- ベストアンサー
認知症になると言われたら
高齢の父親に脳の委縮がみられ、認知症になるだろうと言われたら何をしてあげられるのでしょうか? 予防でも治療でも何か情報があれば教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
祖母と父が認知症でした。 まずは「今までの生活の質を落とさない努力をする」でしょうか。 認知症を直す薬は今はありません。進行を遅らせる薬や、色んな症状を緩和する 漢方薬などはありますが、進行を止めたり完治させる治療法はありません。 とにかく「今できることをなるべく長く続けられるように」が大事です。 進行すれば昨日できていたことが今日はもう出来なくなってしまった、ということが たくさん出てきます。それは致し方ないことなのですが、それでも根気よく繰り返して 説明したり、指摘してあげることで少しでも生活の質を保つことは可能です。 下手に大事にしすぎたりすることは良くありません。出来ることはどんどんやってもらいましょう。 少し失敗しても叱らずに「ありがとう。助かったよ」と頼りにしてあげて下さい。 認知症になってもプライドは残ります。馬鹿にしたり叱ったりするととても傷つきますし 「頼りにしてるよ」と言えばモチベーションも上がって無気力になるのを防げます。 そして何より大事なのは「家族が認知症の勉強をする」ことです。色んな体験談を 聞くのも良いでしょう。患者の会などを調べてみるのも良いでしょう。役所で将来どんな サービスが受けられるのか、把握しておくのも大事です。どの段階で介護認定を申請すれば 良いのかも知っておいた方が良いですね。 また医者嫌いにならないようにしましょう。病院嫌いだと困ります。ちょっとした病気でも まめに病院に通って、先生と信頼関係が保てるようにしておくと後々楽です。 独り暮らしか家族同居なのかで、色々アドバイスも変わってくると思いますが、とにかく 家族みんなが認知症という病気を理解しないことには何も始まりません。 外で道に迷うようになったりすればご近所の見守りも大事になります。不安があれば地域の 包括センターでも相談に乗ってくれます。とにかく家族だけで抱え込まないで、使える物は なんでも利用して、負担を減らすことが長い介護を続けるコツです。 色んな事を忘れていくので、家族にとっては悲しい気持ちになる場面もたくさんあると 思いますが、一番切なくて苦しいのはお父さんご本人だと理解してあげて下さいね。 転倒して寝たきりになったりすると大変ですので足腰を鍛えることも大事です。 家族が付き添って散歩などもいいと思いますよ。 忘れたことも忘れてしまうので「さっき言ったじゃない」「またその話?」と言っても 本人にはちんぷんかんぷんです。いちいち真に受けずに「あ、そうなの。わかったよ」と 受け入れつつ流すようにしましょう。 進行は本当に人様々です。私の父は5年間ほとんど様子が変わりませんでしたが、知り合いの お父さんは発症1年で、服の着脱やトイレが出来なくなりました。 質問者様のお父さんもどういう経過をたどるのかは分かりませんが、いずれにしても家族が 病気を理解し受け入れることから全てが始まると言っても過言ではありません。 本人は自分の病気を自覚できませんから。 色々ご不安はおありでしょうが、定期的に病院で検査を受けて適切な治療を受け、日々の 暮らしの質が少しでも落ちないように、家族で見守っていく。これが基本だと思います。 長い介護が続く可能性もあるかも知れません。なので、何より家族力が一番大切です。 質問者様ご自身もお体を大切にされて、色んな人のチカラを借りながら進んでいって下さい。
その他の回答 (2)
- 6xb
- ベストアンサー率6% (116/1668)
家族にとって 自分は必要とされていると思わせる 何か家庭での仕事を与える事が 良いと聞いて居ます
1+3= など、簡単な計算問題や 簡単な音読をすると 脳の記憶を司る部分が活性化します。 達成感を味わいながら取り組める脳トレですね。 毎日少しずつ行うと効果があります。 書店に行けば、高齢者向けの本がありますしネットでもあります。 診察と投薬も受けて下さい。 歩いたりする運動も 家族や友人との会話やお出かけも大切です。 楽しい刺激を与えると良いです。 ご参考まで。