分の気持ちを表に出し表現することですね。 おそらく幼稚園でもやってると思いますが、どうしても集団に合わせるので個々に合わせたきめ細やかなな対応がしにくいんです。

noname#190534
質問者

お礼

お返事が遅れて申し訳ありません 手遊び歌、絵本などもっと積極的にやっていきたいと思います。 ありがとうございました

noname#191178
noname#191178
回答No.1

はじめまして。 ご心配ですね。 まだ幼稚園前でしょう。大丈夫です。 幼いうちは個人差が激しいですが、年齢が進むにつれ、どんどん詰まってきます。 心配するのは親の仕事ですが、先々心配しすぎも良くないですよ。 お友達とどう関わっていいのか、1番目ですよね、わからないんです。 慣れたら、ゆっくり、なじみます。 幼児教室は週1でしょうか。なじまず終わることもありますよ。 今までどおりお子さんをよく見てあげていてください。

noname#190534
質問者

お礼

お返事が遅れて申し訳ありません。 幼児教室は週一です。 本人は楽しく通っています。 先々を心配しすぎもよくないですね。 長い目で見守っていくように、子供をよく観察していこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A