締切済み 大学入試 2014/01/29 18:31 英語の長文がイマイチ読めなくて困っているのですが、オススメの勉強法又は参考書があれば教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 syo-taeww ベストアンサー率30% (4/13) 2014/01/29 18:49 回答No.1 文法と単語と熟語ができていて英文が読めないのであればリンガメタリカがオススメです。 それ以外なら武田塾のホームページを参考にするといいですよ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学英語 関連するQ&A 大学入試 勉強法教えてください 現在高校2年で順天堂スポーツ科を目指してます この1月から勉強始めようと思ってますが どんな参考書を選べばいいか、また勉強法がわかりません 現代文と英語のオススメの参考書と 勉強法教えてください 大学院入試の英語 大学3年生です 大学院の受験を考えています。 が、英語が壊滅的にできないです。 基礎からやり直したいのですがどこからやったらいいのかもわかりません。 できれば塾に通いたいと思っています。 オススメの塾や勉強法があれば教えてください 大学受験英文法の勉強法(;>_<;) 教えてください! 国公立志望の高3♀です。 英語の長文はなぜか読めるのですが、文法が苦手で、 いつも文法で低い点数を取ってしまいます。 きっと長文より克服しやすいのだろうとは思いますが、 勉強法が分かりません。進研ゼミをやっているので、 夏休みは(夏休み受験対策ってのがあるので)それを やろうと思いましたが、分からなくてやるきがなくなってしまいました。 オススメの勉強法、参考書などありましたら教えてください。お願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 大学入試 どうも。 今北海道の高校3年なのですが、高校入学当初は国公立志望だったんですが、学力的に難しいと思って北海学園大学に行こうと思っていたのですが、親が自営業で最近仕事が無く、今度は資金的な問題で国公立志望にしたんですが、受験勉強をあまりしていなかったため今度の夏休みに死ぬ気で勉強するつもりです。 で、質問なんですが、 今現在考えている大学が小樽商科大学・商学部、釧路公立大・経済学部なのですが、受験科目がいまいちよくわかりません。 とりあえず、現在の模試では北海志望だったので、現代文、政経、英語だったんですが、何が必要なんでしょうか。特に、国語は漢文・現文・古文とすべて必要になるんでしょうか。 あと、必要となる教科のオススメ参考書・問題集を教えてください。特に、英語と数学はヤバイくらいできないので基礎的なもので・・・。できれば、軽く勉強法も教えてください。特に、英語と数学の勉強法は少し詳しく教えてください、特に英語がわけがわからないので・・・。 あと、模試では、全国偏差値はどれくらい取れれば堅いでしょうか。ちなみに、最近やった模試では、国語が50台後半、政経が50代前半、英語が40台中盤という感じです。低いですが未勉強です。 最後に、北海道以外でも上記の大学と同じくらいのレベルの経済学部があれば教えてください。選択肢の一つとしたいので・・・。 一度に多くの質問をしてすみません。 よろしくお願いします。 甲南大学入試について 甲南大学経営学部志望の高3です。 A日程の国数英で受けようと思っています。 国数英の試験時間(何分間か)を知りたいです。 あと甲南大学入試勉強について オススメの問題集、参考書、勉強法を教えて下さい。 大学入試勉強で悩んでいます。参考書オタクは・・・? 今高3(理系)なんですが、今勉強法について悩んでいます。よく参考書オタクは駄目になると聞いているんですが、そうなりそうで怖いです。何かひとつの物に絞りたいのでおすすめの参考書、問題集等あれば教えていただければ幸いです。あと数学、物理、化学、英語、国語の勉強法としてどれかひとつでもいいので教えてくれたらうれしいです。最近かなり焦りを感じていて不安なので、どんな些細な意見でもいいのでお願いします。 ちなみに最近やった進研のセンター対策模試は、数学150,英語140,国語140,物理72,科学60です。 大学院入試について 今年他大学の大学院(生命科学系)を受験しようと考えています。試験には生物と英語があり、生物は昨年から少しずつ勉強しています。しかし、英語がとても苦手です!!試験まで約6ヶ月・・・何か勉強の方法はないでしょうか?参考書など具体的にアドバイスが頂けると助かります。 大学院入試の勉強法。 今年の9月に院入試を受けようと思っています。 受験科目に英語があるのですが、とても苦手なので今から勉強を始めようと考えています。でも、良い勉強法や参考書が分かりません。 大学入試とは全然違うものですよね? ぜひ、何かアドバイスをいただけたらと思います。 ちなみに学部は農学部です。 よろしくおねがいします。 大学入試の勉強法 今高校3年の受験生です。いちお国立の大学を目指しています。必要な教科は国、数、英、地理、物理、化学です。何か良い勉強法&オススメの参考書があったら教えて下さい。(とくに物理と化学と数学) 英語の偏差値45の大学受験生です。 英語の偏差値45の大学受験生です。 英語は好きなのですが苦手で(長文ができないので全体的に穴があると思います) 中学英語からやり直そうと思っているのですが最適な参考書はありますか? 他におススメの勉強法などありましたら教えてもらえると嬉しいです。 最終的には60くらいまで上げたいです。 難しいのは承知です。でも志望校に受かるためできることはしたいです。 助けてください>< 大学入試問題集について 高2生です。 一日一題英語の長文を解いてみようと思います。 何かオススメの問題集はございませんでしょうか? ちなみに国公立の医学部を目指していて、今年の夏前までには英語を完成させたいと思っております。 あと、英単語帳も何かオススメがあればご教示いただけると幸いです。 また、数学については『数研出版・青チャート』を使っておりますが、赤チャに変更したほうがよろしいでしょうか? 以上よろしくお願いします。 社会人のための大学入試の参考書 初めまして。 私は来年大学受験を目指す22歳、社会人です。 仕事を続けながら独学で勉強しようと思いますが、良いといわれる参考書が多く迷っています。 まずは英語です。 友達は中原道喜先生のものを勧めてくれてますが、中原先生の前に基礎固めをしたいと思っています。 英語リーディング教本、基本はここだが今のところ良いようなのですが皆さんのオススメはどうでしょうか? そして数学です。 高校時代一番苦手だったものです。 とりあえず教科書を購入しようと思ってますが、問題集のオススメを教えて頂きたいです。 (語りかける中学数学、はじめからていねいに、未来をひらく学力シリーズが評価が高いみたいですが、どうなのでしょう) なにぶん田舎に住んでいるもので、問題集・参考書の品揃えが悪く、ネット内の評価に頼るしかないので困っています。 高校は進学校で、偏差値は60前後でしたが受験のための勉強から離れて四年、基礎からやり直したいと考えています。 アドバイス頂けると幸いです。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 大学院入試の英語 将来大学院に進学したいんですが、僕の行きたい大学院の英語はTOEICじゃなくて普通の試験なんですが、どんな勉強方法をしたらいいでしょうか?? 受験以来英語はあんまり勉強してなく、文法とか長文の読解方法??とか忘れてしまっているんですが、高校の文法から復習し直した方がいいでしょうか?? TOEICの勉強をするのも有りですか?? どなたか教えてください(-^^;) 大学受験の英語の勉強について 慶應経済を目指している高3なのですが、英語の勉強法としてつぎに何をすればいいのか分からないので質問させて頂きます。 今までやった参考書としては、 システム英単語 システム英熟語 ネクステージ ビジュアル英文解釈1,2 やっておきたい英語長文300,500,700 今やっている参考書としては、 速読英単語上級編 英検一級パス単 やっておきたい英語長文1000です。 実は最近まで一年間留学していて、河合や駿台などの模試は受けておらず、進研模試しか受けたことがないのですが、それは満点だったので英語の実力はそこそこあると思います。 慶應の過去問を一度だけ解いてみたのですが、やはり難しく七割程度しかとることができませんでした。 満点がとれるくらい、英語の実力を上げたいのですが次に何をすればいいかよくわかりません。 僕がやった方がいい参考書、勉強法など何でもいいので教えて頂けないでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。 大学入試 物理I ぼくは現在高校二年生です すでに周りからは受験オーラがふつふつと感じます。 ぼくは理系大学に進学したいので物理が必須です が、しかし物理がとても苦手で困っています。 そこで、物理Iから手をうっていきたいと思ってるんですが、物理Iはどんな勉強法が良いのでしょうか? どんな方でもいいのでアドバイスお願いします! また、オススメの参考書や問題集なども教えて欲しいです 大学受験英語 一からの勉強法を教えてください。 こんばんは。 英語の勉強法をアドバイスして頂きたく、質問させていただきました。 4月から予備校に通う浪人生です。 ですが、高校を中退していて、一年以上勉強をしておらず、先月から 少しずつ勉強を始めているところです。 先月の一ヶ月間、個別指導塾で中学レベルの英語を教えてもらったので、高校レベルから始めたいです。 しかし英語と言っても、単語・文法・英作・長文・リスニングなど 多くの分野があります。 どれから手をつけていいかよくわかりませんが、長文や英作などは すぐにできるものではないと思います。 なので、単語と文法から始めようと思っています(正しいですよね?)。 単語・文法で、勉強法・オススメの問題集を教えてください。 また、志望大は南山大学です。 よろしくお願いします。 これから大学受験 これから大学受験を始めるものです。 マーチを目指しています! 私は、現役から3年退いているので、今の偏差値は相当低く、一からという感じです。無謀かもしれませんが、決意しました。 どこから勉強していいのか分かりません。教えてください。 英語は、速読英単語と、何をやればいいでしょうか?ネクストステージにしようと考えてます! 数学は、チャートにしようと考えてます! 国語は、かなり苦手で、何からすればいいか分かりません。 オススメの参考書や、勉強法など教えて下さい。お願いします。また、一日勉強を何時間くらいすればいいでしょうか? 大学入試のための英語 高校1年です。文系です。早いと思いますが今のうちから大学進学の勉強をしたいのですが、なにをしたらいいか分かりません。 予備校にも行ってませんし通信学習もしてません。 参考書を買ったりしたほうがいいでしょうか?おすすめの参考書(特に国語、英語)があったら教えてください。 大学院入試~英語勉強法~ 今年8月に他大学大学院農学研究科(農経)の受験を控えている者です。 今回は大学院入試の英語勉強法、特に英単語の身に付け方についてお伺いします。 英語がもともと苦手だったので、去年の9月から予備校に通って大学入試程度の英語基礎から長文読解まで、予備校から渡される課題に沿って幅広く勉強しています。その甲斐あってか、一文が3~4行に渡る長文であっても、なんとか訳し方(構文に従って)までは身に付いたつもりです。しかし・・・。本当に分からない単語が多すぎて、文型をつかんでも辞書なしには訳せない状況です。 このことを予備校の先生に相談しても「大丈夫!辞書を引いているうちに分かるようになるから!」とか、「英語が出来ないやつに限って単語が分かんないって言うんだ!」などと無茶苦茶なことを言われます。受験を目前に控え、もうすぐ教育実習も始まりますし、勉強するにもまとまった時間が取れなく、すごく不安と焦りを感じます。 院試を経験した皆さん、長文を訳すに当たって専門的なものも含め、英単語をどのように身に付けたのか経験談をお聞かせ下さい。お願いいたします。 大学入試に向けて 高校一年です。わけあって10月末から高校を休んでいます。 しばらく勉強は手付かずだったのですが少し前から教科書を使って勉強をはじめました。その理由はいまから入試に向けやれる事をしようとおもいはじめたからです。 目標は高く、ということで 志望校は早稲田の法学部か商学部です。 今の偏差値は50あるかないかくらいで数学があまり得意じゃありません。 今は何をし、何を重点的に勉強すべきなのでしょうか。 やっぱり文系は英語をやった方がいいのでしょうか。 またお勧めの参考書などありましたら教えて下さい 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など