- ベストアンサー
should have PP の訳について
あるドラマで、「あの彼らの状況では、動き出すのに半日はかかるであろう。」というセリフに下記の字幕がついていました。(彼らはまだ動き出していない状況でのセリフです。) Given their condition, it should have taken them at least half a day to get moving. ここでの should は「・・・のはずだ」の意味だと思いますが、なぜ"have taken"なのでしょうか。 単に"should take"ではダメなのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
過去の事実に反する仮定です。 彼らの状態を考えると次のように思う。 彼らはそうしなかったのだが、もしそうしたのならば、 動き出すのに少なくとも半日を要したに違いない。
その他の回答 (1)
- sknuuu
- ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.2
>should は「・・・のはずだ」の意味 これを単に過去のこととしてあらわしているだけです shouldの意味はそのままで、have takenで過去のことを表してます 「半日かかったはずだ」
質問者
お礼
文脈からご教示のとおりと分かりました。ご回答誠にありがとうございます。ベストアンサーは最初の方につけさせていただきますが、心より御礼を申し上げます。
お礼
よく理解できました。字幕は日本語のセリフの直訳ではなく、会話の文脈に沿っていたようで、確かに「~したはずだ」の意味でした。ご教示誠にありがとうございます。